goo blog サービス終了のお知らせ 

EFEのBLOG

サテライト、移動運用、CW、1200MHz etc・・・

IC-910でのCALSATコントロールがうまくいかない

2006-02-12 10:49:48 | RADIO全般
先日450円ほどで作った、PCとICOMリグを接続するケーブル、なぜかCALSAT、KSATでうまく周波数制御ができません。
HAMLOGではちゃんと周波数が読めるのですが、
とここまで書いたところで、どこかのWEBで”制御と周波数の取り込みの一方向だけ”とか書いてあったところがあったなぁ、と思い出しましたが、ICOMの事をいってたのかすら記憶が定かではありません。LRAさんも同じ状況なのかな、過去のBLOGに書き込みをもらってましたが。実際に行っている方、教えてください!

最新の画像もっと見る

2 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も出来ません (JH4BTI)
2006-03-25 11:50:24
こんにちは

JH4BTI 山下 と言います。

CALSATは以前から利用していましたが、IC-910が追加されたときから今日まで制御出来ていません。

最近、JH3RKB局のKSATと言うソフトを見つけ動かしたところ、極自然に動くでは有りませんか。

今まで、自分の設定等が違うのかと思っていましたが。KSATが正常に動くのでCALSATに特別な設定が有るのかと思っています。

答えにはなりませんが、悩んでいる一人でした。
返信する
CALSATはできず。 (EFE)
2006-04-02 11:15:01
BTI山下さん、こんにちわ。

返事が送れてすみません。

私もKSATではうまくいっていますので、

このままKSATでいこうかと・・・

意外と同じ悩みを持ってる人多いですね。

返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。