goo blog サービス終了のお知らせ 

えんどうえこばなし

フラメンコ。レッスン動画とえこばなし。

ライバル出現

2010-03-18 14:26:28 | えこばなし
前々から、兆候はあった。

4日くらい日にちが空いているのに、ゴミの数が少ない。
どう考えても1日分のゴミしか落ちていない。
そういうことが、たびたびあったのだ。

スタジオの周りを掃除するのは朝来てすぐだ。
ただ毎日ではない。
気が向いて、天気がよいときだけ、ぐるっとまわる。
ゴミのほとんどがポイ捨てタバコ。
金土を超えた月曜日はお菓子袋やビール缶などが現れる。

ゴミ拾いは、考えをまとめるのに大変よい。
「夜考えることはろくでもないことが多い」という話があるが、あれの真逆版である。
ゴミ拾いの「見つけて拾う見つけて拾う」の単純な繰り返しが良いのだと思う。

なので「煮詰まるとゴミ拾い」「飽和状態になるとゴミ拾い」というように、多いに活用していた。
拾うものは多い方がいいので、わざと溜めたりもしている。決して「町をきれいにしたくて」とかいう動機ではないことがはっきりとわかるが、別に文句のある人もいなかろう。
わたしの朝のちょっと神聖なひとときである。

ところが。
前述したように「拾うゴミが溜まっているはずなのに、ない」ということが度々あった。
せっかく2、3日溜めたのに「見つけて拾う見つけて拾う」が「歩いて見つけて拾う歩いて歩いて見つけて拾う」のリズムになってしまう。なんだかおかしい。通行人のマナーが急に良くなったりしてしまったのだろうか。。

そして先日見つけたのだ。

彼は「おじさん」と「じいさん」の中間地点にいる、「プレ初老」くらいの男性だった。
わたしが昼食を駅前で食し、ぶらぶらと徒歩で帰ってきたら、彼が「わたしの道」でゴミ拾いをしていたのだ。
やはり!
やはりいたのかもう一人!
わたしは少し歩をゆるめ、のんびり歩きながら横目で彼を観察した。
思っていることは「おお同士よ」でも「ごくろうさまです」でもない。
「オマエか、アタシのナワバリ荒らしてんのは!!」である。
「アタシの獲物を横取りしてんのは誰かとおもえばオマエさんか?ええ?」である。
マンションの管理人が掃除するときだって、彼らの守備範囲はロビー前まで、って決まってるのに!この排水溝のタバコはアタシのもんだってのに!!

そんな毒が体内を渦巻きつつ、ぺこりと会釈をして通り過ぎた。

しかし翌日からゴミ拾いをしているときに意識することはただ「彼の存在」のみである。
「くっそう、また拾ってやがるな」「ヤツの時間が昼ならばしばらく毎朝拾いに出るか。そしたら獲物がなくてどっか他所に行くかもしれない」「こんなことなら毎朝拾っておけばよかった」「もうこうなったらナワバリを変えようか」等々、考えをまとめるどころではない。
これでは犬猫と一緒である。
いや、そもそも始めから犬猫と一緒だったのかもしれない。
そうすれば次に起こることは「ナワバリ争い」だ。よし。若さなら私の勝ちだ。ねぐら(ほんとのねぐらじゃないけど)だってナワバリ内にあるんだかんね!!

ああ。わたしの朝の神聖なひとときが壊れて行く。。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
笑笑!! (Unknown)
2010-03-18 23:27:57
うちの周りの落ち葉掃きはライバルはいないのよ~。
もう私ひとりでメジャーになっているからかな?(掃き掃除自体が案外マイナーみたいね)
その割に落ち葉供給率は高いので、通年いつでも神聖な掃き掃除時間をとれます。

縄張りを守るには、「ここはおれがやるぜ!」って示す必要があるのでは?周りからみて”ひかえめにひっそりと”ではなく、名物になるようにどうどうとやるか、、,又はおじさんと仲良しになって、なわばりを友好的に分けるか、、、。供給率の高い場所へ縄張りをのばすか、、、。

いよいよ春。猫たちもなわばり争いしてますな~。
返信する
 (なつこ)
2010-03-18 23:29:18
上記、名無しはなつこでした。29日に!
返信する
おもしろすぎる。 (jem)
2010-03-19 00:31:34
おもしろすぎる。
えこちゃんってどうしてそんなにおもしろいの?
参考にしたいくらい・・・

あ、でも、ご本人にとっては大問題ですよね・・・
よい解決法が見つかるのを祈っています・・・
返信する
ぎゃははは! (ようこ)
2010-03-19 09:40:34
ナワバリ争いの勝利を心よりお祈りしております。
返信する
ハイ (えこ)
2010-03-20 18:03:43
みなさま
やっぱりねー。ナワバリならば毎日やるべきだったんですよねー。くっそう~。まさか参入者があらわれるとは。。
いやいやまだあきらめてはいません。オレ様のナワバリだということをぷんぷん匂わせていきますよう~。
返信する

コメントを投稿