goo blog サービス終了のお知らせ 

永和の花あり記 Ⅱ

日常生活で気になった花や家庭菜園&DIYの記録です

キ ウ イ の受粉をしました。

2018-04-28 23:00:00 | みんなの花図鑑

 キ ウ イ の受粉    自宅

先日 注文した雄花の花粉が昨日の午前中に届きました。

早速、受粉作業の開始です。

 

雌花が咲き始めた1本の木。この花 の状態なら受粉ができる。

早速、昨日の昼と今日の朝の2回、受粉作業をしました。

多分、受粉ができたと思います。(初めてなので断言はできません)

 

 

受粉を済ませた花には 赤色のマーキングをしました。

今後 咲く花と区別する為です。

しばらく、様子見です。

 

雌蕊が受粉期を過ぎているけど、念のため 受粉作業をしましたが、

多分 ダメ でしょうね。。

 

買った花粉は銀色の袋に入っていました。

外からの手触りでは やっと判る?(耳かき3杯分)程度です。

この中には、受粉600回分の花粉が入っている?との事、

袋の大きさは、7cm X 10cm

 

 

購入した  梵天は球状の下部に糸を巻いて締め、小さな梵天に仕立て、

花粉のロスを少なくします。

受粉後は2~3週間、様子見です。

実が徐々に大きくなれば、受粉が成功した事になります。

(大きくなる事を期待しながら待ちます)

待ってる間に、別の木にも 雌花が咲く事でしょう。

 

 

今日現在の  キ ウ イ(雄花)の蕾はまだ固いです。3日前と変わらず。

近日中に咲くだろうと思う雌花にも、間に合わない様子。

雄花が咲き出す時期は、土や環境に左右されるそうです。

 

雄花の花粉を購入して良かったと思っています。

 

キウイ棚の下、まばらですが、レンゲの花が伸びて咲き出しました。