goo blog サービス終了のお知らせ 

K-ORIGINAL FILES (ケーオリジナル ファイルズ)

プライベート日記(休日、仕事など)をメインに行き付けのお店や釣果、マイカーチューン!?など不定期に掲載したいと思います。

広田さくら vs つぼ原人

【GAEA JAPAN】広田さくら vs つぼ原人 2003年2月11日 東京・後楽園ホール

2022.8.29 京都観光っと言う名の食べ歩き(京都ポルタの味味香さんでランチ)

2022年08月29日 | 気ままに食べ歩き。

2022.8.29 (肉の日)

2022年8月26日(金)ポルタダイニング リニューアルグランドオープン!!

っと言うことで・・・
※前日までいろいろリサーチしてました。
特に「コタツはんのYouTube」を参考にしました。

京都駅地下街「ポルタ」の飲食ゾーンがリニューアル!全12店舗を紹介します!! - YouTube

【8月26日OPEN】京都駅地下街「ポルタ」の飲食ゾーンが全面リニューアル!全12店舗を紹介します!!! - YouTube

今回は「味味香さん」にしました。

「京あげきざみカレーうどん」と「肉の日」なので
プラス「牛しぐれ」に「チューリップ唐揚げ」「もも串唐揚げ」を注文!
チューリップ唐揚げ
もも串唐揚げ
外はサクサクっと中はジューシィ!


いゃ~しっかりと食べました!
とても美味しくいただきました。
店名 味味香 京都ポルタ店さん
住所 〒600-8216 京都府京都市下京区 下ル東塩小路町902 京都駅地下街ポルタ
HP https://mimikou.jp/


2022.8.22 京都へ観光に行きました。(その2 錦市場)

2022年08月23日 | 気ままに食べ歩き。

2022.8.22 
やはり食べに行くのは「錦市場の
錦 平野さん」が管理人のお気に入りです。

かき揚げ天丼とだし巻き御膳を注文!

す!すごい!!

ご飯にもしっかりとタレがかかってます。
こだわりの「端っこもだし巻き玉子」!!!
年に1回は食べに行きたい!

店名 錦 平野
住所 〒600-8125 京都府京都市中京区中魚屋町489−1
電話 075-221-6318
HP https://nishiki-hirano.com/

あと「ハモ天」「ハモフライ」を食べに行きました・・・


台湾料理 嘉興飯店さんへ食べに行きました。

2022年08月07日 | 気ままに食べ歩き。

2022.8.7 
久しぶりに「台湾料理 嘉興飯店さん」へ食べに行きました。

人気麺セットを注文!

天津麺と唐揚げセットです。

ほんま久しぶりでした。

唐揚げも程度に良いサイズでした。
以前に比べて食欲もおちたかなぁ~?
っま松阪で仕事も楽だったので・・・

店名 台湾料理 嘉興飯店さん
電話 0598-52-1026
住所 三重県松阪市朝田町
60-2
食べログ 嘉興飯店 - 徳和/台湾料理 | 食べログ (tabelog.com)
営業時間 11:00~15:00 

     17:00~翌1:00
     日曜営業


大内山ミルク村さんへ食べに行きました。

2022年06月26日 | 気ままに食べ歩き。

2022.6.26 
ついに!大内山牛乳の総本家!?「大内山ミルクさん」へ行きました。

                    いろんな「大内山ソフトクリームメニュー」が!?
さすが総本家(管理人が勝手に思ってるだけです。)
結局7番にしました。
カップ伊勢茶です。
閉店間際でしたが、美味しくいただきました。
店内での飲食は現在のところダメですが、
店内にはパンやプリンをはじめ、冷凍食品なども販売されてます。

店名 大内山ミルク村さん
HP  https://mirukumura.store/

 


(有)深緑茶房 産直茶販売店さんへ行きました。

2022年06月19日 | 気ままに食べ歩き。

2022.6.19 
ドライブの行く場所の大本命!?
「(有)深緑茶房 産直茶販売店さん」へ行きました。
和みパフェを注文しました。
時間制限あり!?

とりあえず、メニュー表です。

中庭と和みパフェ

いゃ~最高に美味しかったです。


シンプルにお茶の味するソフトクリーム!
絶賛!!
これはまた食べに行きたいです。

店名 (有)深緑茶房 産直茶販売店さん
HP https://www.shinsabo.com/

説得力のある「和みパフェ」でした。


BOUQUET(ブーケ)さんへ行きました。

2022年06月19日 | 気ままに食べ歩き。

2022.6.19 
久しぶりにドライブに出かけました。
場所は多気郡大台町から松阪市へと
大台町へは国道42号から松阪市へ422号経由166号線へと行程でした。
気になるお店「BOUQUET(ブーケ)さん」へ行きました。

とりあえず


しっかりと食べました。
沢山の来店客も居ましたが、黙食してました。

店名 BOUQUET(ブーケ)さん
HP https://bouquet.fun/

 


オリジナルソフトクリームを求めて(国道166号線を利用して道の駅を3カ所巡り)

2022年05月29日 | 気ままに食べ歩き。

2022.5.29(肉の日)
外は快晴!
ドライブ日和で
国道166号線を松阪市の飯高の駅から奈良県吉野郡東吉野村の
小さな道の駅 ひよしのさとマルシェ及び道の駅 ‎宇陀路大宇陀と行きました。

通称!「オリジナルソフトクリームロード」っと
とりあえず3種類は食べたいですね・・・

まずは飯高の駅の敷地内に「やきたて工房 一休山さん」があります。
そこで「和光茶のソフトクリーム」を食べました。

さっぱりとして美味しいです。
※画像を拝借しました。
食べログから 一休山 - 松阪市その他/パン | 食べログ (tabelog.com)

2件目・・・
「小さな道の駅 ひよしのさとマルシェさん」です。
午後1時過ぎに到着だったんで・・・

黒毛和牛の肉たあめんを注文!

温かいほうを注文しました。
お腹冷えると・・・

つるつるっと喉を通り過ぎてしまう!麺!!

和牛も「たっぷり」と入ってまして、美味しくいただきました。
※冷たい方を「大切な女性(ひと)」は注文しましたが、肉の脂が浮いてました。
締めの・・・

ユズソフトクリーム(ミックス)をいただきました。
かなりお腹もいっぱいになってきた・・・
HP https://hiyoshinosato.com/

最後は・・・
「道の駅 ‎宇陀路大宇陀さん」です。
こちらは「ブルーベリーソフトクリーム」が有名です。


※こちらも画像を拝借しました。
ツブツブ感があり美味しくいただきました。
HP 道の駅 公式ホームページ 全国「道の駅」連絡会 (michi-no-eki.jp)
食べログ 道の駅 宇陀路大宇陀 (ウダジオオウダ) - 宇陀市その他/アイスクリーム | 食べログ (tabelog.com)

やはり日曜日でしたので観光された方々も多く、
良い1日でした。

ただ撮影忘れが多々ありましたので、反省・・・


豊川稲荷へ行きました。(食べ歩き!?)※本殿撮影時にモヤかも!?2022..4.11編集済み

2022年04月11日 | 気ままに食べ歩き。

2022.4.10 
行ってきました!?豊川稲荷へ行きました。

気になったんは「赤い鳥居」ではなかった!?
キツネさんだと「赤い鳥居」っと勝手に管理人の思い込み・・・
左側には・・・

案内図があります。

春の日差しが良く、本殿には日差しが!?
※ モヤかも!?
お昼過ぎに撮影しました。

HP https://www.toyokawainari.jp/

この後はお昼ご飯しました。
今回は「門前そば 山彦
さん」で「おすすめ」をいただきました。


良い感じで美味しかったです。

きしめんのざるにしました。
麺はしっかりと腰があってお腹に入っていきました。
天ぷらは、出来立てではないので、
麺つゆをかけて食べると美味しいです。
恐らく、暖かい麺の汁と相性が良いかと思います。

HP https://yamahiko.business.site/

また機会があれば行きたいと思います。


エトランジェ・ナラッドさんへデザート食べに

2022年04月03日 | 気ままに食べ歩き。

2022.4.3 
エトランジェ・ナラッドへスィートタイム!?
せっかく「春の青春18きっぷ」で奈良県まで来たので?
スィートも堪能したいと思いました。

エンゼルフードケーキ バニラキャラメルとミルクティーを
いただきました。

次回はランチを食べてみたいと思います。

店名 エトランジェ・ナラッドさん
住所 奈良市上三条町23-4 奈良市観光センター「ナラニクル」内, 
電話 0742-20-5620
HP https://cafe-etranger.jp/


シュリンプチャップリンさんでランチしました。

2022年04月03日 | 気ままに食べ歩き。

2022.4.3 
高田千本桜を見に行く前に「シュリンプチャップリンさん」でランチしました。

入口手前にはメニュー表&テイクアウトのメニュー表。
とりあえず「シュリンプン
ランチAセット」を注文しました。

とても美味しくいただきました。
またスープの中には「タピオカ」が入ってました。
店名  シュリンプチャップリン
住所  〒635-0081 奈良県大和高田市高砂町7−17
電話  074-523-3500
定休日 毎週水曜日


2022.1.10 下呂で食べ歩き!?

2022年01月10日 | 気ままに食べ歩き。

青空フリーパスを利用して下呂まで行きました。
お昼過ぎの到着でした。

まず1件目 
せん田屋さんです。
飛騨牛まぶし丼を注文!

お茶碗に移して出汁を入れて食べる!
これは美味しかった!!
店名 せん田
TEL  0576255487
HP http://j47.jp/senda/
※ 価格が変更されてますので気を付けてください。

2件目

ゆあみ屋さんです。
ソフトクリームとプリンが一緒に食べれる!?

わりとさっぱりとした感じでした。
店名 ゆあみ屋
電話 0576-25-6040
HP  下呂温泉足湯の里 ゆあみ屋 公式ページ (yuamiya.co.jp)

3件目

下呂プリンさんです。

こちらもソフトクリームとプリンと一緒に食べました。
濃厚でした。
店名 下呂プリン
電話 0576-74-1771

番外編!?
かえる神社がありました。

奉納っと記載があるので・・・
放置してきました!?

2時間の滞在時間でしたが、濃厚なプリンなどなど味わえました。
時間と予算があれば、また行きたいと思います。
気が付いた点は、水曜日定休日のお店が多いと思います。


2021.9.30 げんき お千代保店さんへ行きました。

2021年09月30日 | 気ままに食べ歩き。

2021年9月30日 
明日10月1日から
いよいよ仕事をしますのでゲン担ぎ?の為!?
本日は「げんき お千代保店さん」へ食べに行きました。
月末の為、スタッフも増員していました。

なかなかお目にかかれないので?
以前のスタッフのご好意で??
「カレー焼きそば注文承ります」っと!?

カレー焼きそばです!(異世界食堂風に?)

熱い鉄板にカレーが熱く!焼きそばの麺が良く絡みます。
しっかりと頭に汗をかきました。
当然メニュー表には記載していないので、
店主と要相談ですね・・・

限定の豚の角煮も注文しました。
肉がトロトロしてます。

なんとか運気も変えれたらいいかなぁ~?

げんき お千代保店 - 海津市その他/串揚げ・串かつ | 食べログ (tabelog.com)

 


滋賀県の「みくりやうどんさん」へ再び食べに行きました。

2021年09月19日 | 気ままに食べ歩き。

2021.9.17 
ドライブしながら食事と買い物へ滋賀県方面へ行きました。
国道1号線を三重県亀山市から滋賀県甲賀市へと走行。

先に食事へと?今回は「海老」をテーマと?お題をいただいてました。

やはり管理人の頭に浮かんだのは「みくりやうどんさん」です。

いつもだと「湖南市名物! 海老天とエビフライのカレーうどん定食」を注文ですが、
今回は「日替わり定食」にしました。
店内に案内されて、

テニスボールが!?

今回の「日替わり定食」です。
エビ天も良い感じの大きさです。
ご飯も思ってたより少ない量でしたので、「お腹八分目」でした。
大切な女性(ひと)は「湖南市名物! 海老天とエビフライのカレーうどん定食」を注文。

少しボリュームありますので・・・
(残しそうだったんでご飯は管理人がしっかりと食べました。)

また食べに行きたいと思います。

HP https://udon-noodle-shop-599.business.site/


久しぶりに松阪のオーシャンさんへ行きました。

2021年09月10日 | 気ままに食べ歩き。

2021.9.9 訪問
前回「おーしゃんさん」へ訪問した時には、
手加減なし?「てんこ盛り」をしてしまい反省・・・
食べたかった「まかないカレー」をやっと食べれました。
その前に・・・

カルビを焼いて!!

3枚焼いて「カレー丼プラスカルビ入り」を盛り付けてみました。
やっぱり美味しい!!
締めは・・・

デザートです!?
左から「オーシャンプリン」「杏仁豆腐」
「オーシャンフルーチェ」「コーヒーゼリー」っと食べました!?
また太ってしまいます・・・

またしっかりと仕事して!食べに行きたいと思います。
また食べ放題コースの他にもプラス料金を支払うと別のコースもあります。
次回は・・・(未定です)


涙2 (2020 青春 Ver.)