yahooニュース見たら驚きのニュース。
孤高のギタリストゲイリー・ムーア逝く。
享年58歳。
残念すぎる。早すぎる死だ。
ご冥福をお祈りします。
Oh Pretty Woman
still got the blues live
孤高のギタリストゲイリー・ムーア逝く。
享年58歳。
残念すぎる。早すぎる死だ。
ご冥福をお祈りします。
Oh Pretty Woman
still got the blues live
先週末、GAYAの新居引っ越しの手伝いへ。
立派な一戸建ての新居。
場所はなんと自分の実家のすぐ近く(笑)
そしてGAYAの引越し荷物の山からコイツを発見。
アンプ内蔵ギター!!
借りて持って帰ってきた。
電池交換して、チューニングしてばっちり。

弦を弾くの高校以来。
懐かしい。
なんも弾けないが・・・
立派な一戸建ての新居。
場所はなんと自分の実家のすぐ近く(笑)
そしてGAYAの引越し荷物の山からコイツを発見。
アンプ内蔵ギター!!
借りて持って帰ってきた。
電池交換して、チューニングしてばっちり。

弦を弾くの高校以来。
懐かしい。
なんも弾けないが・・・
iPS細胞を調べると必ずES細胞という言葉が出てくる。
iPS細胞:誘導多能性幹細胞(induced pluripotent stem cell)
ES細胞:胚性幹細胞(Embryonic Stem cells)
ES細胞もiPS細胞と同じ様々な細胞に分化できるため
再生医療として注目されているみたい。
iPS細胞と違う点は、その細胞を作り出す元。
iPS細胞は人の皮膚細胞から生成されるが、ES細胞は皮膚細胞といった細胞に
形成される前の細胞の大本、受精卵や胚といった段階で作られるとのこと。
ただ、ES細胞は受精卵や胚といった段階の細胞を元にすることから
倫理的な問題がつきまとうらしい。
一方、iPS細胞は受精卵や胚といった生命が誕生するようなタイミングでは
ない細胞を元にしているから倫理的な問題が回避でき、さらに自らの細胞を
元にしているから拒絶反応といったリスクも低くなると。
色々調べて読むと難しい、自分で理解して書こうとするともっと難しい。
でも自分でこうやって文字にしようと試みないときちんと理解しようとしない。
もう一歩、もう半歩深く踏み込めるように少しずつ勉強するかな。
京都大学に建設されたiPS細胞に特化した研究所「CiRA」
*このblogではiPS細胞などについてあくまで自分の解釈で書いています。
iPS細胞:誘導多能性幹細胞(induced pluripotent stem cell)
ES細胞:胚性幹細胞(Embryonic Stem cells)
ES細胞もiPS細胞と同じ様々な細胞に分化できるため
再生医療として注目されているみたい。
iPS細胞と違う点は、その細胞を作り出す元。
iPS細胞は人の皮膚細胞から生成されるが、ES細胞は皮膚細胞といった細胞に
形成される前の細胞の大本、受精卵や胚といった段階で作られるとのこと。
ただ、ES細胞は受精卵や胚といった段階の細胞を元にすることから
倫理的な問題がつきまとうらしい。
一方、iPS細胞は受精卵や胚といった生命が誕生するようなタイミングでは
ない細胞を元にしているから倫理的な問題が回避でき、さらに自らの細胞を
元にしているから拒絶反応といったリスクも低くなると。
色々調べて読むと難しい、自分で理解して書こうとするともっと難しい。
でも自分でこうやって文字にしようと試みないときちんと理解しようとしない。
もう一歩、もう半歩深く踏み込めるように少しずつ勉強するかな。
京都大学に建設されたiPS細胞に特化した研究所「CiRA」
*このblogではiPS細胞などについてあくまで自分の解釈で書いています。
国際フォーラムで開かれた「再生医学研究の最前線」でいろんな講演を聞き、感動。
「iPS細胞」というのが凄い。
なんとヒトのいろんな細胞に変身(正しい表現は分化)できる凄い細胞。
さらに増殖も可能であるのがまた凄い点。
そして、京都大学の山中伸弥先生がこの「iPS細胞」をヒトの皮膚細胞から
作成することに成功(2007年発表)し、今は再生医療や創薬といったところで
活躍が期待され、とにかく注目されている。
実用化という意味ではまだだが、
難病を抱える方への光になってくれることを心から願う。
もちろん願うだけでなく何か出来ることがあるのであれば是非やりたい。
インターネットで多くの情報が入手できるので、自分も少し勉強しようかなと。
山中伸弥先生が委員長を務める
文部科学省iPS細胞等研究ネットワーク運営委員会が
運営?しているホームページ
iPS Trend
*このblogではiPS細胞についてあくまで自分の解釈で書いています。
「iPS細胞」というのが凄い。
なんとヒトのいろんな細胞に変身(正しい表現は分化)できる凄い細胞。
さらに増殖も可能であるのがまた凄い点。
そして、京都大学の山中伸弥先生がこの「iPS細胞」をヒトの皮膚細胞から
作成することに成功(2007年発表)し、今は再生医療や創薬といったところで
活躍が期待され、とにかく注目されている。
実用化という意味ではまだだが、
難病を抱える方への光になってくれることを心から願う。
もちろん願うだけでなく何か出来ることがあるのであれば是非やりたい。
インターネットで多くの情報が入手できるので、自分も少し勉強しようかなと。
山中伸弥先生が委員長を務める
文部科学省iPS細胞等研究ネットワーク運営委員会が
運営?しているホームページ
iPS Trend
*このblogではiPS細胞についてあくまで自分の解釈で書いています。
ちょっとアカデミックな感じ。
今日はこれから国際フォーラム。
3つの団体が主催する第2回合同シンポジウム「再生医学研究の最前線」を聞きに。
主催団体
・文部科学省iPS細胞等研究ネットワーク合同シンポジウム実行委員会
・文部科学省
・独立行政法人科学技術振興機構
なんと、シンポジウムの内容はUStreamでリアルタイムに配信されます。
今日はこれから国際フォーラム。
3つの団体が主催する第2回合同シンポジウム「再生医学研究の最前線」を聞きに。
主催団体
・文部科学省iPS細胞等研究ネットワーク合同シンポジウム実行委員会
・文部科学省
・独立行政法人科学技術振興機構
なんと、シンポジウムの内容はUStreamでリアルタイムに配信されます。
昨日は年始なのに掃除(笑)
肉離れのおかげで走りにも行けないし、、、
ごろごろしながら家の家具たちをきれいにしました。
吉祥寺のkajaで購入した家具たちにレモンオイルを塗ってあげると、
生き返ったかのような艶。驚いた。



使ったのは、ワイマン レモンオイル。
肉離れのおかげで走りにも行けないし、、、
ごろごろしながら家の家具たちをきれいにしました。
吉祥寺のkajaで購入した家具たちにレモンオイルを塗ってあげると、
生き返ったかのような艶。驚いた。



使ったのは、ワイマン レモンオイル。
今年は実家で年を越す。
なんとなんと家で年を越すのは高校のとき以来。
学生のときは年末年始もアルバイト。
社会人になってからはゲレンデ、山。
ゆっくりするのもいいもんだ。
肉離れはおかげさまでかなりよくなってきた。
なぜか、DeepPurpleの「Hush」。
実家に移動中の車で聞いたら、まだ頭に残る。
Youtubeって改めて凄いな、こんな映像見れちゃうんだもんな。
初期ラインのパープルはボーカルがイアンギランでなかった。
そうだった。
ブログを覗いて頂いているみなさま、
今年もありがとうございました。
良いお年をお迎えください!
なんとなんと家で年を越すのは高校のとき以来。
学生のときは年末年始もアルバイト。
社会人になってからはゲレンデ、山。
ゆっくりするのもいいもんだ。
肉離れはおかげさまでかなりよくなってきた。
なぜか、DeepPurpleの「Hush」。
実家に移動中の車で聞いたら、まだ頭に残る。
Youtubeって改めて凄いな、こんな映像見れちゃうんだもんな。
初期ラインのパープルはボーカルがイアンギランでなかった。
そうだった。
ブログを覗いて頂いているみなさま、
今年もありがとうございました。
良いお年をお迎えください!
やってしまった。
12/25のクリスマスライド以降、右足太ももの裏に違和感があったが、
歩くのに支障があるわけでもなかったので気にしてなかった。
どうもその違和感が解消されないので、病院へ。
右足の大腿二頭筋の肉離れと診断された・・。
軽度の肉離れだろうが最悪だ。
ひとまず痛みがなくなるまではおとなしくしよう。
明日の走り納めショップライドも不参加だな。
先生からは2週間が目安と言われた。
痛みがなくなったあと、気をつけなきゃな。
痛みがなくなったのをいいことにすぐにガンガン走りだしそうだ。
焦らずゆっくりいくしかないな。
それにしてもクリスマスライドって最悪だ。
パンク2回&肉離れ。
12/25のクリスマスライド以降、右足太ももの裏に違和感があったが、
歩くのに支障があるわけでもなかったので気にしてなかった。
どうもその違和感が解消されないので、病院へ。
右足の大腿二頭筋の肉離れと診断された・・。
軽度の肉離れだろうが最悪だ。
ひとまず痛みがなくなるまではおとなしくしよう。
明日の走り納めショップライドも不参加だな。
先生からは2週間が目安と言われた。
痛みがなくなったあと、気をつけなきゃな。
痛みがなくなったのをいいことにすぐにガンガン走りだしそうだ。
焦らずゆっくりいくしかないな。
それにしてもクリスマスライドって最悪だ。
パンク2回&肉離れ。
先週日曜は夕方からの忘年会に向けて午後から吉祥寺、最終目的地は東京駅。
ということで午前は崩壊してるHobbyRoomの片付けとカビまみれになったシューズ含めて日干し。
3シーズン用の登山靴、アイス用、クライミング用、スノーボード用、ランニング用、MTB用、ロードバイク用、、、ほぼ×2、多いな(笑)

登山、アイス、クライミングは最近使ってない、、、
それにしてもHobbyRoom、、、、ひどすぎる。。


年末の大掃除の後は、きっと整理整頓された素晴らしい部屋に変わってるだろう。きっと・・・・
ということで午前は崩壊してるHobbyRoomの片付けとカビまみれになったシューズ含めて日干し。
3シーズン用の登山靴、アイス用、クライミング用、スノーボード用、ランニング用、MTB用、ロードバイク用、、、ほぼ×2、多いな(笑)

登山、アイス、クライミングは最近使ってない、、、
それにしてもHobbyRoom、、、、ひどすぎる。。


年末の大掃除の後は、きっと整理整頓された素晴らしい部屋に変わってるだろう。きっと・・・・
カビは英語でこういうらしい。
モノが増えて、道具部屋が混沌としている日々。
この年末は大掃除をしたいが、そう簡単にできそうにない。
段階的にやらねばと思い、今日は大掃除自体ができるように
部屋の中で動けるように、片づけながら、明らかなゴミを捨てていく。
そして、毎年の悲劇。カビ・・・・。
去年はたしかザック達がカビまみれ。
今年は登山靴達が全滅・・・・、ほとんどの靴にカビが発生。最悪だ。
ちょっとしたカビからド派手にカビてるものから様々。
みんなカビ対策てどうしてるんだ?
道具部屋の条件はきっとカビにピッタリ。
・モノが多い
・締め切っている(通気性悪い)
・自転車、ボードと外で使ったものを
そのままぶち込むからホコリや湿気もたまる
嫌になるぜ。
モノが増えて、道具部屋が混沌としている日々。
この年末は大掃除をしたいが、そう簡単にできそうにない。
段階的にやらねばと思い、今日は大掃除自体ができるように
部屋の中で動けるように、片づけながら、明らかなゴミを捨てていく。
そして、毎年の悲劇。カビ・・・・。
去年はたしかザック達がカビまみれ。
今年は登山靴達が全滅・・・・、ほとんどの靴にカビが発生。最悪だ。
ちょっとしたカビからド派手にカビてるものから様々。
みんなカビ対策てどうしてるんだ?
道具部屋の条件はきっとカビにピッタリ。
・モノが多い
・締め切っている(通気性悪い)
・自転車、ボードと外で使ったものを
そのままぶち込むからホコリや湿気もたまる
嫌になるぜ。
今日はいろいろたまってたやぼ用のため吉祥寺へ。
そのやぼ用はいいとして、最近のお気に入りのこのタイ料理屋さん。
吉祥寺に行った時はかなりの頻度で足を運んでます。
そして食べるのはいつもこれ。

セットでついてくるコイツらまた辛いっ!


タイ料理は大好物です。辛いのも大好きです。
このお店、お値段もボリュームもかなりヒットです。

場所は無印の近く。
今日は残念ながら食べれず。
そのやぼ用はいいとして、最近のお気に入りのこのタイ料理屋さん。
吉祥寺に行った時はかなりの頻度で足を運んでます。
そして食べるのはいつもこれ。

セットでついてくるコイツらまた辛いっ!


タイ料理は大好物です。辛いのも大好きです。
このお店、お値段もボリュームもかなりヒットです。

場所は無印の近く。
今日は残念ながら食べれず。
土曜の夕方から友人に会うため藤沢へ。
今年の3月に下北で会って以来のまっさん、くみちゃん。
Newマンションを購入&引っ越したということでその藤沢へ。
何気に藤沢は初めて行ったかも。
夜は、藤沢駅近くに野菜料理で人気のある「noka table」
というお店に案内してもらい、おいしい料理を食べながら、いろんな話で盛り上がる。
料理を全部、携帯でパシャ!








食い過ぎか?
まっさん、くみちゃん、快適な新居で2日間thanx!!
今年の3月に下北で会って以来のまっさん、くみちゃん。
Newマンションを購入&引っ越したということでその藤沢へ。
何気に藤沢は初めて行ったかも。
夜は、藤沢駅近くに野菜料理で人気のある「noka table」
というお店に案内してもらい、おいしい料理を食べながら、いろんな話で盛り上がる。
料理を全部、携帯でパシャ!








食い過ぎか?
まっさん、くみちゃん、快適な新居で2日間thanx!!