【表紙】 157系特急色と湘南色の合体!JRマ-クが申し訳なく小さく隅っこに付いてます。
今日は、前々日の晩あたりから雨が降りっぱなしでいやな土曜日に始まりです。
とりあえず、185系OM08狙いで沿線へ。
【3001M-185系(OM03+OM08編成)】 来週のダイヤ改正で14連が減ってしまうので貴重な草津1号を。湘南色と特急色のコンビ!
後打ちを。雨でこんな撮影になってしまいましたが晴れた日にこのコンビで撮影したいとこですがダイヤ改正で草津号の14連があるといい
のですが・・・
【4008M+185系(A3編成)】 今度は、チタ車の185系を。
【2092レ-EH200-21+コキ】 今日初の貨物撮影は、2092レ。ブルサンに少々の雪が残ってます。
【5078レ-EF66106+タキ】 5078レは、丸目ライトのEF66106号機。ダイヤ改正で高崎線運用がどうなるのか気になります。
【3090レ-EF641009+タキ】 3090レは、タキ17両と長め。3月いっぱいで岡部の石油基地が閉鎖なんて噂が・・・ 実際どうなんですかね?
【3002M-185系(OM08+OM03編成)】 昼食後、返しの草津2号を。
もう1枚。0M08編成にJRNマ-クが欲しいところですね。
動画をどうぞ(^^
【3093レ-EH200-901+タキ】 3093レは、ブルサン試作機。タキは14両で3090レより若干少な目。
【4073レ-EF641041+タキ】 4073レは、原色+白H(貫通扉以外)のEF641041が充当。
【7071レ-EF641016+コキ】 7071レは、これまた原色機のEF641016号機。
【2082レ-EF510-513+タキ】 訳あってここで2082レを。1本前の普通電車が遅延していて超ゆっくり通過。
今日は、ココまで。
今日は、雨が途中止んだのですがまた小雨が降りだして撮影泣かせな日でした。
ご一緒した美輝川さん、皆さんお疲れ様でした。
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます