
こんにちは、AMEXのフリーステイギフトでどこのホテルを選び、いつ宿泊しようか
迷っている花田敬です。
さて、アメリカンエクスプレスからフルーステイギフトが届いた。以前は忘れて
しまい期限切れを起こすことが多かったのですが、
今は法人クレカマイルプロジェックトを開催していることもあり、期限内に宿泊し
情報を収集しています。
AMEXのフリーステイギフトで最高の宿泊体験を手に入れよう!
アメリカンエクスプレスは、世界的なクレジットカードブランドであり、優れた
特典やサービスを提供しています。特にフリーステイギフトは、
上位のカード会員向けに提供される魅力的な宿泊特典です。
ということで、フリーステイギフトの詳細と活用方法について説明します。
あなたの知り合いの社長やドクターに情報提供したら喜ばれますよ。
フリーステイギフトとは、
アメリカンエクスプレスのフリーステイギフトは、プラチナカードや
プラチナビジネスカードの会員向けに提供される特典で、一定の条件を満たすことで
利用できる無料宿泊券で、提携ホテルやリゾートでの1泊2名の宿泊費が無料になるという特典です。
対象カードと特典内容は
プラチナカード・ビジネスプラチナカード: 年間1回のフリーステイギフトが
提供され、対象ホテルやリゾートで1泊分の宿泊費が無料になります。
【対象宿泊施設と条件】
フリーステイギフトを利用できる宿泊施設は、アメリカンエクスプレスが提携する
ホテルチェーンやリゾートに限定されています。以下は主な提携ホテルチェーンの例です。
2023年度は、
マリオットボンヴォイ、ヒルトン、プリンス、オークラ、日航、ハイアット、
ニューオオタニ、ロイヤルパークです。
ただし、提携ホテル内でも、対象外の施設や客室タイプが存在することがありますので、
事前に確認しておくことが重要です。
僕が熊本出張で利用していたホテル日航熊本は対象外になってしまいました。
また、フリーステイギフトは先着順で予約が埋まってしまう場合がありますので、
早めの予約がおすすめです。
【予約方法と注意点】
アメリカンエクスプレスのフリーステイギフトを利用するには、以下の手順で予約を
行います。
a. アメリカンエクスプレスの専用予約サイトにアクセスするか、カード会員サービスに電話で
連絡して予約を申し込みます。
b. 対象のホテルやリゾートを選び、利用条件を満たす日程を指定して予約手続きを進めます。
c. 予約時に「フリーステイギフト」を利用する旨を伝え、予約確認書を受け取ります。
(ホテルに直接電話したもOKです)
【注意点】
予約時に空室状況やフリーステイギフトの利用可能枠が限られているため、
早めに予約を行うことがおすすめです。
フリーステイギフトには有効期限があるため、期限内に利用しましょう。
期限切れになると特典が無効になります。
【フリーステイギフト活用のコツ】
以下のポイントを押さえて、フリーステイギフトを最大限活用しましょう。
a. 他のアメリカンエクスプレス特典と併用する
アップグレード特典や朝食無料特典、スパやレストランでの割引など、アメリカン
エクスプレスの他の特典と併用することで、より充実した宿泊体験を楽しめます。
b. イベントやシーズンに合わせて利用する
通常よりも宿泊費が高くなるイベントやシーズンにフリーステイギフトを利用する
ことで、大幅な節約ができます。ただし、利用できる施設や日程に制限がある場合も
あるため、事前に確認が必要です。
超ハイシーズン以外は使えますので早めの予約が良いです。
c. 提携ホテルの会員プログラムに加入する
提携ホテルの会員プログラムに加入することで、ポイントや特典をさらに獲得できる
ことがあります。フリーステイギフト利用時にもポイントが貯まる場合があるため、
積極的に活用しましょう。
現在あなたが持っているホテルステータスは適応されるので、予約の時に会員番号を
伝えましょう。
【まとめ】
アメリカンエクスプレスのフリーステイギフトは、豪華な宿泊体験を提供する
大変魅力的な特典です。対象のカード会員であれば、上手にこの特典を活用して、
思い出に残る旅行や滞在を楽しめます。
ただし、利用条件や期限、予約方法に注意して計画を立てることが重要です。
また、他の特典との併用や提携ホテルの会員プログラムを活用することで、
さらにお得に宿泊体験を楽しむことができます。
ぜひ、あなたの知り合いの社長やドクターに伝えてみてください。
恐らく期限切れになっている人が多いと思います。
僕の経験では
アメリカンエクスプレスのフリー・ステイ・ギフトを使って宿泊しても、
ステータス維持のための宿泊実績にはカウントされます。
しっかりと会員番号を伝えておくことが大事です。
追加料金を払えば、アップグレードやドックフレンドリーにも
変更出来るホテルもあります。
【追伸】
僕のメルマガに登録よろしくお願いします。
https://www.imu.tokyo/mail-magazine/
では、また会いましょう。
花田敬(はなだたかし)
https://www.e-hanada.com/
イーエフピー株式会社 代表取締役 https://www.e-fp.co.jp/
保険マーケティング大学校 校長 https://imu.tokyo/
(一社)法人クレジットカード相談士協会 代表理事https://c-c-a.or.jp/
チーム☆ライフラン研究会 会長 https://www.t-lifeplan.com/index.html
関東学園大学 教員 http://www.kanto-gakuen.ac.jp/univer/academics/sales.htm
(一社)営業人材教育協会 代表理事 https://jeos.jp/
【花田敬がやりたいこと】・・セミナー講師を育てたい
1.金銭教育は社会貢献である
小学校、中学校、高校、大学とお金の勉強をする機会がない。しかし、社会に出てお金の
知識がなく苦労する人も多い。会社社長もお金の知識がなくては、経営がうまくいかない。
EFPは法人・個人に金銭教育ができる講師を育てたい。
2.営業教育は社会貢献である。
高校、大学と営業の勉強をする機会がない。大学には経営学部はある・・・しかし、
経営者になる数は少なく、実際は、営業マンになる数が圧倒的に多いが、営業学部はない。
では、どこで営業を学ぶのか。実際、中小企業の会社社長は営業の研修をする時間がない。
EFPは法人・個人に営業教育ができる講師を育てたい。
【関東学園大学での取り組み】
http://www.kanto-gakuen.ac.jp/univer/academics/sales.htm
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます