2013年 8月30日(金)
朝10時に家を出発
いつもなら1時間程度で長浜までいけるのにこの日は台風の影響か
月末のせいか車が多くて
ふたみに着くまでに1時間30分もかかってしまった。
少し雨も降っていたので相変わらずどんよりとした土色の海。
瀬戸内海は快晴じゃないときれいに撮れんな~。
ふたみシーサイド公園には写真をとるためにだけ立ち寄ることも多い。
そこから長浜を通り越し、保内まで行くと左折が八幡浜で
右折が伊方となるので右折してメロディーラインを目指す。
道の駅瀬戸農業公園のすぐ手前の道路を適正スピードで走ると
音楽が聞こえる。
だからメロディーラインとは実際に音楽が流れる道ということ。
猛スピード突っ走ると音楽は聞こえない。
時速50~60以内で走ると、(ミカンの花」が一曲、最後まで
聞くことができる。
私も聞こうとして最後まで聞いたのは初めてかもしれない。
橋になっていてしたが空洞なので音が共鳴するのかな
道の駅瀬戸農業公園の上にも駐車場があって、そこからの撮影。
穏やかな伊予灘、天気の良い日には色の違いもよくわかるけどね。
暗雲広がる宇和海、台風前にしては穏やかで風もさほど。
山には無気味に雲が流れていた。
この後、しらすパークに行き、しらす食堂でランチをしてまたここまで戻り
先は断念し(景色が望めないので)保内に向かう。
トップ画像はしらすパークから佐田岬方面を見た景色。
ずっと先に三崎漁港があり、またその先に美味しい民宿があり、一番とっ先に
佐田岬灯台がある。
そこからは天気さえよければ九州が見える。
道の駅きらら館。
ここの屋上に上がると四国電力の原子力発電所が見える。
ここではいつもじゃこ天&じゃこカツを買う。
今回も2枚ずつ買ってお持ち帰り。
みんなここで買ってすぐに食べる人多いみたいね。
きらら館の中では小さなドーム型の水槽があり餌をやることができる。
写真のポケット部分にエビを入れると魚がやってきて食べる仕組み。
夏休み最後の小学生が餌をやっていたので写真だけいただき~(笑)
何もしないでも餌をもらえるここのフグは膨らんでなくても
プクプクやね。
そして長浜まで戻り、長浜から大洲方面に進路を変えR56を目指す。
道の駅「からり」に行きたかったのだ~。
時間も遅かったので産直野菜はほぼ売り切れだったけど
ハムやらパンやらトマトソースやらキュウリやらを買い
産直ジェラードで終了。
さすが私の夫、もう慣れたもんで食べる前には必ず撮影。
持ってポーズまでしてくれたよ~(笑)
夫が抹茶&ごま
私が紫芋&ごま&南瓜
全て内子産にこだわった産直ジェラードは美味しい。
特にごま&南瓜は最高、秋になると栗も美味しい。
そしてこの後はただただ帰るのみ。
中山あたりかrあ土砂降りの雨で、余戸のあたりから雷まで鳴り始めた。
四電の近くでガラピカドッカ~ンとすごい光と音を感じた。
するとすぐに四電の車がパトカーのようにサイレンを鳴らせて
伊予方面に走って行ったので、どこかに落ちて停電でもしたのかもしれんね。
ゴキブリ駆除の間の4時間のドライブの予定が内容が濃くて(笑)
道が渋滞したのもあって7時間のドライブになったけど
とても充実していて楽しい時間だった。
クッキーちゃん(小桜インコ)にとっては揺れる怖い時間だったかもしれんね。
いつもおしゃべりのクッキーがピ~とも鳴かんかった。
そして家に帰って喚起をしてバルサンを収集していると(全部で9個)
ひっくり返って、それでもまだひくついてるゴキと遭遇。
それから床をモップで拭いて、出ていた食器類をざっと洗って
晩御飯の準備。
買って帰ったしらすでもう1回しらす丼を作って食べてみた。
美味しかった。
そしてじゃこ天をトースターで焼いてワサビ醤油
枝豆&サラダ
久々によるゆっくりと睡眠ができそう。
仕事を辞めて、完璧に肩こりは解消した。
やっぱりストレスだったんだろうな~と思う。
だけど睡眠障害はまだ残ったままなのでゆっくりと養生して行こう。
今日も一日ありがとう~
ランキング参加中
もし、よかったら押してね
いつもポチッありがとう~
早速お邪魔させていただきました。
長年ブログを続けておられるのですね
私はまだ今年始めたばかりの、初心者です。
どうぞよろしくお願い致します。
とてもステキな風景に見とれてしまいました。
遠出が出来なくなった私には、すごく癒しになって
旅行に行った気分にさせてもらえました。
有難うございます。
天国の娘さんへの強い愛情に同じく共感致します。
もうかれこれ10年以上続けてると思います。
一日のことを3回に分けて書いたりもしますが毎日更新です。
姪の結婚式でハワイに行ったときだけ2日間飛ばしましたけどね(笑)
私も人形とかパッチワークとか手芸が好きで子供が
大きくなったらしようと準備してたんですが、いざ子供が成長すると私の目がいけません(笑)
12年前から生活そのものが変わったような気がします。
今後ともよろしくお願いします。