機関車回想

記憶の彼方から消え去る前に…

やながわ希望の森公園 夜桜撮影会 2024年 #1

2024-05-13 11:03:51 | やながわ希望の森公園







鉄道フォトライフクリエーター 神谷 武志先生の企画により企画・交渉開催された
やながわ希望の森公園 B62418蒸気機関車 夜桜撮影会への参加報告です。
昨年(2023年)も開催されましたが、昨年は異常と思える速さでのさくらの開花となり...
かろうじて花びらの残る残念さくらとなりましたが、今年(2024年)は、開花時期に合せて
当初の予定日を一週ずらして花吹雪の舞うさくらとB62418を愛でる事が出来ました。
朝の出庫前、蒸気を上げる姿からライトアップ撮影会とちょびちょびアップしてみます。

走行後は火を落として運転日当日の朝に火入れして蒸気が走行圧力になるまで2時間程度かかる事から
早い時間に訪れれば、出庫整備シーンを見る事もできます。
本列車の走行前に単機での試運転も行われますから早起きはなんちゃらの得となります。
(単機試運転の返しは、方転ぜすにバックでの戻りとなります)
協三工業製のB型蒸気で石炭で走る本物の蒸気機関車です。
上り勾配でのドラフト音も迫力があり公園SLとバカにする事は出来ませんよ!
B62418は、公園の開園日に合わせての番号との事…
B:二軸のB、62418:開園日の昭和62年4月18日
さくら~新緑~紅葉と見に(乗りに)来たいですねー!

伊達市からの特別な許可を頂き安全帯着用での軌道内立入許可を頂いた撮影会となっています。
#2から日中のさくらと夕刻からの夜間撮影と続きます。

伊達市観光情報ポータルサイトやながわ希望の森公園
運転日、詳細等は、↑リンク先をご確認ください。



2024/4/15 やながわ希望の森公園


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 画像盗用?無断使用… | トップ | やながわ希望の森公園 夜桜撮... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

やながわ希望の森公園」カテゴリの最新記事