goo blog サービス終了のお知らせ 

K-ORIGINAL FILES (ケーオリジナル ファイルズ)

プライベート日記(休日、仕事など)をメインに行き付けのお店や釣果、マイカーチューン!?など不定期に掲載したいと思います。

広田さくら vs つぼ原人

【GAEA JAPAN】広田さくら vs つぼ原人 2003年2月11日 東京・後楽園ホール

地魚料理 まるさん屋さんへ食べに行きました。

2021年08月27日 | 気ままに食べ歩き。

2021.8.26. 
「青春18きっぷ」で福井県へ行きました。
前回は冬の季節に訪問。
今回は「地魚料理 まるさん屋さん」へ食べに行きました。
店舗は敦賀駅から徒歩で行ける範囲だと思います。


実は某YouTubeの動画で「サバ街道」で焼サバを食べてみたくて・・・

浜焼サバ御膳です。
サバの大きさが分かりにくいので

スマホを並べてみました!
大きい!?
サバの身は「フワフワ感」と「塩気」といい感じに美味しい!!!!!



サバのさばの味噌煮御膳です。
サバの身が、とても柔らくていい感じに味噌が絡んでいました。

いや~
敦賀は美味しい食べ物がたくさん♪
また機会がありましたら訪れたいと思います。

店名 地魚料理 まるさん屋さん
HP https://zabassa.co.jp/marusanya


お好み焼き 町やさんへ食べに行きました。

2021年08月04日 | 気ままに食べ歩き。

2021.8.3 
「お好み焼き 町や」さんへ食べに行きました。
久しぶりでした。
しかし!参拝後のダメージがあったけども軽く?食べたかったので
お昼のランチ焼きそばを注文しました。

麺はモチモチしてました。
美味しかった!!

また食べに行きたくなります。
店名 お好み焼き 町やさん 
HP https://kds5400.gorp.jp/


石松餃子 JR浜松駅店さんへ食べに行きました。

2021年08月01日 | 気ままに食べ歩き。

2021.8.1
浜松餃子を求めて~ 
ウナギは高級なので餃子を食べに行きました。
ご当地!浜松駅近辺で検索しました。
「石松餃子 JR浜松駅店さん」へ行ってみました。

元祖!です!!
到着したのが午後1時30分ごろでした。
お客さんも並んでました!?

メニュー表です。

車盛りと水餃子を注文しました。

抜群の焼き加減!

モチモチとした餃子の皮とキャベツなどの具のハーモニー!!
餃子のタレが圧巻!!!
美味しかった!!!!!

また食べに行きたい!

しかしおなか周りが・・・
※2人で食べました。

店名   石松餃子 JR浜松駅店さん
HP   https://1402.jp/shop/hamamatsu.html


芳カツ亭さんでランチしました。

2021年07月29日 | 気ままに食べ歩き。

数十年前に食べに行ったきり行ってなかったんです。
久しぶりに食べに行きました。

食べに行こうっときっかけは・・・
大切な女性(ひと)が行きたいっと!?
ある程度インターネットで調べてメニューを決めてました。


AセットとBセットを注文!

Aセットです。
キャベツは多分湯通ししていて独特の苦みもなくて食べやすかったです。
また、エビフライも「プリプリ」していて食べ応えがありまして、
衣も細かく、そしてタルタルソースも最高でした。
Bセットはヒレカツですが、味噌味で食べてました。
味噌もサラッとした感じだそうでした。(次回は味噌で食ってみます)

平日ですが、実は外で待ってました。
早めに訪問して食べるべきだとおもいます。

店名 芳カツ亭さん
HP http://yoshikatsu.info/


2021.7.12!オーシャンへ食べに行きました。

2021年07月13日 | 気ままに食べ歩き。

しばらくぶりでした。
松阪市のオーシャン!
ダイエットもボチボチ進んでますので、食べに行きました。
がっつりと食べました!
しかし!残念ながら食が細くなってまして
「オーシャンまかないカレー」とか、「プリン」「フルーチェ」などなど
デザートを堪能できませんでした。

食べる配分?を間違えると食べれなくなります。
次回は・・・
体重と財布と相談して行きたいと思います。

知らなかった!店内に水槽がありました。

店名   Dream オーシャン
住所   三重県松阪市稲木町254-1
営業時間 [月~金] ランチ:11:30〜15:00 LO14:30
     ディナー:17:00〜21:00 LO20:30
     [土・日・祝] 11:00〜21:00 LO20:30
定休日  無休 (年始1日、2日を除く)

HP https://seko-ocean.com/


みくりやうどんさんへ食べに行きました。

2021年07月02日 | 気ままに食べ歩き。

滋賀県にある久しぶりに「みくりやうどんさん」へ食べに行きました。
買い物の途中ですが、カレーうどんが食べたくて・・・

お昼のメニューがあります。
前回訪問した時は店員さんが注文を取りにきましたが、
タブレットみたいなもので注文しました。

湖南市名物! 海老天とエビフライのカレーうどん定食です。

大きさが分からないので右横にあるポット?ぐらいの長さです。

こしのある麺です。
スパイスが効いたカレー!
夏はカレーがいい!!
美味しくいただきました。

店名  みくりやうどん
住所  〒520-3223 滋賀県湖南市夏見639−1
電話  0748-72-4411
HP  https://udon-noodle-shop-599.business.site/


久しぶりに「七越本店さん」へ食べに行きました。

2021年06月27日 | 気ままに食べ歩き。

2021.6.27 

久しぶりに「七越本店さん」へ食べに行きました。
店内入口には

体温計がありました。
設置しているだけでも安心感があります。

管理人定番!ゲン担ぎの「味噌カツ定食!!」です。

外の衣はサクサクっと中の肉はジューシー!!

大きさもわかりにくいですがスマホを近づけてみました。

また食べに行きたいです。

店名  七越本店さん
住所  〒517-0012 三重県鳥羽市鳥羽5丁目29−12
電話  0599-25-2264
定休日 水曜日
営業時間 11:00から17:00まで
食べログ https://tabelog.com/mie/A2403/A240302/24007652/

   

げんき お千代保店さんへ行きました!

2021年06月22日 | 気ままに食べ歩き。

2021.6.21
岐阜県の「おちょぼさん」と検索するとたくさんヒットします。
食べ歩きに串カツなどなど

最近は「げんき お千代保店さん」で食事を楽しんでます。
スタッフのみなさんも「げんきさん」の店名
だけにあって「元気」でした。

お目当ては焼きそば!
月またぎ限定メニューのカレー焼きそばも美味しいけど・・・

焼きそばです。

数量限定!豚の角煮!!(とろけます)

味噌の串カツです。

シソのジュースです。
前回よそのお店で串カツを食べたけど・・・
「許せない状況」でした。
串カツの肉が小さかったり、味噌もザラっとした舌ざわり・・・
言い方悪いけども、「手抜き」だと思いました。

しかし!
げんき お千代保店さんは、手間暇かけてます。
コロナウイルスで営業時間短縮や県外への移動規制などなど・・・
状況はわかりますけども、
私もそうですが、手を抜いたらダメだと思います。
わが身に帰ってきますので・・・

店名   げんき お千代保店
住所   〒503-0312 岐阜県海津市平田町三郷1132
電話   0584-66-4580

 


多気郡農業協同組合 「自然の味処すまいるさん」へ行きました。

2021年06月15日 | 気ままに食べ歩き。

2021.6.15 
松阪市でエアコンの点検した帰り道、
国道42号線を多気町方面へ行き、
久しぶりに「自然の味処すまいるさん」へ行きました。
 
定番の「だし巻き玉子」と「角煮」に「南蛮漬け」と「冷やっこ」に
「あおさの味噌汁」「ごはん」でした。

たまには外食はいいですね。
また食べに行きたいです。

店名 自然の味処すまいる
HP https://www.ja-takigun.or.jp/smile/


自家製餃子 下町の空 イオンモール津南店さんへ行きました。

2021年06月09日 | 気ままに食べ歩き。

2021.6.9
三重運輸支局へ行きましたが!到着したが12時までお昼休憩でした・・・
近辺のイオン津南店の中にある
「自家製餃子 下町の空 イオンモール津南店さん」へ行きました。

お昼時でしたが、密にはなってませんでした。

餃子セットに追加で餃子をチョイス!
ラーメンも美味しく、餃子が食べたくて~追加~♪
しかし!ラー油を入れすぎて!!汗がたくさん出てしまいました。
また食べに行きたいと思います。

自家製餃子 下町の空 イオンモール津南店
HP   下町の空グループ | 名古屋「下町の空」の自家製餃子とらーめんは安くてうまい!ラーメンの独立開業支援、経営もサポート中! (shitamachinoku.jp)
食べログ 自家製餃子 下町の空 イオンモール津南店 - 高茶屋/餃子 [食べログ] (tabelog.com)


おちょぼさんの近くにある「寶ちゃん」行きました。

2021年06月02日 | 気ままに食べ歩き。

2021.6.1 
岐阜県の「おちょぼさん」へ行きましたが、
いつもなら「げんきさん」へ行きます。
しかし!休みだったんで・・・
「寶ちゃん」行きました。
串カツも食べたいけども最初に

ランチメニューAセットの鶏ちゃんです。

焦げ付きには気を付けてっと・・・
美味しくいただきました。
少し外気温度が高くなり食欲も落ちてきてきたと思われます。
それでも、食べきりました。
ポテトサラダも食べたかった・・・

店名   寶ちゃん
住所   〒503-0312 岐阜県海津市平田町三郷2189
電話   0584662727
営業時間 11時00分~22時00分(6/2時点では20時までと思います。)
HP   https://chicken-restaurant-923.business.site/?utm_source=gmb&utm_medium=referral


2021.5.24 三重県伊賀市の「ぼて福さん」へ行きました。

2021年05月25日 | 気ままに食べ歩き。

2021.5.24
関西圏に近い三重県伊賀市へ遊びに行きました。
粉もん・・・
ぽて福さんも気になってましたので?
たまたまグーグルマップで「行ってみたい」のリストが入ってた!?(いつ登録?)

とりあえず行ってみました。

行く前に伊賀のプラントさんで・・・

ハンバーガーを食べてました!?

オーソドックスに「豚玉」を注文しました。

今回は焼いていただきました。
いい感じに焼いていただいて美味しくいただきましたが!

「特性マヨネーズ」を後からつけて食べました。
ちょっぴり辛子入り?だと思いますが!これまた美味しいー!!!

千切りのキャベツではないので食べやすかったです。
また食べに行きたいと思います。

店名   ぽて福さん
住所   三重県伊賀市小田町745−38
電話   0595-23-8026
FB   https://www.facebook.com/botefuku/
食べログ ぼて福 - 西大手/お好み焼き [食べログ] (tabelog.com)


三重県四日市市の「ひまわり」でお好み焼き食ってきました!?

2021年05月07日 | 気ままに食べ歩き。

2021.5.7 
本日は粉もんのリクエストをいただいてまして・・・
三重県四日市市の「ひまわり」でお好み焼き食べました!?


メニュー表です。

「ひまわり」を注文しました!?

厚みも半端ない!?

こちらは薄くないけど「うす焼」です。

いゃ~おなか一杯になりました。
おいそれと、ごはんセットを注文しそうっとしました・・・

美味しくいただきました。

店名 ひまわりさん
食べログ
URL https://tabelog.com/mie/A2402/A240201/24012261/

 


2021.5.2 伊勢内宮前 おかげ横丁は・・・

2021年05月02日 | 気ままに食べ歩き。

参拝者でたくさん来ていただいてました。
抜粋
昨日は立春から数えて88日目を「八十八夜」といい、2021年は5月1日(土)。
2022年は5月2日(月)です。この頃は春と夏の変わり目で、気候が暖かく穏やかに。
稲の種まき準備や茶摘みのシーズンになります。

早速!「宇治園 内宮前店さん」でいただきました。


やばい!?「もう一杯」と言いそうになりました。
宇治園 内宮前店さん
URL www.mie-isecha.org/shop/3000-02_ujien/3000-2_ujien.html

小籠包が販売されてました!?

400円なり~
※店名を控えませんでした・・・

続いて「お伊勢屋本舗さん」の豚まんです。


肉汁がジュワーっと!美味しくいただきました。
お伊勢屋本舗さん食べログより
URL お伊勢屋本舗 - 五十鈴川/肉まん・中華まん [食べログ] (tabelog.com)

締めのソフトクリームは!「豆腐庵山中さん」です。

おからの味した?ソフトクリームでした。

豆腐庵山中さん
URL 豆腐庵 山中 (tofu-an-yamanaka.jp)


2021.5.2は、日柄は大安!横丁そば 小西湖さんへ食べました!?

2021年05月02日 | 気ままに食べ歩き。

伊勢市で行きたかった神宮巡りは伊勢神宮で無事に終わり、
お腹が空いたんで伊勢内宮前 おかげ横丁にある「横丁そば 小西湖さん」へ食べました!

「焼豚満開横丁そば」と「揚げにんにく」を注文しました。

スープは意外とあっさり!?

ちぢれ麺でした。

自家製チャーシューです。
うーん・・・
スープも好みがありますが、「揚げにんにく」は入れたほうが美味しいです。

横丁そば 小西湖さん
URL 横丁そば 小西湖|伊勢内宮前 おかげ横丁 (okageyokocho.co.jp)




涙2 (2020 青春 Ver.)