goo blog サービス終了のお知らせ 

鬼井江の世界(gooブログ)

極早生タマネギ収穫開始 (2025年3月30日~)

 極早生タマネギ、急に収穫開始の大きさに育ってきたので、5本収穫してみた。昨日(3月30日)帰宅後、夕食に早速食してみた。新タマネギの葉をすべて一口大の大きさに切って、牛肉とともに「すき焼きのたれ」と一緒に煮込み、食してみた。タマネギの厚みある新鮮な葉が肉汁と合わさって、美味しかった。新タマネギの葉の美味しいこと! タマネギ(玉)も薄くスライスして、ポン酢をかけて食した。こちらも久しぶりだったこともあり、シャキシャキした食感がサラダ風となって、美味しくいただけた。当分、新タマネギを少しずつ収穫し、味わいたい。

 

 石津川沿いのヨーコーザクラは散りかけていますが、ソメイヨシノは五分咲きになってきました。畑通いの行き帰りに花見をしています。

4月1日 畑の帰り (写真右側の)石津川 に沿って咲いている桜(ソメイヨシノ)の花が五分咲きになっていた。

反対方向からの写真 左手=石津川 桜並木が続いていて、好きな道です。

こちらの桜は大山公園(仁徳天皇陵古墳の前の公園)の状態。やはり五分咲きでした。満開は2、3日後でしょう。今週の土日(4月5・6日)は満開で、人出も多い公園になることでしょう。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「畑」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事