ジョブトレ生日記

NPO法人リンケージでのジョブトレーニングの日々をお知らせします。

平均台に合えて足跡

2011年12月22日 | 日記
今日は平均台造りの仕上げに取り掛かりました。後は何をしたかというと平均台の脚のところに鑢を掛けました。なぜなら平均台をはめる時に少しでも外せにくいとダメだったので、どうせなら外せやすいようにしてもらいたいからです。最後に足跡をくりぬいて黒い塗料で足跡をつけました。足跡の種類は犬や猫の足跡がありました。他にもライオンやトラの足跡もありました。(D,Y)

慣れた手つき

2011年12月16日 | 日記
今日は幼児遊具製作を一日中やりましたが、今回も機械を使いました。昨日使った電動ノコギリは使うのが怖かったので僕たちには使えませんでした。しかし今日使った機械は電動ドリルなので少しは慣れています。何せ前回駐車場の看板を作った時も電動ドリルを使ったからです。椅子と平均台は駐車場の看板よりもネジを多く入れないといけません。ネジを入れるときはドリルを回しながら下へ押していきました。けどネジがおくまではいちゃったこともありました。ネジを入れる前は鑢を掛けました。できれば板の表面をつるつるにしたい使用時が木の棘に刺されないようにしたいのです。あと塗装作業も慣れました。(D,Y)

大変危険な技術作業だった

2011年12月15日 | 日記
前回の技術作業では駐車場の看板作りをしましたが、今回は園児たちの遊具作りということでよりによって平均台を作る予定です。はじめは板を切ることから先だけど板を切る時になぜか知らないけど危険な道具が出てきました。Cさんはその危険な電動のこぎりで板を切り始めました。音もかなりうるさいし切る際に粉が飛び散るのでめがねをしながらやらないといけません。だけど僕たちはどうしても使うのが怖いので普通ののこぎりでやりました。最後にシートをたたむのを手伝いました。(D,Y)