つれづれ記

手作りと日々の事 思いつくままひとり言

西国街道(JR玖波駅~木野~JR大竹駅)

2010-03-16 12:22:19 | 散歩
お散歩も目的をもってあるくほうが楽しい、から始まった西国街道歩き

いままで半日くらい2,3時間で歩ける距離を計画して歩いた


それからするとこの区間、覚悟はしていたものの約5時間近く35000歩越え

散歩ではなくて遠足になった一番の難所区間だった


理由は本来ならこの行程

JR玖波駅から山口県へ小瀬川を渡る木野(この)の渡しまで徒歩約2時間


途中の苦の坂が土砂崩れのため通行止め、この間わずか2、300メートルのために

大竹市街を廻り道することに・・・

便数の少ない路線バスにも乗り遅れ往復徒歩


波乱万丈いろいろあったが、歩いたおかげで見れた景色もあり良かったことに

前置きがまた長くなった~(今日も長いスクロールが続くぅ・・)


JR玖波駅前出発

ガードをくぐって道は山側に進む街道を少し入ったところに

称名寺





門の横の掲示板が今日のウォーキングを励ましてくれている



街道は現在の山陽自動車道沿いにJR玖波駅方面を望む

こんなに高いところまで上がってきた

向こう見える島は宮島

しばらく山陽自動車沿いに歩き小方の街にむかって下っていく


ここにもところどころ古い町並みが残る



亀居城跡の下をまわるようにして道は御園地区へ

山陽自動車道の高架下をくぐり道は右に



ゆるやかな苦の坂に続く上り坂



途中、橋姫神社

山陽自動車道工事のため移転されたらしいが、あまり情緒がない気が・・・

街道は山陽自動車道御園トンネルの真上を通り

長州の役での激戦地あとでもある苦の坂へ・・・



通行止めぇ~



それでも少しの望みを持って先へ進んだけれど・・・とても歩ける状態でない

断念して迂回 引き返す

眼下には亀居城跡が見える



ここからは西国街道を離れて迂回コース

ここが遠かった~!

大竹駅前をとおり小瀬川沿いに上流に向かって歩く

ここも石州と大竹岩国を結ぶ街道なのでところどころに昔の面影が



西国街道の広島県側西の端 木野の渡し場到着!



現在は山口県と広島県を結ぶ両国橋がかかる小瀬川



振り出しに戻り

西国街道、苦の坂めざして小瀬川沿いを上流に向かって歩く

少し疲れが・・・

ゆるゆると歩いていなかったら見つけられなかった沿道下に

「太閤の振るまい井戸」



秀吉朝鮮出兵の帰りに村人がこの井戸でお茶をふるまって喜ばれたとか・・

山陽自動車道の御園トンネル山口県側の入り口あたり

苦の坂入口




石ころだらけの坂道、行けるところまでと急な坂道を上がるが

行く手を阻むように竹が切り倒してあったのでここで断念


苦の坂の入り口に勝池神社

市杵島姫伝説によると筑紫の国からはるばる2歳の乳飲み子を背負って

手には機織りの勝(ちきり)をもっての坂道

苦しくてちきりを池に投げ捨てたところから苦の坂・・・というお話の伝わる神社


ここで歩数25000歩超え

これから歩いて大竹駅まで帰らないとと思うだけで、私もリュックを投げたい気分

でも、歩いたよ~

こんなに歩いたのに筋肉痛もないのは日頃の成果♪










最新の画像もっと見る

コメントを投稿