8月15日該出のブレスレット(バングル)
これ装飾品か?ってくらい表面が汚い! ZOZOTOWNでUPしている商品画像でも良くないと判断できる。まあ、一番安いけどね!
真鍮の板を曲げるときの、機械曲げの傷のままって感じ
で、TV見ながら、台所のスポンジ研磨⇒タオル⇒新聞紙 とやってみました。
画像からは、差が判りませんが。表面は数十ミクロンメートル程度になった
上が、前回UPのまま、下が磨いた後のやつ。傷が目立たなくなってます。光の反射も一直線に 同じ場所で撮影してます
8月15日該出のブレスレット(バングル)
これ装飾品か?ってくらい表面が汚い! ZOZOTOWNでUPしている商品画像でも良くないと判断できる。まあ、一番安いけどね!
真鍮の板を曲げるときの、機械曲げの傷のままって感じ
で、TV見ながら、台所のスポンジ研磨⇒タオル⇒新聞紙 とやってみました。
画像からは、差が判りませんが。表面は数十ミクロンメートル程度になった
上が、前回UPのまま、下が磨いた後のやつ。傷が目立たなくなってます。光の反射も一直線に 同じ場所で撮影してます
*自治会 第八支会50周年記念誌をまとめる機会を得、地域の話を集めたので、当ブログに 地域の話 としてUPします。
8月17日UPの 廃線の証拠? の続きになりますが、廃線後として
成木街道があるのになぜ平行して天寧寺坂通りがある(またはその逆)工事が大変なのになぜ2本もと考えた方も多いはず。大正7年、浅野セメント(株)が、黒沢地位からの石灰石運搬に東青梅駅から黒沢2丁目まで専用線を敷設した。梅ヶ平までの延計画もあったが、採算割れの為か、大正4年に廃止された。短い線路と、短い期間だったために地図に載ることも無かったようです。50年くらい前には、枕木が放置されていたような記憶があります。※小曽木近代史より一部抜粋
市内では、忍者部隊月光、キーハンター、仮面ライダー、プレイガール、子連れ狼等々の撮影場所に使われており、天寧寺も隠密剣士の世界になっていた。
天寧寺山門
電車道の様に曲がっているそうです