世界の動き 今後はどうなっていくか?(素人の予測だが・・・)
日本にとって、一番影響が大きいのは、アメリカの動きであろう。トランプの関税問題で、大きな影響があるのだが・・・。昔(私が青年だったころ)のアメリカは先進国として、栄えていた。しか...
参議院選挙も終わり 今後の日本は?
衆議院も参議院も、自公政権は過半数を割った。さて、どんな政治が始まるのだろうか? 参政党が躍進したのだが、「日本人ファースト」に一応賛成した若者が多かったようだ。若者が選挙したと...
中国の現状 習近平と軍部上層部との関係は?
最近、軍部上層部の粛清が減ってきている。むしろ、軍部上層部は習近平の打ち出す方針を無...
スマホ入力のブログの書き込みは時間はかかるし、面倒ですね。
なんとか、スマホ利用でブログを書くことができるようになりましたが・・・、時間がかかり...
中国の状況を想像してみると・・・
今年の中国の状況を想像してみると・・・。まず、中国の政治や経済状況を指導する「指導部」がやや分裂気味になってきている気がする。習近平一色だった「指導部」に変化が起こりつつあるので...
アメリカの今後は? 日本はどうなっていくのか?
トランプ政権がスタートして、世界中の国々に影響を与えている。とにかく民主党支持者の考え方と共和党支持者の考え方では、大きな開きがありそうである。 トランプ氏の掲げる方針は、ど...
中国人・台湾人などにとって、「春節」は8連休期間に。旅行者で大混雑。
今日(1月29日)から「春節」。大晦日は、(昨日)1月28日でした。つまり、春節とは、...
兵庫県知事選挙活動について
立候補した人が、別の立候補者を応援して、「自分とは別の応援した人が当選した」わけだが・・・。こういうことが可能なら、(そして、選挙活動違反でないなら)こういう方法をとる人が増えて...
「103万円の壁」について考える。 基礎控除額を先進国なみに!
「103万円の壁」について。103万円は「基礎控除が48万円、給与所得控除が55万円」と分解できるらしい。 私のような年金生活者も税金を払うことがある。現在、住民税を払っている...
青春18切符 利用規定が大きく変わり、「大改悪」と思った。
今までの「青春18切符」は、一枚の切符で5人一緒に使えることができた。また、利用期間...