goo blog サービス終了のお知らせ 

フィガロの昼寝

クラシック音楽、カメラ、携帯電話、鉄道等について徒然なるままに綴っていくブログ

田端81---貨物ガマ牽引のワムハチ---

2010年12月10日 18時05分17秒 | 鉄道
ネタガマのワムハチが続いたので、貨物ガマ牽引のワムハチでも…


撮影データ:2002年11月 高浜~神立

この頃はまだ茶ワムもかなり混じっていました。
行先は北王子じゃなくて金町でした。
ワムハチは地味なカマが似合いますね。

12月8日と言えば---大東亜戦争開戦の日…ブリテン『戦争レクイエム』---

2010年12月10日 11時17分53秒 | クラシック音楽
12月8日と言えば、ジョン・レノンの命日以外に、日本にとって忘れられない日でもあります。
12月8日と言えば、大東亜戦争(一般的には太平洋戦争)開戦の日です。
私の両親なんかは、今でも「太平洋戦争」(ヨーロッパ戦線と共に第二次世界大戦の一部でもあります)とは言わずに「大東亜戦争」と言っています。

12月10日のN馨コンサートの曲がブリテン『戦争レクイエム』なので、予習を兼ねて、久しぶりに自作自演の『戦争レクイエム』のCD聴きました。


1963年録音と年代物の録音ですが、イギリス・デッカの名プロデューサーであるジョン・カルショウの名録音ですので、今でも十分通用する録音です。
バリトンのフィッシャー=ディースカウも神憑り的な歌い方です。

さて、今夜のコンサートは、フランスの名指揮者デュトワ指揮ですがどんな名演奏が聴けることでしょうか?