男うちごはん

エイ!っいと適当に作る料理の紹介
男うちごはん のつもりが状況変化!
食育になりそうな事項のup

幣束の型紙

2016年01月02日 01時42分54秒 | 日記

不謹慎ちゃ不謹慎でしょうが、神主さんにお祓いをしていただいていないものを飾るってこと、竹の割りばしで代用するってこと、奉書紙、半紙では無くA4紙

とにかく、やってみようってことで

型紙 たぶんこのまま印刷すればA4の四つ折りにした大きさで出来上がると思います。印刷方法や、倍率を適当に変更してみてください(2日に型紙を寸法入りに変更してます)

 

A4紙を横に折ります 開いてる方が下

縦に折ります 開いてる方が右

型紙を重ねます 左上がA4紙の中心になります。型紙の半丸の角を合わせます。アバウトで大丈夫です。

赤い線の場所を切るので何か硬い物(ドリルの刃とか釘とかボールペン)で赤い線の両端で印をつけます アバウトで大丈夫です

切ります

横に広げ 前に前に折って行きます。ここで、うまく角度をつけて折るとそれなりの恰好になります。自宅用なのでアバウトで大丈夫です

両方がそろうように折ります

不謹慎なことに竹の割りばしに糊か両面テープで貼ります。このとき、竹は、前に来るようにします

それっぽく出来上がりました。

必要な本数くらい覚えておいて、毎年お願いすればよいものを、覚えていない!。農家は神様が多すぎて取りこぼしが出る。ってことで、年明けてから、あれ!ここ飾ってないやってことに

そこで、急きょネットで調べて、型紙を作ってみました。

くれぐれも不謹慎な方法っちや、その通りなので、自己責任で作成と利用をお願いします。ご利益が無いなどとクレームにしたりしないで下さい。年末には神社にきちんと必要本数をお願いしましょう それが、世界平和につながります

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ステレオ⇒モノラル&ミックス... | トップ | 干し林檎 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nashi)
2016-01-02 10:13:24
拍手したくなるぐらい感動!!
これお祓いしていただくんだって…初めて知った。
お茶の初釜の時も ひらひらありましたが これもそうなんだろうかって 今頃 考えています。
返信する
御幣、幣束 (男うちごはん)
2016-01-02 12:32:08
多分、間違いないと思うが
UPしてるのは、御幣
しめ縄等にひらひらと着いているのが、幣束(紙垂)

形状、折り方、デザインで色々とあるみたいです。
多分(うろ覚え)、幣束は、神様の門(来るところ)、御幣は神様のよりどころ

我が家も、母が亡くなってからめちゃクチャに簡素になりました。
神酒神饌(みきみけ)をお供えし、灯明を上げるのがやっとこさです。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事