goo blog サービス終了のお知らせ 

K-ORIGINAL FILES (ケーオリジナル ファイルズ)

プライベート日記(休日、仕事など)をメインに行き付けのお店や釣果、マイカーチューン!?など不定期に掲載したいと思います。

広田さくら vs つぼ原人

【GAEA JAPAN】広田さくら vs つぼ原人 2003年2月11日 東京・後楽園ホール

伏見稲荷大社 の近辺で食べ歩き!?その1

2021年03月19日 | 気ままに食べ歩き。

岐阜県の「おちょぼ稲荷さん」もそうでしたが
稲荷の総本山!「伏見稲荷大社」で食べ歩いてみたいと思います。

お食事処 稲福さんでお昼ご飯しました。







メニュー表は壁に・・・
せっかく伏見稲荷大社に来てますので・・・


きつねうどんと稲荷寿司を注文!

弾力と、つるつるっと触感のある
細麵!!

きざみ油揚げです。
どん兵衛など「一枚油揚げ」でなく「きざみ油揚げ」です。
しっかりと油揚げには甘味が染み込んでいます。

稲荷寿司です。

寿司飯にはゴマも入ってる。
油揚げも、あっさりとした味付けでした。

重箱の中に、だし巻き玉子!

出汁がしっかりと効いてまして
「ふわっふわっ」としていて美味しくいただきました。
つぎは・・・

国産スズメをチョイス!?
見た目はちょっとね・・・
縁起物なので注文しましたが・・・
頭を食って!胸を食って!!
完食しました!!!
味付けは濃いので、後で食べたほうがいいかと思います。
勝手に紹介!?
店名   お食事処 稲福
食べログ 稲福 (いなふく) - 稲荷/そば・うどん・麺類(その他) [食べログ] (tabelog.com)

 







2,021年3月16日、「ぱん屋ふじ田さん」へ行きました。(サイクリングで食べ歩き)

2021年03月16日 | 気ままに食べ歩き。

志摩市阿児町立神にある宇氣比神社へ行きまして、
近辺に「ぱん屋ふじ田さん」へ行きました。


3個買いました!?
外のベンチをお借りしてお昼パンしました。

ベーコンエピです。250円


カレーパン 190円


ミルクフランス 220円

いいんじゃないですかね!
山本自動車さん社長推奨でしたのでありがとうございます。

大変美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。

勝手に掲載及び抜粋
店名  ぱん屋ふじ田さん
住所  三重県志摩市阿児町立神2038-4
電話  0599-77-7755
定休日 毎週日曜日・月曜日、第1,3土曜日
HP  https://www.panya-fujita.com/

 

 

 

 

 

 

 

営業時間

午前10時〜商品なくなり次第終了

 




 

 


「自然の味処 すまいる」さんへ食べてきました。

2021年03月13日 | 気ままに食べ歩き。

三重県多気郡多気町にあります「自然の味処 すまいる」さんへ食べに行きました。
隣接に農産物直売所もあります。
多気の湯さんへ行く前に・・・


コシヒカリは「ぎんひめ」使用と・・・
少し軽めにしようかと思いましたが!
並んでる「おかず」を見てしまうとついつい取ってしまいます。
なんとか「食欲」を抑えても・・・

レシートです。
注文した食べ物の記録として・・・
「だし巻き玉子」は鉄板なので必ず注文しています。
「本日のおすすめ」で「季節のごはんセット」と「豚の角煮」でした。
「季節のごはん」は美味しくいただきました。
また、「豚の角煮」ですが!やばいぐらいに美味しくて
口の中で「とろけて」しまいました。

このあと、しっかりと「多気の湯」さんで
身体の脂身を落としたいと思います。

店名 自然の味処 すまいる
HP 自然の味処 すまいる|JA多気郡 (ja-takigun.or.jp)

 


バゲットサンド専門店「Cafe Entrada」さんへ行きました。

2021年03月11日 | 気ままに食べ歩き。

2021年3月11日、神社巡りでサイクリングしてまして
(走行距離37キロ)
近鉄賢島駅近辺に2020年7月9日にオープンしました
バゲットサンド専門店「Cafe Entrada」さんへ食べに行きました。

国道167号線を賢島駅へ向かい、賢島駅手前で踏切を渡り、船着き場方面へ行きます。
途中で「無料駐車場」があります。(公衆トイレ有り)

のぼりが目印です。


店内を撮影しました。


スモークサーモンと・・・

だし巻きサンドです。

大きさが分かりにくいので、スマホを置いてみました。

だし巻き卵が!こぼれそうでした。
値段はそれなりにしますが、
食べてみて「納得」のいく!サンドウィッチでした。
かなり手間をかけて調理されてます。

店名 Cafe Entrada(カフェ エントラーダ 
)サンドイッチ店

営業日:木曜~日曜日
営業時間:10時~17時
志摩市初!!
地元食材を使った手作りバゲットサンドとドリンクの店

※管理人は筋肉痛になりながらブログを更新しました(笑)


兵庫県元町駅の近辺の中華街へ行きました!?

2021年03月09日 | 気ままに食べ歩き。

2021年3月8日、
2021年1月以来の兵庫県元町にある中華街へ再訪問しました。

3月26日から3日間「
全日本ぎょうざ祭り」がありますが、
HP 注意 再生時音量が大きい
全日本ぎょうざ祭り2021春 inモリコロパーク 2021年3月26日(金)~28日(日) (gyozamatsuri.jp) 

管理人的には中華街で十分です。
(入場料はありませんので)

今回は点心目当てでした~
まず1件目!

北京ダッグのサンドです。
中華系のお味噌で味を整っていまして美味しくいただきました。

小籠包です。(今回のメインです)
皮を破ると肉汁が溢れてしっかりとした味付けでした。
美味しくいただきました。

ニラ餃子です。
シンプルに調理されていて
こちらも美味しくいただきました。
※ 間違えて入ったお店でしが美味しかったです。
蒸し料理はここはお勧めです。
店名 笑龍(ショウリュウ)さん

2件目

焼きの「小籠包」です。
かなり大きめです。

水餃子です。
うーん・・・
店名を写真などしてないので、またグーグルマップでもないので
店名は記載できないです・・・

3件目
前回初めて行きました「神戸 元祖 ぎょうざ坊 さん」へ行きました。
店主を始め元気にしてました(笑)
当日、テレビの取材されてました。

ここまで来て「餃子を食ってかなければ!」っと思いつつ
おなかもいっぱいになりそうでしたが、
「食う!」

セットメニューで4点盛りです。

今回管理人初!チャーシューメン!!
変な調味料なく「シンプル」なスープでしたが、美味しくいただきました。
また残念なことに「焼きぎょうざ」を撮影忘れました・・・
(個人的には芸術的は焼き方と盛り付けです)
店名 ぎょうざ坊さん

味の評価は個人それぞれですので
グーグルマップの評価や
食べログの評価を参考してますが、
ぎょうざ坊さんはかなり割れてました。

あとしっかりとテイクアウト食材も「ぎょうざ坊さん」で買いました。

カロリー消化に元町商店街を端から端まで約1.2キロを往復しました。

近日もう一度行きたいです!?

 


京都駅にも行きました。

2021年03月03日 | 気ままに食べ歩き。

注意 見出しは「特製 金の塩」です。

3月2日に滋賀県長浜の帰るときに、
乗り継ぎで悩んでましたが、
※1 滋賀県長浜駅から草津駅で乗り換えるか?
(最短時間で三重へ帰れます)
※2 滋賀県長浜駅から京都駅まで行き、食べてから三重へ
(せっかくなので美味しい食べ物を食べてから帰る)
※3 滋賀県長浜駅から米原で乗り換えて岐阜、名古屋から三重へ
(青春18きっぷを最大限利用して電車に乗り続ける)

やはり!京都駅に行きました。
(前置き長くてすいません)
ラーメンのサービス券もあったんで・・・
高槻 中村商店さんでラーメン食べてきました!

「スペシャル濃厚鶏白湯」を注文しました。
前回は「特製 金の塩」でしたので・・・
サービス券を利用してチャーシューをトッピング!?

こんなかんじになりました!

平麺でスープに絡みます!!

スープはこんな感じでした。

完食!!!
おなか一杯になりました!!!!!
塩も美味しかったけど、スペシャル濃厚鶏白湯も美味しかったです。

店名 高槻 中村商店さん
HP https://www.kyoto-ramen-koji.com/index.html#shop07


滋賀県長浜へ遊びに(青春18きっぷ利用)その2

2021年03月03日 | 気ままに食べ歩き。

滋賀県長浜市で96カフェで昼食後、
黒壁の近辺を探索していました。
食べ物は美味しいんです!
和菓子も食べたいかと思いましたが・・・
叶 匠寿庵 長浜黒壁店さんへ行きました。
和菓子販売とケーキを食べれる場所もありました。


花山郷とコーヒーセットを注文しました。

一部抜粋
クレープをふくさ状に包んだ中に、
レアチーズケーキと和菓子店での作られたと思われる
豆腐が混ぜ合わせてあるものが入っています。
しっとりとした濃厚なレアチーズの中にもしっかりと
豆腐の味がしていて、とても美味しかったです。
いゃ~食べて圧巻でした。
今回は初めて入ったお店でしたが、
滋賀県の和菓子店のイメージが「た〇やさん」が有名なんですが
他のお店も美味しいです。
また、あとからたくさんのお客さんも入店してました。

店名 叶 匠寿庵 長浜黒壁店さん
HP 長浜黒壁店|叶 匠壽庵 (kanou.com)

ここは行くべきですね
また食べに行きたいです。



2月のハンバーガー屋さんめぐり!?(中途半端に撮影分!?)

2021年02月27日 | 気ままに食べ歩き。

2,021年2月にハンバーガーショップに訪れた場所で
中途半端に撮影したのでまとめてみました!?

エースバーガーカフェさん

こちらだけしか写真がない!?
こんがりと焼いたパンが美味しかったです。
店名 エースバーガーカフェ
HP http://www.ace-burger-cafe.com/ 

BURGERLANDさん
サラダです。

オリジナルバーガーです。
レシートです。
美味しかったです。
サラダも本当に美味しくいただきました。

店名 BURGERLANDさん
食べログ バーガーランド (Burgerland) - 豊津上野/ハンバーガー [食べログ] (tabelog.com)

 

SK Hamburger Cafeさん

季節限定のハンバーガーです。

チキンもチョイス!

伊賀市へ行くたびに食べたくなります。
また、ピクルスが美味しいです。

店名 SK Hamburger Cafeさん
HP http://www.sk-bg.com/

グーグルマップを見ながら食べに行きました。
参考程度でいいかと思います。

 

 


もくもくファームの敷地内にある「とまとcafeさん」へ行きました。

2021年02月26日 | 気ままに食べ歩き。

2021年2月25日に行きました。
今月はハンバーガーを食べ歩いてました?
今回はもくもくファームの敷地内にある「とまとcafeさん」へ行きました。

正直「食べきれるのか?」っと疑問がありましたので、
今回は「ジャージィーモッツァレラとポークパテとまとバーガー」にしました。
ランチタイムでしたので

サラダです。

やはりボリュームありました。

紙に包んで食べようとしましたが!
なんだか「もったいない?」(食材を潰してたべるのは・・・)
またお皿にもどして食べました。

個人的には美味しくいただきました。
パンは管理人はOKです。
冷めたときに「サンドイッチ」に、したらいいかもっと
※大切な女性(ひと)談話です

もくもくファーム
HP 伊賀の里モクモク手づくりファーム:Mokumokuとまとcafe (moku-moku.com)


度会町の鈴木水産さんへランチ

2021年02月05日 | 気ままに食べ歩き。

2021年2月4日
以前から気になってました、渡会町のサニーロードの道沿いにある
「鈴木水産さん」へランチしました。


食券機で買います。

デラックスおまかせ定食にしました。
あおさの味噌汁は美味しかった~
アジの刺身も「プリプリ」っと食感が有り、新鮮です。
カキやバタ貝も食べごたえがあり!
煮付けの魚もいい味出てます。
また、フライ類もとても美味しくいただきました。

納得のいく、美味しさと量でした。
また食べに行きたいと思います。

あと別棟にはお土産も販売していました。

有限会社鈴木水産さん
食べログ https://tabelog.com/mie/A2403/A240301/24001074/

住所

三重県度会郡度会町大野木212-1

鈴木水産 - 地図

※このあとミニ姫路城も見に行きました。

 


蜂蜜ぱんじゅう 松や 宇治山田店さんへ行きました。

2021年01月21日 | 気ままに食べ歩き。

1月21日、伊勢商工会議所で、雇用保険の研修がありました。
畑肛門医院さんで入院してたときに、宇治山田駅まで歩いてた。
伊勢市駅前にも「三橋ぱんじゅうさん」もありますが、

蜂蜜ぱんじゅう 松や 宇治山田店さん」が気になり、やっと行きました!


宇治山田駅ほぼ正面にあります。

1個70円(税込み)!
箱もサービス!?

12個は入ります。
カスタードぱんじゅうは滑らかで美味しく、
こしあんは懐かしい味で
つぶあんはまた!食感がいい!

また職業安定所にも行きますので、また買いに行きたいと思います。

蜂蜜ぱんじゅう 松や 宇治山田店さん
食べログ https://tabelog.com/mie/A2403/A240301/24008093/

 


関連ランキング:和菓子 | 宇治山田駅伊勢市駅


四日市市にある「プロキリティ 日永店さん」へ食べに行きました。

2021年01月20日 | 気ままに食べ歩き。

2021年1月18日私用で四日市市へ行きました。
ランチタイム!っと言うことで
「プロキリティ 日永店さん」へ行きました。



ランチセットを注文・・・

前菜のサラダ!

2種類のカレーなどなど
チキンカレーも美味しかったけども
野菜カレーがまた、美味しかった。
また機会があれば、行きたいですね。

プロキリティ 日永店さん
HP https://prakritirestaurant.wixsite.com/home


2021年1月14日のランチは「とんかつ みそ家 菰野店さん」です。

2021年01月15日 | 気ままに食べ歩き。

諸事情で四日市方面へ行きました。
お昼のランチは「とんかつ みそ家 菰野店さん」へ行きました。


漬物3点セットです。

4種のソースの説明書きですね・・・

今回はAセットを注文しました。
見た目より、かなりボリュームがありますので、
漬物と、キャベツは「おかわりOK!」ですので、
ついついキャベツを「おかわり」してましたので・・・

ホンマ!肉がとても柔らかいし、美味しくて、
また食べに行きたいと思います。

とんかつ みそ家 菰野店さん
HP https://www.miso-ya.net/


兵庫県は神戸市、元町へ行きました。

2021年01月09日 | 気ままに食べ歩き。

2021年1月8日!
六甲おろしの洗礼を受け?
(当日、日本海側は寒波で大雪)
兵庫県は神戸市元
町「南京町」へ行きました。

寒波の中、中華街で働いているスタッフの皆さんは
温かく迎え入れていただきました。


1件目の「神戸 元祖 ぎょうざ坊さん
」です。

看板ですが、特に!外でお姉さまの声が元気?でした。
いろいろ食べ物も持っていただいて・・・

(やばい!おなかいっぱいになりそう!?)
正直、焼餃子と水餃子を注文しました。
美味しくて写真を撮るのを忘れてしまいました・・・

※1 テイクアウトの餃子など買って帰りました。これも写真撮り忘れ・・・

神戸 元祖 ぎょうざ坊さん
食べログ 
URL  https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280102/28023708/

2件目へ・・・
元祖ぎょうざ苑さんです。

味噌だれの作り方です。


おなかもいっぱいになり、
味噌だれの作り方を見ながらでもいいのですが、
あらかじめ、味噌だれの完成品もあります。
美味しくいただきました。
※2 今回初めて「味噌だれ」で餃子を食べました。

元祖!ぎょうざ苑さん
HP https://ganso-gyozaen.com/

圧倒的な中華街でしたので、写真も忘れてしまいました。

おみやげに・・・


神戸フランツ南京町店さんで
ワンコのお供え物としてプリンを買いました。
※3 2021年1月9日時点でプリンの箱は未開封です。
神戸フランツ南京町さん
HP https://www.frantz.jp/kobeevent/shoplist.php#shop9

あと
元祖豚まんの老舗「老祥記」(ろうしょうき)さんで
帰る車内で食べるために購入しました。
元祖豚まんの老舗「老祥記」(ろうしょうき)さん
HP https://roushouki.com/

さらに!
小腹が空いたので・・・

粉もん屋八 神戸元町店さんで たこ焼きを食べました!?

粉もん屋八さん
HP https://www.konamonya-hachi.com/

寒波の中、人も少なかったですが、
楽しい1日でした。
また、機会があれば行きたい「南京町」でした。


涙2 (2020 青春 Ver.)