※最初(もしくは他の回)から読みたい人はカテゴリーの目次か、右のリンクをご利用下さい→目 次。
ギリギリセーフ
破壊された窓から、鬼が侵入してこようとしていた。
しかし奈緒深は、恐怖のあまり逃げることも忘れている。
このまま逃げなければ、自身の命は遠からず無くなる──それを確信していても、彼女の身体はどうにも動かなかった。
死の覚悟を決めなければならない──奈緒深としてはそんなことをしたくはなかったが、そうしなければいけない状況だと言える。
鬼は今にも、部屋の中に入り込もうとしているのだ。
死そのものと言える存在が、着実に彼女へと迫ってくる。
彼女の寿命は、もう殆ど残っていないと言っても過言ではない。
今の奈緒深には震えながら目を瞑り、それを受け入れるしかなかった。
しかし彼女の運命が尽きるのは、今この場ではなかった。
まだ運命は、彼女を見捨ててはいなかったのだ。
ドンという、激しい衝突音と同時に、鬼の身体が真横に吹き飛ぶ。
奈緒深が驚いてそちらを見てみると、なにか太い丸太のようなものが見えた。
(いえ……あれは足……?)
暗くて見えにくかったが、よく目をこらしてみられば、丸太のようなものの先端に、靴らしきものが見える。
それで奈緒深は、ようやく人の足だということを理解した。
ただ、その足が鬼を蹴り飛ばしたというところまでは、さすがに理解は及ばなかったが。
人間が鬼を蹴るという状況は、あまりにも現実離れしているからだ。
そしてその鬼を蹴った本人はというと──、
「おいおい、さすがにこんなのが出てくるとは聞いてねーぞ……?」
苦笑いを浮かべて、その男は呻く。
目の前にいる鬼の存在が、まだ完全には信じられないようだ。
「……で、大丈夫かい?
依頼人のお嬢さん」
「あ……あなたは……?」
「今は自己紹介の暇は無ぇ!!
逃げるか……それが無理なら隠れていろ!」
その言葉から、男が味方だということは奈緒深にも分かった。
しかしそれでも彼女の顔からは、怯えの色はまだ消えない。
鬼から見ればまだ可愛いが、現れたのは2mは超えようかという大男だ。
見た目だって、反社会勢力風に見える。
まあ、奈緒深のその第一印象は間違いではなかった。
事実男は、つい先刻までは裏社会に身を置いていたのだから。
だが、今の男は、裏よりも更に深い場所へと足を踏み入れつつあった。
男の名は大江左京──という。
先程沙羅との勝負に負けて、その配下に入った男である。
彼は沙羅からの指示を受けて、密かに奈緒深の護衛をしていたのだ。
それは壮前の手の者が、沙羅の依頼者である奈緒深に対して、何らかの危害を加える可能性を危惧してのことだった。
左京の身体は、まだ沙羅との勝負で負った傷も癒えていない。
それなのに護衛とは無茶な話ではあるが、これはある種の入社試験のようなものだと沙羅は言っていた。
(それにしたって、いきなりハード過ぎるだろ!)
さすがに鬼が出てくるのは、左京にとっても、そしておそらくは沙羅にとっても想定外の事態だった。
荒事が専門の左京でも、こんな化け物相手の対処の仕方なんて知らない。
それでも奈緒深の危機に、左京は間に合った。
この備えには、それだけでも意味があった。
(……とはいえ、あんな化け物が相手では、あの娘を逃がす余裕があるのかどうかすら怪しいな……)
内心で毒づきつつも、その一方で左京は期待に胸を膨らませていた。
早速こんな大物と戦えるということに、喜びを感じていたのだ。
そんな左京の前では、鬼が起き上がりつつある。
左京に蹴られて何mも吹き飛んだのにも関わらず、大きなダメージを受けているような印象はない。
ただ鬼は、狩りを邪魔されて、激しく怒ってはいるようだった。
(凄ぇな……!
熊や虎なんかよりも、余っ程迫力があらぁ……!!)
普通の人間が大型の肉食獣に襲われたら、高確率で命は無くなる。
左京は自分ならばどうにか生き延びることができる──と、自負してはいるが、この鬼を相手にしてはむしろ何分耐えることができるのか、それすらも危うい。
だが、だからこそ全力が出せる。
今ならば沙羅との対決の時には出し切れなかった力も、出せるはずだ。
そう、最初から殺す気でかからねば、死ぬのは左京の方だった。
左京は、鬼に向かって、大きく踏み出した。
次回へ続く(※更新は不定期。更新した場合はここにリンクを張ります)。
ギリギリセーフ
破壊された窓から、鬼が侵入してこようとしていた。
しかし奈緒深は、恐怖のあまり逃げることも忘れている。
このまま逃げなければ、自身の命は遠からず無くなる──それを確信していても、彼女の身体はどうにも動かなかった。
死の覚悟を決めなければならない──奈緒深としてはそんなことをしたくはなかったが、そうしなければいけない状況だと言える。
鬼は今にも、部屋の中に入り込もうとしているのだ。
死そのものと言える存在が、着実に彼女へと迫ってくる。
彼女の寿命は、もう殆ど残っていないと言っても過言ではない。
今の奈緒深には震えながら目を瞑り、それを受け入れるしかなかった。
しかし彼女の運命が尽きるのは、今この場ではなかった。
まだ運命は、彼女を見捨ててはいなかったのだ。
ドンという、激しい衝突音と同時に、鬼の身体が真横に吹き飛ぶ。
奈緒深が驚いてそちらを見てみると、なにか太い丸太のようなものが見えた。
(いえ……あれは足……?)
暗くて見えにくかったが、よく目をこらしてみられば、丸太のようなものの先端に、靴らしきものが見える。
それで奈緒深は、ようやく人の足だということを理解した。
ただ、その足が鬼を蹴り飛ばしたというところまでは、さすがに理解は及ばなかったが。
人間が鬼を蹴るという状況は、あまりにも現実離れしているからだ。
そしてその鬼を蹴った本人はというと──、
「おいおい、さすがにこんなのが出てくるとは聞いてねーぞ……?」
苦笑いを浮かべて、その男は呻く。
目の前にいる鬼の存在が、まだ完全には信じられないようだ。
「……で、大丈夫かい?
依頼人のお嬢さん」
「あ……あなたは……?」
「今は自己紹介の暇は無ぇ!!
逃げるか……それが無理なら隠れていろ!」
その言葉から、男が味方だということは奈緒深にも分かった。
しかしそれでも彼女の顔からは、怯えの色はまだ消えない。
鬼から見ればまだ可愛いが、現れたのは2mは超えようかという大男だ。
見た目だって、反社会勢力風に見える。
まあ、奈緒深のその第一印象は間違いではなかった。
事実男は、つい先刻までは裏社会に身を置いていたのだから。
だが、今の男は、裏よりも更に深い場所へと足を踏み入れつつあった。
男の名は大江左京──という。
先程沙羅との勝負に負けて、その配下に入った男である。
彼は沙羅からの指示を受けて、密かに奈緒深の護衛をしていたのだ。
それは壮前の手の者が、沙羅の依頼者である奈緒深に対して、何らかの危害を加える可能性を危惧してのことだった。
左京の身体は、まだ沙羅との勝負で負った傷も癒えていない。
それなのに護衛とは無茶な話ではあるが、これはある種の入社試験のようなものだと沙羅は言っていた。
(それにしたって、いきなりハード過ぎるだろ!)
さすがに鬼が出てくるのは、左京にとっても、そしておそらくは沙羅にとっても想定外の事態だった。
荒事が専門の左京でも、こんな化け物相手の対処の仕方なんて知らない。
それでも奈緒深の危機に、左京は間に合った。
この備えには、それだけでも意味があった。
(……とはいえ、あんな化け物が相手では、あの娘を逃がす余裕があるのかどうかすら怪しいな……)
内心で毒づきつつも、その一方で左京は期待に胸を膨らませていた。
早速こんな大物と戦えるということに、喜びを感じていたのだ。
そんな左京の前では、鬼が起き上がりつつある。
左京に蹴られて何mも吹き飛んだのにも関わらず、大きなダメージを受けているような印象はない。
ただ鬼は、狩りを邪魔されて、激しく怒ってはいるようだった。
(凄ぇな……!
熊や虎なんかよりも、余っ程迫力があらぁ……!!)
普通の人間が大型の肉食獣に襲われたら、高確率で命は無くなる。
左京は自分ならばどうにか生き延びることができる──と、自負してはいるが、この鬼を相手にしてはむしろ何分耐えることができるのか、それすらも危うい。
だが、だからこそ全力が出せる。
今ならば沙羅との対決の時には出し切れなかった力も、出せるはずだ。
そう、最初から殺す気でかからねば、死ぬのは左京の方だった。
左京は、鬼に向かって、大きく踏み出した。
次回へ続く(※更新は不定期。更新した場合はここにリンクを張ります)。