goo blog サービス終了のお知らせ 

私な生活

えどはむがお送りするまったり日記です。
そんな私も、最近母になりました。

9ヶ月突入と鉄剤。

2010年08月19日 12時17分21秒 | 妊娠後期にて。
32週0日





とうとう今日で9ヶ月に突入してしまいました
とにかく妊婦生活って、あっと言う間ですね。

さて。
そんな中、昨日は2週間ぶりの妊婦検診でした♪


2週間ぶりのわが子はまたちょっと成長♪

1507gから、1783gに(笑)
じわじわと成長してる感じ??w
標準内には納まってるそうなのでとりあえず安心です。

先生に性別についてまたちゃんと見てもらいました。

その結果。
やっぱり『男の子』確定みたいです
でも、今回ちょっと笑っちゃったのがw

先生が
『できれば顔のエコー写真あげたいんだけどねw』
と言って、エコーで顔を一生懸命見てくれたのですが、
下を向いててまったく顔を見せる気もなく、やる気のないわが子。

そんな中、一番よ~く見せてくれたのが自分のお股(笑)

『ここだけはちゃんと見せてくれるんだけどねぇ~顔は見せてくれないんだよね。』
と先生も若干苦笑いしてましたw

そうか。
よっぽど自分のお宝に自信があるんだな!!わが子は(笑)
(↑おバカw)

と、言うわけで先生からも『男』と太鼓判を頂いたわけです

そして、結果。
もらったエコー写真はお股の写真でした Σ(´Д`lll)



さてさて。
今回前回の血液検査の結果も出ました。

貧血、出ちゃいました

『鉄剤』(フェロミア錠50mg)頂いちゃいました。

ヘモグロビンの数値が10以下だと処方することになってるらしく。
(数値は9.7だった!おしい!!(笑))
しかも、ちょっと鉄剤はつらい?みたいな話を聞いていたのでびくびくしながら昨日の夜から飲んでます。


今のところ、ちょっとお腹の調子が悪い感じが
下り坂な感じです
薬のせいなのかは分からないけど・・・。

あ、今処方箋見たら
『服用の前後にはお茶類を飲まないでください』って書いてあるや。

めっちゃ麦茶飲んでた!!それがいけなかったのか!?!?


妊娠後期になるといろんなマイナートラブルが出てくるんですね

最近足のむくみがすごいし。
尾てい骨は相変わらず痛いし。
すぐに息切れがするし。
お腹が大きくなってきて胃が押されるせいか、ちょっと食べすぎると気持ち悪いし。
貧血になっちゃったし。
(貧血はそんなに自覚症状はなかったんだけど)

う~む。
あんまり調子に乗って行動するのはそろそろ控えなくちゃかなぁ



でも!
後悔のないようにいろいろやっておかなくちゃ!ですけどね

ベビーザらスにてお買い物♪

2010年08月18日 11時10分15秒 | 妊娠後期にて。
31週6日




明日からはいよいよ9ヶ月に突入です

なので、もうそろそろ赤ちゃん用品を買いそろえてもいいんじゃないか?
もう買い渋る時期ではないんじゃないか?ってことで!
(↑遅いくらいかなぁ??w)

静岡にあるベビーザらスまでこの前買い物に行ってみました


友達から頂いたベビー用品がけっこうあるので、
買うのもと言えばちょこちょこしたものぐらいかな?

でも、いろいろ赤ちゃんのこと考えて選ぶのが楽しかったな~

購入したのは、
★乳首
★哺乳びんブラシ
★乳首用ブラシ
★哺乳びん用洗剤
★おしりふき
★沐浴布
★ガーゼ
★ベビー石鹸
★綿棒
★つめきりとかセットになってるお世話セット


くらいかな??

悩み中なのは、
赤ちゃん用の肌着を洗う洗濯洗剤とかも買ったほうがいいのかな~?
あと、湯上がりタオルは新品の新しい普通のタオルじゃダメなのかな?
などなど。
あ、オムツ入れるバケツとわが子用の服入れるケース?も買わなくちゃ!!

自分のものとしては、入院中のパジャマ買わなくちゃ♪



あと!
相方と一緒に一番悩んだのは『鼻水取り器!!』(鼻すい器?)
あったほうがいいのかな?ww


さてさて。
まだ購入してないものは。

そうです。
布団!!でございます。


これこそ買い渋りまくった結果、まだ購入してない大物です(笑)
いろんな布団を見るたびに、すっごく迷っちゃって結局悩んで終わるという優柔不断な私たち

今度こそ買わなくちゃです!!




ちなみに。

チャイルドシートとベビーカーは、何と!
友達の友達夫婦からお下がりを頂いてしまいました!!

コンビのベビーカーとチャイルドシート♪どちらもとってもきれい
使用後とは思えないほど美品で驚きました


頂いたお友達夫婦さんからも、
『このままだと結局捨てちゃうものだし。使ってくれるほうが私たちも嬉しいし
と言ってくださったので本当にありがたいです!!





これからは本腰入れて必要なもの用意していかなくちゃ!!!ですね




ちなみに・・・。

ここからは全く内容とは関係なく。

連休中に食べたものなどww



↑相方の実家に帰った時に行った『nana's green tea』にて♪
いつもランチメニューばかりなので、たまにはデザートだけを食べてみたいな~

←浜名湖SAにて食べた、名物『コルネット』 おいしかったけど食べにくいw 

←こちらも浜名湖SAで見つけた『うなぎボーン ゴールド!』ゴールド初めて見た!





・・・と、こんな感じで連休食べまくり

今日は妊婦検診なので、また体重怒られないか心配な妊婦であった


連休中いろいろありました・・・。

2010年08月17日 11時37分59秒 | 妊娠後期にて。
31週5日



相方が8日から16日までお休みなので、
ここぞとばかりいろいろ遊んだり、実家に帰省してきました。


さて。
今日から平常運転です

かなり久し振りに相方のお弁当を作りましたw

連休でいろいろ遊びにでかけて家にいないことが多かったので、
連休前に冷蔵庫を、ほぼからっぽにして出かけたのでまったく食材がなくて焦りました

こういう時に助かるのが冷凍食品ですなww





さてさて。

今回の連休ですが。
その中でも、一番の大イベント?!?!
相方の実家への帰省がありました

何てったって、以前から言っていた大問題?
『お子が生まれたらさて?私は実家に行くのか?はたまたそのまま自宅で頑張るのか?どうするのか?』
について話合う予定だったのです


最初に自分の実家に帰ったのですが。
そこでうちの父から意外なひとこと。

『えどはむ。
最初はそっちでしばらく相方のお義母さんに見てもらうことにしよう!!

え?!

なんですと??



この前の話でほぼ、最初は実家に帰るって話に何となくまとまったのではないのですか!?

何言ってるのおとうさ~~ん Σ(´Д`lll)
と、若干私がびっくりして途方に暮れていると(笑)


どうやら事の成り行きが見えてきました。


相方の義父と義母が、うちの父に、
『私たちにお世話させてください!!!!』と、かなりの勢いで言ったようなのです


そして、その勢いにどうやら我が父も負けた様子。

おそるべし、相方の父&母!!

『とりあえず来てもらえば、向こうのお義父さんとお義母さんも納得するから。
何とかまるく納まるから。
ここはえどはむ。我慢して、落ち着いたら実家に来い!』
と父に説得されてしまいマシタ・・・




まぁ、確かにうちの母がいないってことでお義母さんが使命感?に燃えるのも分かるけど・・・。
内孫だからやっぱり自分が見たいっていうのもあるんだろうな~?
って言うのも分かるんですけどね~~~~~



う~~~~~~~~~~~~ん


まぁ、二人目(←気が早い?w)ができたら開き直ってお義母さんに見てもらうしかないと思うし。
その予行演習ってことを考えればいいのかもしれない??



と、言うわけで。

私、わが子産んだら自宅でしばらく頑張ることになりました

もう、開き直ってやります!!お義母さん気にしないで寝まくってやりますっ!!


こうなりゃヤケです(笑)

若干、相方のいない昼間を二人きりでどのように過ごすかが心配ですケド





それにしても。

一体お義母さんいつまでいるつもりなんだろww
そういうのも話合っておいたほうがいいのかなぁ~?


なるべく早く帰ってもらおうっ!!!!
(↑悪い嫁?ww)

とにかく歩くしかないっ!!

2010年08月07日 10時07分32秒 | 妊娠後期にて。
30週2日



この前の妊婦検診で、ふたたび体重増加で怒られてしまったので

どうすれば私の体重は減るもんかと考えた結果。

やっぱりひたすら歩くしかないか!!!ってことで。




最近ふらりふらりとウォーキングに出かけています


…と、言っても暑いので
この暑い中ど~しても歩く気にはならないので・・・・・。

近所のスーパー、『ジャスコ』にて。涼みながらウォーキングしてますっ

でも、クーラーがききすぎて寒いときがあるのでお腹を冷やさないようにしなくちゃ
妊婦に冷えは大敵なので。


近所のジャスコですが、最近リニューアルオープンしてかなり大きく、広くなったおかげか。
1階から3階まで、端から端まで歩くとこれがなかなかいい運動になって疲れると言うことに気付きww

日々、何も買わず(あ、水分補給用のお茶くらいは買うか)
ひたすらジャスコ内を歩く怪しい妊婦が一人・・・w

かなりの不審者な気がしますけどね

頑張ってエスカレーターもエレベーターも使いません!!
ひたすら階段を上がるのです!!!!

階段はなかなか妊婦には効きますね

涼しいジャスコの中で汗だくになってますww



そのおかげか。
最近やっと体重も落ち着いてきた気がします

でも、これでまた食べちゃうと元に戻っちゃうんだろうなぁ~
これから連休もあって、旅行に行ったり、実家に帰る予定もあるから、
また食べすぎに気をつけなくちゃいけないですね!




さて。
今日も午後からウォーキングに出かけてくるかな(笑)
土曜日だからジャスコ混んでるかな~??

確定かな??

2010年08月06日 11時13分24秒 | 妊娠後期にて。
30週1日


ん???
気がつけばいつの間にかもう30週に入ってました

こりゃすぐ9ヶ月に入っちゃいますね


↑写真は、今さらながら??(笑)
オートバックスにて。車につけるマタニティマーク?を購入してみましたww


8月2日に、また2週間ぶりの妊婦検診に行ってきました

今回は血液検査をしました。
あと、内診もしておりものの検査もしました。

久し振りの内診にちょっと緊張だったけど、ちょっと慣れてきた気が?w
(気のせい?w)
あとは久し振りの血液検査も、
献血好きな私にはちょっと楽しかったです(えw)

とりあえず、子宮の入り口もちゃんと閉じてるってことだったので安心しました♪



しかし今回失敗したことと言えば。

すっかり妊婦検診だったことを忘れ、週末かなり食べすぎました

そして、やっぱり検診で先生から注意を受けてしまいw
『体重、これ減ってもいいくらいだよ~!!』って言われちゃいました Σ(´Д`lll)
や~ば~い~で~す~

ん~。しかし、困ったなぁ。

わが子は順調なんだけどとにかく体重の増え方が激しくて。
食べる→増えるの悪循環な気が

かと言って妊婦がダイエットってあんまりしちゃいかんだろうしw
やっぱり食べる量とか内容かなぁ~???

とにかく、ヒマな時はひたすらウォーキングに行くしかないか!!
母、頑張ります


お盆のときも帰省やら何やらあるので、また食べすぎないように注意しなくちゃですなぁ~。




そうそう♪

逆子になっていたわが子ですが。
無事に下向きに直ってました!!

きっと、日々『頭は~下向きに~頭は~下に~』と、呪文のようにお腹に聞かせていたのが良かったかな???

良かった良かったヽ(●´ε`●)ノ

推定体重も1507gに
1500g超えたっす!生まれる時の半分くらい??

大きくなったなぁ~!

そして。

どうやら男の子確定みたいです
今回はかなりハッキリ男の子のしるしが見えました(笑)


そんな部分も大きくなったなぁ~と感心する母であった・・・
(おバカw)




こちらがこの前のエコー写真♪

ん~??
見えますかねぇ~??

何だか最近ますます病院でもらうエコー写真が何が何だか分からなくなってゆく…ww





と、言うわけで。
わが子はどうやら男の子の模様!!

これで名前も男の子中心に考えられますね♪
・・・ってまだまだ何とな~くしか考えてないけど
何か、『これはっ!!』って言う名前ないかなぁ。


我が家にベビーベッドがやってきた!

2010年07月27日 22時56分13秒 | 妊娠後期にて。
相方の会社のお友達から、ベビーベッドをいただいてしまいました

どうやらもともと中古で買ったということだったのですが、
全然きれいだしとってもいい感じです

しかも、下の段を物入れ?として使えるタイプだったので、
さらに嬉しいかぎりです♪

さっそく相方がいそいそと組み立ててくれて、完成~!
ちょっとその大きさにビックリしましたけどww

何か、我が家に赤ちゃんが来るんだな~~~と実感

あと何ヶ月したら、そのベッドにわが子が寝てるんだよなぁ~ってw

うぉ~!母は産まなくちゃ!!(笑)
頑張らなくちゃ~!(笑)

何かやる気が出てきましたよ~

しかも、新生児のおむつを2パックもいただいちゃいました♪
嬉しいなぁ~

他にも搾乳器とか、赤ちゃんのまくらとかetc...


こうやっていろいろと周りの人たちに協力していただいて、本当に嬉しいかぎりです
わが子は幸せものですよね。

感謝しなくちゃ



そしてそして!

相方が、ビデオカメラを購入しちゃいましたよ~

SONYのハンディカム

いや~。

最近のビデオカメラは小さいっすね!!
しかも、すっごい綺麗に撮れるので自分の顔やばしデス。

アップにしちゃやばい感じですなぁw
シミやらしわやら何やら・・・見てはいけないものが映っとる!!Σ(´Д`lll)

生まれたばかりのピチピチお肌のわが子を撮るのです!!(笑)

…と言うか、
しばらく相方のおもちゃになりそうな予感ですけどね~

残念ながら・・・。

2010年07月25日 10時50分32秒 | 妊娠後期にて。
28週3日


金曜日に、友達に紹介してもらった病院で4Dのエコー写真を撮ってもらうという予定でした

とりあえず、病院は予約はできないってことだったので、当日行って撮ってもらうしかないね~という話に。

しか~し! Σ(´Д`lll)

病院でいろいろ受付を済まして、いざ先生に呼ばれて診察室に入ってみると。

先生から、
『2週間くらい前に4Dの機械が壊れちゃってね~!』
とのお話が

ええええぇぇぇ~~!!!!
マジですか~!!かなりショックなんですけど!

そんなことって!!
そんなミラクルがあるのですね


・・・って言うか、
受付の時点で言ってくれなかったのは何故!?(笑)

まぁ、きっとお腹の子が
『そんなに簡単に顔は見せるワケがないっ!!』
って恥ずかしがっていたってことにしておこう・・・。

そういう事にしておこう。
そうしよう


そう言えば、今通ってる病院で立体の画像って撮れるか聞いたことなかったっけ。
今度聞いてみようww

それにしても、3Dと4Dって何が違うのかなぁ???
何かよくわからなくなってきました


いよいよ後期突入です!

2010年07月22日 17時52分12秒 | 妊娠後期にて。
28週0日


仕事を辞めてからというもの、何だか曜日と日にちの感覚が狂っているえどはむです

今度の木曜日で8ヶ月だ~!って何となく意識してはいたんですがww

もう、気がついたら今日は木曜日だった
まだ水曜日だと思ってたww


そうでした。

いよいよ今日から8ヶ月に突入~!
妊娠後期にも入っちゃいました

まだまだそんな感覚はないんですけどね~。
本人はいたってまだまだのんびりしてる感じですさすがにもうそろそろ焦らなくちゃだめかしら


あ、でも今日本屋さんで思わず赤ちゃんの名前の本を買っちゃいました(笑)

少しパラパラと見てちょっと挫折
『まぁ、後でいいか~』と後回しになりました

ごめんね~わが子よ~。
こんなてきと~なお母ちゃんで

そうそう♪

昨日は、久ぶりに市の保健センターでやってるパパママ学級に参加してきました

今回は助産師さんから母乳の話を聞いたり。
お腹の赤ちゃんはこんな感じで育っていくんだよ~っていうビデオを見たり。
他の妊婦さんたちとグループワークをしたり。
最後にはオカリナアンサンブル『チェリー』さんによるオカリナの演奏を聴いたり。

なかなか盛りだくさんな内容でした♪

助産師さんから母乳の話を聞いて思ったことは、
やっぱりできるなら母乳で育てたいっ!!!って思いました!!

そして、ちょっと前向きになれた助産師さんの一言。

『貧乳の方が、おっぱいは出やすい!!!!!





・・・マジですか


わたくし、貧乳なんで(笑)

その一言を聞いて少し希望が持てましたww

さて。どうなることやら?

そして、久し振りに他の妊婦さんたちとお話をする機会があって楽しかったです。

やっぱり妊婦トークは楽しいですね
みんな同じことを不安に思ってるんだな~って実感しました。

同じグループの人はみなさん違う産院だったのでちょっと残念だったけど。
でもいろいろお話ができて良かった♪



今回、パパママ学級ってことで前回参加したときには、旦那様と一緒に来てる人は
それでも2,3組くらいだったんですが。

今回はかなりの人数で旦那様の参加率が高かったので驚きました!
平日なのに!?ってww

平日なのに旦那さんは仕事休んで参加してるってことですよね~。
みなさん優しいな~と思いました

あ、それとも今、育メンブームだからかな!?(笑)


さてさて!
明日は待ちに待った4Dの日です!!

友達に付き合ってもらって赤ちゃんの4D写真を撮ってもらいに行くんです
ちゃんとわが子が顔を見せてくれるといいんだけどな~~