里芋と八ツ頭を越冬させます。
来年の種芋にします。
室(むろ)もう何年も使ってます。U字構を重ねて上に土かぶせてあります。
左から里芋、八ツ頭、八ツ頭
ユンボ(バックホー)でガシガシ土をかぶせます。
来年の春まで寝ててね
畑の方は 茎をカットして株を残します。
こっちもユンボ(バックホー)で30cm厚くらいに土をかぶせます
山になってるとこに株があるので、掘れば八ツ頭が出てきます。これで1月くらいまでは充分持ちます
里芋と八ツ頭を越冬させます。
来年の種芋にします。
室(むろ)もう何年も使ってます。U字構を重ねて上に土かぶせてあります。
左から里芋、八ツ頭、八ツ頭
ユンボ(バックホー)でガシガシ土をかぶせます。
来年の春まで寝ててね
畑の方は 茎をカットして株を残します。
こっちもユンボ(バックホー)で30cm厚くらいに土をかぶせます
山になってるとこに株があるので、掘れば八ツ頭が出てきます。これで1月くらいまでは充分持ちます
変なとこクリック? アクセスしたみたいで、画面にアラームとすぐ電話しろっていうのが出たあとで ⇒ 一応ウイルスチェックをした
その後で、以下のメールが来たので、本当はビクビク 苦笑
*********************************
差出人 新生銀行カード <tqd@aplus.co.jp>
僕はカード持ってないって!
件名 <重要>【APLUS】ご利用確認のお願い
なんかいつも見ている件名に似てる 苦笑
内容
いつも弊社カードをご利用いただきありがとうございます。
だから!僕はカード持ってないって!
昨今の第三者不正利用の急増に伴い、弊社では「不正利用監視システム」を導入し、24時間365日体制でカードのご利用に対するモニタリングを行っております。
このたび、ご本人様のご利用かどうかを確認させていただきたいお取引がありましたので、誠に勝手ながら、カードのご利用を一部制限させていただき、ご連絡させていただきました。
つきましては、以下へアクセスの上、カードのご利用確認にご協力をお願い致します。
ご回答をいただけない場合、カードのご利用制限が継続されることもございますので、予めご了承下さい。
■ご利用確認はこちら
URLが記載されています
■発行者■
新生銀行カード株式会社
URLが記載されています
〒105-8011 東京都港区海岸1丁目2番20号 汐留ビルディング
以下は、あるQ&Aのとこよりコピペ 感謝!謝!
新生銀行に用があったのでカスタマーセンターに連絡したとき、 オペレーターのおねいさんに「新生銀行と新生カード株式会社って違う会社なんですか?」とついでに聞いてみました。 そしたら、 うちの子会社、関連会社にそのような会社は該当がございません と言われました。 もう訳が分からなくなり、宛先不明と書いてポストに投函してやりました。
...
少し新手の詐欺メールです
差出人 "My Jcb" <jcx@qa.jcb.co.jp>
アドレスが怪しいですよね
件名 [MyJCB]再登録完了のご案内
良く考えたね エライ! 登録完了だもの
内容
MyJCBへの再登録の手続きが完了しました。
再取得されたIDとパスワードにてMyJCBをご利用できます。
だーーーから再登録なんかしてないって MyJCBをご利用してないし!
MyJCBへのログインはこちら → URLアドレスが記載してある
◆秘密の合い言葉につきまして
WEBサービスを利用した重要な取り引きを安全に行うために、登録した秘密の合い言葉を必要な時に入力していただくことでご本人様確認をします。
※ログイン時のパスワードエラー回数が規定回数を超えている場合は、セキュリティ保持のためIDが無効になり、再度登録が必要になります。
再登録後に新しいIDが発行されます。
MyJCB ID・パスワードは、会員専用WEBサービス「MyJCB」の「お客様情報の照会・変更」メニューより、ご希望のものに変更できます。
※本メールの送信アドレスは自動送信専用です。直接返信されても対応はできません。
返信が出来ないとこがいいね~ エライ! 下のURLに呼び込もうと
<本件に関するお問い合わせ>
354または355から始まるカードをお持ちの方
JCBインフォメーションセンター
URLアドレスが記載してある
3573から始まるカードをお持ちの方
JCBデビットカードデスク
URLアドレスが記載してある
魔法のストレッチ と ついで買いの この恋あたためますか
この手の本にありがちな、内容に重さがないってやつ 簡単なストレッチなんだから毎日がんばつてやれよ っていうやつです 苦笑
だいぶ前の該出ですが、前屈で開脚で手が床に着く ってやつも1ヵ月ほどで、完璧じゃないけどまあ満足までいきましたからね 毎日実戦が大事です
この恋あたためますか
あたためずに食しました
開封
そんなに甘くなかったです。
該出の屋根の塗装
3個目を塗りはじめたら7kgのペンキが無くなりました。
素人だから厚く塗る
錆び錆びだから厚く塗る
波板だから面積があるので塗料が必要
などの原因が考えられます。波板を張り替えるより安価だしってことで追加の購入に走る!
これのモスグリーンを求まます
奥さん大変です その1
カインズ家に在庫がありません。サービスセンターに走って問い合わせしたら、近所のカインズ家に在庫がありません。遠くならあるとの事 そりゃ困る!
発注すれば、月曜日に注文で金曜日くらいに入荷じゃなぇって事です。ペンディングしました。
奥さん大変です その2
ジョイフルホンダに電話しました。不思議な事に?こっちの発音が悪いのか!水栓関係のコーナーに転送されました 爆笑
ペンキ、塗装 ⇒ 水栓 聞こえるか??????
結局取り扱ってない!
違う色にするかなと考慮しつつも帰宅
奥さん大変です その3
ペンキって単位単価(例えば1L換算の価格)だと 2kg > 4kg > 7Kg >14kg と重い方が安い
ネット検索して、14kgの大きいのをポチっとしました。予定では火曜日に届く!
奥さん大変です。需要が違うのか、モスグリーンが一番高い!!!
これでも7kgと14kgのトータル25000円ほど