goo blog サービス終了のお知らせ 

K-ORIGINAL FILES (ケーオリジナル ファイルズ)

プライベート日記(休日、仕事など)をメインに行き付けのお店や釣果、マイカーチューン!?など不定期に掲載したいと思います。

広田さくら vs つぼ原人

【GAEA JAPAN】広田さくら vs つぼ原人 2003年2月11日 東京・後楽園ホール

2023.5.4 その1 滋賀県長浜で食べ歩き~ 茶しん駅前通り本店さん

2023年05月05日 | 気ままに食べ歩き。

2023.5.4 

滋賀県長浜で自称!食べ歩きしました。

1店舗目 ホワイト餃子の「茶しん駅前通り本店さん」へ行きました。

約1時間ぐらい並んでやっと店内に案内。
最初にレジで会計済まして席に着きました。

餃子のタレの作り方見て・・・

こんな感じ???

ホワイト餃子です。
思ってたより大きい!?

ふっくら丸く!餃子の皮も厚く!!具もバッチリオッケー!?
それと・・・

イタリアン焼きそばです。
新しい(管理人的には)食感でした。

それと・・・

中華風焼きそばです。

美味しくいただきました。
また価格もリーズナブルでした。

また機会があれば行きたいと思います。

店名 茶しん駅前通り本店
HP http://chashin.co.jp/


神戸南京町へ行きました。

2023年04月10日 | 気ままに食べ歩き。

2023.4.10 

神戸の南京町へ行きました。


1件目 大同行・台湾 タンパオ 南京町店さん

しっかりと肉汁が出ますので火傷には注意!?
店名 大同行・台湾 タンパオ 南京町店さん
HP https://taiwanese-restaurant-55.business.site/

2件目 皇蘭(コウラン)本店



豚まんを食べました。
美味しくいただきました。
店名 皇蘭(コウラン)本店さん
食べログ  皇蘭 本店 (こうらん) - 元町(阪神)/肉まん | 食べログ (tabelog.com)

3件目は屋台でしたが、店名が!?記載忘れた~!?
4件目は荟華源さんです


焼き餃子が美味しかった!
中華ちまきも美味しかったです。
また食べに行きたい!!!!!
HP 荟華源 フィーファーヨン | 店舗詳細 | 熱烈歓迎!南京町 (nankinmachi.or.jp)
食べログ フィーファーヨン (荟華源) - 元町(阪神)/中華料理/ネット予約可 | 食べログ (tabelog.com)

https://www.google.com/maps/place/%E8%8D%9F%E8%8F%AF%E6%BA%90/@34.6881117,135.1888211,3a,75y/data=!3m8!1e2!3m6!1sAF1QipOAZvBXaCvLgHAKmOuKYrnaOKdmn58Vvz79tmze!2e10!3e12!6shttps:%2F%2Flh5.googleusercontent.com%2Fp%2FAF1QipOAZvBXaCvLgHAKmOuKYrnaOKdmn58Vvz79tmze%3Dw397-h298-k-no!7i1465!8i1099!4m9!3m8!1s0x60008efda5871313:0x45eacfd41cf8e9fd!8m2!3d34.6881117!4d135.1888211!10e5!14m1!1BCgIgAQ!16s%2Fg%2F1v76zjc2

5件目?(多分?)神戸milkさん


クリームはモリモリでした・・・
店名 神戸milkさん
HP  https://kobe-milk.com/

最後に・・・
トルコアイス専門店さん
なかなか楽しい店員さんでした。
美味しくいただきました。
HP トルコアイス専門店 カッパドキア (caydacira.net)
食べログ 『もっちり程よい甘さでさっぱりの、トルコアイス✨』by Ai Nishiuma : トルコアイス - 元町(阪神)/ジェラート・アイスクリーム [食べログ] (tabelog.com)

ハードなスケジュールでした。
写真を撮り損ねが多数!?

食べるのにそれどころではなかった!?
残念・・・

 




皿そば文楽 奈良東向通店へ行きました。

2023年04月03日 | 気ままに食べ歩き。

2023.4.2 
今回は皿そば文楽 奈良東向通店へ行きました。
管理人は胃もたれで本調子には程遠く・・・


思い返すとJR奈良駅近辺で蕎麦を食べたことが無く
今回初めて食べてみたいと思います。

皿そばを注文しました。

胃もたれで疲労感もありましたが、
美味しくいただきました。
意外と量も多く、しっかりとした腰のある麺でした。
また出汁も甘味が無いので玉子の黄身だけを入れてまろやかな味になります。

店名 皿そば文楽 奈良東向通店
HP https://www.bunraku-soba.co.jp/


シュリンプチャップリンさんへ行きました。

2023年03月27日 | 気ままに食べ歩き。

2023.3.27 
奈良県の「
シュリンプチャップリンさん」へ食べに行きました。

花見の前に腹ごしらえが必要です。

チャップリンランチBセットです。

海老フライとヒレカツです。



良い感じの大きさですが!
ボリュームもあるのでお腹もいっぱいになりました。

また来年食べに行けたらいいかなぁ~?

店名   シュリンプチャップリンさん
住所   奈良県大和高田市高砂町7−17
TEL       0745-23-3500
交通手段 近鉄大阪線 大和高田駅徒歩約5分

     JR大和高田駅 徒歩約6分
                  高田駅から220m
営業時間   11:30~15:00
                  17:00~23:00
定休日  令和2年6月現在 毎週水曜日
FB   (1) シュリンプ チャップリン | Yamatotakada-shi Nara | Facebook

 

 


三重県伊賀市の香龍さんへ行きました。

2023年01月16日 | 気ままに食べ歩き。

2023.1.15 
数年ぶりに食べに行きました。
とり天が美味しい「香龍さん」へと

とりあえず「ラーメンセット」を注文しました。


透き通ったスープに程よい麺・・・
美味しくいただきました。
今回は大切な女性(ひと)と同伴しました。
写真を撮り損ねましたが、「とり天セット」を注文しましたが、
とり天の量は多かった~♪

店舗名 香龍さん
住所  〒518-0131 三重県伊賀市ゆめが丘2丁目5−1
電話  0595-24-2536

グーグルマップ https://www.google.com/maps/place/%E9%A6%99%E9%BE%8D/@34.7386109,136.1594765,16z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0x7a6af103b1dd389!8m2!3d34.7384389!4d136.1620182


チョッパーボードとんとんさんへ行きました。

2023年01月09日 | 気ままに食べ歩き。

2023.1..8 
滋賀県彦根にある「チョッパーボードとんとんさん」へ行きました。
今回は青春18きっぷで乗り鉄してましたが、敦賀で食事の予定でした。
残念ながら「臨時休業」でした。

以前にも食べに行ってました「チョッパーボードとんとんさん」ですが
2年ぶりに行きました。


前回は「とくとくセット」を注文しましたが

今回は「ポークヒレカツセット」を注文しました。


ハシでヒレカツが切れました。

赤こんにゃくです。

半端ない美味しさでした。
なかなか行く機会(遠方なので)が無いので・・・

店名 チョッパーボードとんとん
住所  滋賀県彦根市本町2丁目2−47
HP 夢京橋キャッスルロード : 店舗紹介 : チョッパーボード とんとん (yumekyobashi.jp)


2022.12.19 錦市場で餃子屋さん発見!?

2022年12月20日 | 気ままに食べ歩き。

2022.12.19 
京都の錦市場へ立ち寄りました。
本当はスイパラへ行こうとしてまして・・・

「にしきギョーザさん」に行きました。

入口付近です。



メニュー表

食べ方です。

焼き加減最高です。

皮はモチモチ感があり、中身の具も良い感じです。
ポン酢と味噌とありましたが、
個人的には味噌が良かったと思います。
(個人差がありますので)
また食べに行きたいと思います。

店名   にしきギョーザさん
電話   0757082209
住所   〒604-8125
     京都府京都市中京区中魚屋町498−1
HP   https://www.telacoya.co.jp/nishikigyoza/
メニュー https://www.telacoya.co.jp/nishikigyoza/menu.html


いなべ市役所内にある「にぎわいの森のcafeRob いなべ店」へ行きました。

2022年11月30日 | 気ままに食べ歩き。

2022.11.28 
紅葉狩りが終わり、デザートが食べたい!
とりあえず!
いなべ市役所内にある「にぎわいの森のcafeRob いなべ店」へ行きました。

初めて行ったときは場所が分からず?
まさかの「いなべ市役所内」にあるとは思わなかった!?

パンケーキパフェをチョイス!(茶)

巻いて巻いて!
モリモリのソフトクリームだぜ~!!
これでおなか一杯になりました。
美味しかったです。

店名  cafeRob いなべ店さん
住所  三重県いなべ市北勢町阿下喜31
    にぎわいの森の中にあります。
電話  0594-72-7705
URL  https://caferob.com/
グーグルマップ
https://www.google.com/maps/place/cafeRob+%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%B9%E5%BA%97/@35.1576355,136.5156997,19z/data=!4m5!3m4!1s0x6003c1abd55a968f:0xeaf1be51c4a941dd!8m2!3d35.1576914!4d136.5159684


2022.11.28 手打ちうどん 釜田さんへ行きました。

2022年11月30日 | 気ままに食べ歩き。

2022.11.28

賀毛神社でエテコに負けず?
紅葉狩りをしてから
お昼ご飯にしました。
今回は「手打ちうどん 釜田さん」へ食べに行きました。


鍋焼きうどんを注文!

透き通った出汁です。

手打ちのうどんです。

次回も機会があれば釜あげランチを食べたいと思います。

店名  手打ちうどん 釜田さん
住所   三重県いなべ市北勢町瀬木359−3
電話  0594-72-3602

食べログ https://tabelog.com/mie/A2402/A240203/24003013/

グーグルマップhttps://www.google.com/maps/place/%E6%89%8B%E6%89%93%E3%81%A1%E3%81%86%E3%81%A9%E3%82%93+%E9%87%9C%E7%94%B0/@35.1588994,136.5073831,17z/data=!4m5!3m4!1s0x6003c09882dd9a6b:0x6f8efcf1b0e60772!8m2!3d35.1589299!4d136.509468


2022.11.21 紅葉狩りに行く前に腹ごしらえ!?

2022年11月22日 | 気ままに食べ歩き。

2022.11.21 
大台町から松阪市へと紅葉狩りに出かけました。
最近は「鍋焼きうどん」にハマりまして・・・
今回は「道の駅 奥伊勢 木つつ木館さん」で食事しました。

お土産と食事は別です。

食券を購入!
落ち着いた感じでした。

鍋焼きうどんとご飯を注文しました。

ハシも立派でした。

うどんは細めでした。

しっかりと出汁が効いてます。
※1 熱いので少し冷ましたほうがいい
※2 レンゲが使いやすくて欲しかったが、お土産屋さんには売り切れみたいでした。

漬物も良いアクセント!

いゃ~美味しかったです。

道の駅 奥伊勢 木つつ木館
https://www.google.com/maps/place/%E9%81%93%E3%81%AE%E9%A7%85+%E5%A5%A5%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E6%9C%A8%E3%81%A4%E3%81%A4%E6%9C%A8%E9%A4%A8/@34.367696,136.4084398,14z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0xc80e3452271b5cf6!8m2!3d34.367694!4d136.418853

URL https://www.cbr.mlit.go.jp/michinoeki/mie/mie06.html


道の駅 宇陀路室生さんへ行きました。

2022年11月07日 | 気ままに食べ歩き。

2022.11.7 
紅葉狩りへ行こうっと思い、奈良方面へ行きました。
マイブームは「鍋焼きうどん」です!?っと言うことで・・・

今回は「室生もみじ公園方面」の道中、
道の駅 宇陀路室生さんへ先に立ち寄りました。

なんと!期間限定!!(限定に弱い管理人)
「鍋焼きうどん」がありました。
っま~しっかりと食べました。

上から写真を撮りましたが、意外と鍋焼きうどんの底が深い!
また底には「山菜」が入ってまして・・・

エビ天も入ってますが、コロモが最後まで崩れてない!?

麺もしっかりと腰もありました。

出汁もめちゃ美味しかった!!!

道の駅 宇陀路室生の「青葉の庄」
https://www.michi-no-eki-udajimurou.jp/

https://www.google.com/maps/place/%E9%81%93%E3%81%AE%E9%A7%85+%E5%AE%87%E9%99%80%E8%B7%AF%E5%AE%A4%E7%94%9F/@34.5766786,136.0321874,17z/data=!3m2!4b1!5s0x6006b2f252d21a49:0xba340eed1a625274!4m5!3m4!1s0x0:0xceb5eff582776a07!8m2!3d34.5766742!4d136.0343761


不二家さんへ鍋焼きうどん」食べに行きました。

2022年10月10日 | 気ままに食べ歩き。

2022.10.10 
多賀大社の近辺に「不二家さん」へ食べに行きました。
最近は「うどん」がマイブームで・・・


いろんな美味しそうなメニューでしたが!
今回は本丸!!
「鍋焼きうどん」を注文しました。
2種類ありまして・・・

「えび入り」「牛肉入り」と2種類です。

「えび入り」にしました。

うどんもしっかりと腰が入ってました。
また出汁も管理人的には、しっかりとありました。
※個人差はあるとおもいます。

いゃ~美味しかったです。
また食べに行きたいです。

食べログ 口コミ一覧 : 不二家 - 多賀大社前/懐石・会席料理 [食べログ] (tabelog.com)
     不二家 - 多賀大社前/懐石・会席料理 | 食べログ (tabelog.com)


三重県松阪市の「はな明かりさん」へ食べてきました。

2022年09月13日 | 気ままに食べ歩き。

2022.9.12 
松阪市での「はな明かりさん」お昼
飯食べてきました。
約2年ぶりかと!?

これ1択で注文!(これしかないでしょ!)

ご飯を明太ごはん!

ごぼう天ぷらです。

スマートホンより長い!?
麺は透明感があり、
「つるっと」喉にとおります。
また出汁もしっかりしていて美味しくいただきました。

店名   はな明かりさん
住所   三重県松阪市内五曲町46
食べログ はな明かり - 松阪/うどん | 食べログ (tabelog.com)
定休日  無し

 

浜島町のファミリーマートさんで勧められた!?

2022年09月11日 | 気ままに食べ歩き。

先日浜島方面へ仕事で行きました。
いつも大変お昼ごはんでお世話になってます。
ファミリーマート浜島店さんに立ち寄りました。
お勧めが!

黒豚まん!



美味しかったです。
井村屋さん製造でした。
これはこれで美味しかったのですが、
浜島店のオーナー様をはじめ、
スタッフの皆さんも大変良くしていただいてます。
アットホーム的な感じです。
これからも立ち寄りたいファミリーマート浜島店です。

住所 三重県志摩市浜島町浜島1046−2
HP https://as.chizumaru.com/famima/detailMap?account=famima&accmd=0&bid=56789


2022.9.4 静岡県浜松市へ行きました。(その2 市場調査と食べ歩き!?)

2022年09月04日 | 気ままに食べ歩き。

2022.9.4 
静岡県浜松市へ遠征。
(ビッグカメラも立ち寄りできたので)
裏メインですが?(こっちが本命)
石松餃子 JR浜松駅店さんへ約1年ぶりに行きました。


(青春18きっぷとメニュー表です)
JR浜松駅から近い!
メニュー表を見て迷わず!
「車盛り」を注文!!

お皿から「はみ出して」ます。

野菜たっぷり「美味しい!」です。
.
水餃子ですが、

餃子の皮は「プリプリ」しています。
また、スープも「美味しい~!」です・

もう一度記載しますが、約1年ぶりでした。

店名 石松餃子 JR浜松駅店さん
HP https://1402.jp/shop/hamamatsu.html


涙2 (2020 青春 Ver.)