えこのこえ

たわいもない日常をお裾分け

おいおいおい

2017年12月06日 22時56分14秒 | えっ
朝 幼稚園の前に園児5人ほどが

横一列に並んでいます

私の前を行く人に「おはようございます」と一斉に挨拶

かわいいの~

私が通る時にも ちゃんと「おはようございます」と力いっぱい挨拶

こちらも笑顔で「おはようございます」と挨拶


その様子を写真に撮ろうとカメラを向ける女性の先生

一人の子が「せんせいは~?」と 

一緒に挨拶しないことを指摘され

先生苦笑いで「先生は大人だからいいの」って

えっ 思わず先生の顔見ちゃったよ(笑 

間違ってるぞ先生

しかし大人がよく使う言い訳だよね(笑


この頃は沖縄もすっかり冷えてきましたよ

しかし私は毎度脇汗ダーー(仕事中) それも右のみ 左どうした!よね(笑

緊張しなくなったら止まるのかな 

それまで脇汗パット買わなくちゃね ほんとにほんとに

そんな今日この頃です



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
テレ? (ピースオレンジ)
2017-12-07 06:09:24

子供の頃から挨拶は基本で、
ちゃんと躾けられているのだろうけど・・・
大人になると面倒くさいのか?
それともテレがあるのか?
面と向かって挨拶をしなくなった人が多い。

こちらが挨拶したのにもかかわらず、
無視する人がいるけど、
そんな時、 「 オレなんか悪いコトしたかな~ 」 って
思ってしまう。

挨拶は最低限の礼儀・礼節だと思う。
相撲界だけでなく世間でもちゃんとして欲しい。


返信する
先生 (りん)
2017-12-07 12:25:50
えこちゃんが居たから恥ずかしかったのかな?
それが園児の親だったら大変だったよね(笑)
挨拶なんて恥ずかしくないのにね~

すっかり冷えてきた?
仕事はまだ脇汗なのか、緊張するもんね~
元祖新垣さんが来たら 両脇から滝のように出るかもよ。
急いでパット買いに行ってね!!
返信する
今晩は (oyajisann)
2017-12-07 18:36:49
挨拶って人の基本で年関係ない。
相手がせずともこちらはするべき。
>先生は大人だからいいの
生徒大人になったらしなくなるぞ~。
とおっさんは危惧します。
返信する
(o^∇^o)ノピースオレンジさんありがと~ (えこ)
2017-12-09 21:27:56
私も子供の頃は 恥ずかしくて挨拶が素直に出来ない子でしたよ
それでも毎日挨拶をしてくれる近所のおばさんやおじさん達には 自然とこっちから挨拶するようになってたような気がします
環境が子供を育てるってことですよね(いいこと言った? 笑)
挨拶してくれない人っていますよね
確かに、「私悪い事した?」「眼中にない?」「相手にしたくない?」やたら考えてしまいますよね

相撲ね なんか残念なことになってしまいましたね
暴力はよくないけど 同郷の先輩が辞めてしまって
された側も凄い後味悪くて 相撲界に居ずらくないかな・・・
返信する
(o^∇^o)ノりんちゃんありがと~ (えこ)
2017-12-09 22:21:33
先生たるものが言うこと?だよね(笑
でも大人ってたまにそれ言うよね 使い方間違ったよね 先生(笑

沖縄も寒くてさ 今日はお手軽に羽織れる物買ってきたよ しまむらで(笑)
仕事にも着ていきまっせ 脇隠してちょうだい だね(笑
元祖新垣さん あまり人と関わりたくない性格らしいよ
やたら怒ってるって言ってた 場の空気どうなるんだろうね 私の左脇も黙っちゃいないだろうね(笑
汗脇パット まだ買ってなかったよ 明日こそ買おうっと
返信する
(o^∇^o)ノoyajisannさんありがと~ (えこ)
2017-12-09 22:38:38
公道で挨拶が恥ずかしいのかな
もしかして 遅刻常習の子供達だけ罰受けてたのかな(笑
だとしても 大人だからいいって言い訳は変ですよね
その子、「何でいいの?」って 徹底的に突っ込んでくれたらよかったのにな
先生、もう子供達の親からクレーム来てたりしてね
月曜日から先生が一人で挨拶に立ってたら きっとそういうことかもね(そう?笑)
返信する

コメントを投稿