EJ会ブログ

日々、介護にまごころこめて

パーキンソン病医療講演会のご案内

2016年11月22日 | 研修会
福島県及びその近県の朝の地震、そして津波。被災者の方へ心よりお見舞い申し上げます。報道では、今の所、大きな被害が出ていないようでしたが、まだ、余震もあっているようで油断できない状況ですね。天災は本当に恐ろしいです・・・。当法人でも、非常食やご入所者様・ご利用者様の避難方法及び経路について、改めて確認し、再度、全スタッフに徹底してまいります。


さて、12月6日(火)14時より、福岡県京築保健福祉環境事務所(京築保健所)会議室で、パーキンソン病関連疾患患者様及びご家族様を対象とした講演会が開催されます。
毎週土曜日、中間メディカルで診察をして頂いている 産業医科大学若松病院 神経内科・心療内科 診療教授 魚住武則先生が『パーキンソン病の最新の治療』と題して講演をされます。交流相談会も設けられているようですので、お時間のある方は、お申込の上、ぜひご参加下さい。詳細は、
福岡県庁HPをご覧下さい。


※当法人では、防犯対策を強化しております。来所者様は、必ず受付へお立ち寄り頂きますようお願い致します※


EJ会 入所・ご利用のご相談は 093-245-7666  まで    連携室 片山

第7回 連携の会

2016年06月04日 | 研修会
平成28年6月3日午後4時より第7回連携の会を開催致しました。今回は、産業医科大学若松病院 神経内科診療教授 魚住武則先生より『認知症にならないためには』と題してご講演頂きました。

「認知症は最もなりたくない病気である」(2012年インターネット統計)とし、「認知症の治療目標は「生活機能の一日でも長い維持」であり、最大の目標は「最後まで自分の家で暮らすこと」である」と、支援に携わる我々の心に強く響くものでした。オレンジプランの認知症ケアパスについても触れ、多職種連携や社会資源活用の重要性を語られました。
今回は、主に、アルツハイマー型認知症についてでしたが、やはり、予防や早期介入が大切であり、遺伝因子や加齢など自分ではどうにもならない面以外で気をつけることについて、一般参加者にも分かりやすくお話し頂きました。
現場の声として、認知症患者様への対応方法や投薬についても質問が寄せられていました。

魚住先生は、毎週土曜日、中間メディカルで診察をして頂いております。ご予約の上、ご来院下さい。093-245-3366

今回もご多忙中、ご参加頂きまして、誠にありがとうございました。

※EJ会連携の会・・・平成25年5月、医療従事者・福祉従事者が定期的に交流を図り、高齢者や障がい者の現状を把握すると共に、ニーズの共有を行い、より良いサービス提供が連携して行える支援体制の構築と、支援に必要な知識の習得を図る事を目的として発足。

ブログやフェイスブックで、随時EJ会情報を発信しておりますぜひご覧下さい  


 EJ会 入所・ご利用のご相談は 093-245-7666  まで    連携室 片山
 

第7回 連携の会 開催のお知らせ

2016年05月06日 | 研修会
第7回連携の会を開催致します。参加無料!一般参加も大歓迎です。お誘い合わせの上、ぜひご来場下さい。


講演  「認知症にならないために」

講師  産業医科大学若松病院 神経内科診療科長     魚住 武則先生 
     
     【略歴】九州大学医学部卒業
         産業医科大学若松病院 神経内科診療科長
         精神保健指定医
         神経難病・認知症を専門に診療を行っている
         中間メディカル 非常勤医師

日時 平成28年6月3日(金)午後4時~午後5時

場所 介護老人保健施設ガーデンヒルズ 4階デイルーム (〠中間市扇ヶ浦1-14-1)


お問い合わせ  ☎ 093-245-7666  FAX 093-245-7779


参加ご希望の方は、お電話又はFAXをお願い致します。

連携の会は、医療従事者・福祉従事者が定期的に交流を図り高齢者や障がい者の現状を把握し、ニーズの共有を行うことによって、より良いサービス提供が連携して行える支援体制の構築と、支援に必要な知識の習得を図る目的で、平成25年5月に発足した会です。


EJ会 入所・ご利用のご相談は 093-245-7666  まで        連携室 カタヤマ

第6回 連携の会

2016年04月18日 | 研修会
平成28年4月14日午後4時より第6回連携の会を開催致しました。今回は、中間メディカル院長の尾形信雄先生に「高齢者の夜間頻尿について」と題し講演頂きました。尾形先生は、元九州厚生年金病院の泌尿器科部長をされていた先生で、日本泌尿器科学会 専門医・指導医でもあられます。当日は、夜間頻尿に悩む患者様からサポートされている医療従事者様まで幅広くお越し頂き、専門的ながらも一般参加者様へも分かりやすい内容の講演でした。参加者様からのアンケートでも高評価を頂き、「分かりやすかった」「参考になった」という声を頂きました。
 
今回は、年度初めという事もあり、参加者が通常より少なかったのですが、ご多忙中にも関わらずご参加頂いた皆様、誠にありがとうございました。
次回は、6月に開催予定です。また、詳細は別途お知らせ致します。

※EJ会連携の会・・・平成25年5月、医療従事者・福祉従事者が定期的に交流を図り、高齢者や障がい者の現状を把握すると共に、ニーズの共有を行い、より良いサービス提供が連携して行える支援体制の構築と、支援に必要な知識の習得を図る事を目的として発足。

ブログやフェイスブックで、随時EJ会情報を発信しておりますぜひご覧下さい  


 EJ会 入所・ご利用のご相談は 093-245-7666  まで    連携室 カタヤマ
 

第6回連携の会 開催のお知らせ

2016年03月14日 | 研修会
第6回連携の会を開催致します。参加無料!一般参加も大歓迎です。お誘い合わせの上、ぜひご来場下さい。

講演  「高齢者の夜間頻尿について」

講師  中間メディカル院長 尾形 信雄先生 
     【略歴】九州大学医学部卒業
          元 九州厚生年金病院 泌尿器科部長
          日本泌尿器科学会 専門医・指導医 / 日本小児泌尿器科学会 / 日本感染症学会

日時 平成28年4月14日(木)午後4時~午後5時

場所 介護老人保健施設ガーデンヒルズ 4階デイルーム (〠中間市扇ヶ浦1-14-1)


お問い合わせ  ☎ 093-245-7666  FAX 093-245-7779


喫茶準備がありますので、参加ご希望の方は、お電話又はFAXをお願い致します。

連携の会は、医療従事者・福祉従事者が定期的に交流を図り高齢者や障がい者の現状を把握し、ニーズの共有を行うことによって、より良いサービス提供が連携して行える支援体制の構築と、支援に必要な知識の習得を図る目的で、平成25年5月に発足した会です。


EJ会 入所・ご利用のご相談は 093-245-7666  まで        連携室 カタヤマ