goo blog サービス終了のお知らせ 

折々の短歌

ボケ防止と思って初めた短歌です。四季折々に感動したことを日記と思って書き留めています。

ポピーの花色々

2008-05-28 18:12:21 | Weblog
とりどりに華やかに咲くポピー花 花群行けば香の添いてくる

<<
<<<
ポピーのお花 1 1/10


鳥の目河川公園を毎朝ウォーキングをしています。今年公園内にポピーのお花畑が出来て、今を盛りに色とりどりに華やかに咲いています。これから次々咲くお花を眺めての、ウォーキングが楽しみです。

ソースはnon_nonさんよりお借りしています。
シャッター音スライドショウーです。クリックして見てね (*^_^*)

チューリップのお花色々

2008-05-28 16:06:36 | Weblog
チューリップの花園に映ゆ那須連峰 残りの雪が雲がくれする

<<
<<<
チューリップ 1 1/10


那須連峰を背景に、色鮮やかに咲く10万株のチューリップの花園は、まるで、おとぎの国のようでした。季節ごとに移り変わる初夏の花・秋桜の花・花々の世界広がるようです。

母の日

2008-05-12 21:58:28 | Weblog
母の日に子等より祝いのカーネーション 色鮮やかな花束いだく
<
<
カーネーションをアップしました
< < < < <

母の日は、息子夫婦・娘夫婦・孫たちに囲まれて、御祝いの会食を致しました。それぞれにカーネーション、その他色々なプレゼントがあり、しみじみと幸せを感じました。

桜を追い掛けて山形まで

2008-05-10 06:24:00 | Weblog
山形出身の友人に誘われて、4月29日に桜を追い掛けて山形に出かけました。東北自動車道を走り村田ジャンクションより山形自動車道に入り約4時間で目的地に到着しました。雪の残ってる蔵王山を車窓より眺め素敵な印象をうけました。今年は桜の開花が早いので、はたして未だ咲いてるか不安が胸をよぎりました。お昼の食事は予約しておいた老舗の山菜料理出羽屋でした。江戸時代に参勤交代のお宿の面影を残す佇まいで風格のあるお店でした。和服姿の女将さんのお出迎えで部屋に案内されました。山菜ずくめのお料理も趣向をこらし見栄えして、美味しかったです。心配してた桜の花も彼方此方で見られ、みのり多い日帰りの旅でした。

<
<
<
<
<


<
出羽屋の玄関


<
<
<
<
<


桜花この街染めて散りゆけり 桜前線北に向かいぬ
ソースはnon_nonさんよりお借りしました


お花いろいろ

2008-05-04 06:21:46 | Weblog
七重八重花びら重ねうす紅に 門辺明るく牡丹かがよう
◆お花いろいろ◆
<
■我が家のボタン満開です ■■公園に咲いてる花ずおう ■■公園の青葉に桜 ■■河畔公園の川面に垂れる枝垂桜■■公園の八重桜 ■■杉林に咲く黄金色の輝き ミツマタ ■■林の中に咲いていた山吹の花■■ミツマタ群生地の林の中の花 名前?■■白い馬酔木の花 ■■赤い馬酔木の花 ■
<
<<


我が家の牡丹は何時も5月の連休の頃に咲きますが、今年は早く咲き道ゆく人たちが歩を止めて眺めて行きます。那珂川河畔公園にはいろいろなお花が競うように咲き誇っています。
先頃ミツマタの群生地の写真が新聞に掲載されましたので、那須町の群生地を訪ねました。うっそうとした杉林をかき分ける様に、黄金色のミツマタの花が輝くように咲いていました。路肩に車を止めて小川を渡ると、薄暗い印象の景色が変わった様に白いミツマタの群生地でした。花の香がほのかに漂いさわやかでした。