都市緑化基金が主催した、
「緑による環境コミュニケーション」というセミナーに参加しました。
共催は国土交通省。
環境問題で国土交通省の話を聞くのは始めてかも。
公園や街路樹の整備は国交省なんですよね。
「トンカチ行政だけではありません」とか、言ってましたが。
国交省の講演はよくある地球温暖化対策話で、
どうということはなかったんですが、
今年オープンした東京ミッドタウンの自慢がチラッとされてました。
それよりも大阪市ゆとりとみどり振興局緑化推進部の方の、
「まちぐるみで取り組む、花と緑の新しい大阪」
という講演が聴けてよかったです。
いつも思うのですが、
大阪市の行政の方は、粛々と施策を進行されています。
「粛々」というか、黙ってというか、いつのまにかとうか、
市民の知らないところでというか、
何をやっているのか聞いてみないと全然わかりません。
こういう機会がないと、まったく施策の方向がわかりません。
聴けてよかった。
内容は追々レポートしますが、
ほかに「企業CSRと緑による環境コミュニケーション」の
講演をしていただいたインターリスク総研の方の話と、
「社会貢献を目指したオールムラタの緑化方針」の
説明をしていただいた村田製作所の方。
企業の事例はなかなか聴けないので、
貴重な時間でした。
もともと都市緑化基金が主催なので、
SEGES=シージェスのPRの一環。
社会・環境貢献緑地評価システムの事で、
これも説明が必要ですが、それはまた今度。
余談ですが、
村田製作所のムラタセイサク君のキーホルダーもらいました。
けっこううれしいかも。
「環境」人気ブログランキングはコチラ
↓
にほんブログ村 環境ブログへ
↓
by エ・ビ・ス
「緑による環境コミュニケーション」というセミナーに参加しました。
共催は国土交通省。
環境問題で国土交通省の話を聞くのは始めてかも。
公園や街路樹の整備は国交省なんですよね。
「トンカチ行政だけではありません」とか、言ってましたが。
国交省の講演はよくある地球温暖化対策話で、
どうということはなかったんですが、
今年オープンした東京ミッドタウンの自慢がチラッとされてました。
それよりも大阪市ゆとりとみどり振興局緑化推進部の方の、
「まちぐるみで取り組む、花と緑の新しい大阪」
という講演が聴けてよかったです。
いつも思うのですが、
大阪市の行政の方は、粛々と施策を進行されています。
「粛々」というか、黙ってというか、いつのまにかとうか、
市民の知らないところでというか、
何をやっているのか聞いてみないと全然わかりません。
こういう機会がないと、まったく施策の方向がわかりません。
聴けてよかった。
内容は追々レポートしますが、
ほかに「企業CSRと緑による環境コミュニケーション」の
講演をしていただいたインターリスク総研の方の話と、
「社会貢献を目指したオールムラタの緑化方針」の
説明をしていただいた村田製作所の方。
企業の事例はなかなか聴けないので、
貴重な時間でした。
もともと都市緑化基金が主催なので、
SEGES=シージェスのPRの一環。
社会・環境貢献緑地評価システムの事で、
これも説明が必要ですが、それはまた今度。
余談ですが、
村田製作所のムラタセイサク君のキーホルダーもらいました。
けっこううれしいかも。
「環境」人気ブログランキングはコチラ
↓
にほんブログ村 環境ブログへ
↓
by エ・ビ・ス