goo blog サービス終了のお知らせ 

男30未だ中二病

PRGRはピルグルとは読みません

ヘルシオ意味ねーな

2008-07-28 23:41:43 | Weblog
どうしても
妻が欲しいというもので
買ってしまった
ヘルシオ
      字足らず。

最初のうちは楽しくお料理してました。
エビフライとか油を大量に使わなくても
作れていいな!とか思ってました。

でも大量の油で揚げたエビフライの方が100倍うまいです。

冷凍ごはんの暖めも前に使っていたレンジに比べると
難しいし
何よりデカイ!
キッチンが狭いのですごく邪魔。
高かったのになー。。。

ただいまヘルシオを置ける食器棚購入を検討中。
またお金が飛んでいくっ!

ひさしぶりの更新

2008-07-27 22:59:47 | Weblog
とても久しぶりに更新します。
2月に書き込んだのが最後なので5ヶ月ぶりです。
なんとなく面倒くさくて更新していませんでした。

この間色々ありました。
またおいおい書き込んで行きたいと思います。

帰省日記2

2008-01-07 00:25:05 | Weblog
年末年始の帰省についての続き。
妻の実家編です。

ちょうど元旦に私の実家から妻の実家へ移動したのですが
かなり雪が降りました。
高速道路もチェーン規制です。
ちょっとゆっくり走っていたら
いつの間にか目の前に除雪作業車が入ってきてしまいました。
おかげで40Km/hのトボトボ運転です。
でもずっと目の前で除雪してくれていたので
まぁラッキーだったのかもしれません。

さて妻の実家では、妻の妹夫婦がすでに
到着していて、全員姪っ子に夢中でした。
姪っ子はかなりかわいいです。
くっきりした二重まぶたに大きな目。小さな口。
かなりかわいいです。間違いないです。
でもママ以外にはあまりなつかず
誰が抱いても泣きわめきます。

ショッピングセンターに行った時に
私も抱かせてもらいましたが、たまたま機嫌がよかった
らしく、おとなしくしていました。
ただし私は腕が筋肉痛になりました。
子育てはいい運動になります。。。

いつもは東京から中央道を使って帰省するのですが
今回は東名を使いました。
山道がすくなくて運転が楽でした。
帰りは事故渋滞がたくさんあって大変でしたが
次回からも東名を使おうかな?

帰省日記

2008-01-07 00:16:59 | Weblog
年末年始、帰省してきました。
今回は私の実家と妻の実家と半々くらいの日程です。

年内は私の実家に帰りました。
私より少し背の高かった父が
私よりかなり背が低くなっていて驚きました。
今年還暦です。
母はいっしょに住んでいた孫が
出て行ってしまったので寂しそうにしているかと
思いきや、意外と元気でした。
いつも通り、孫の催促がありました。(^^;

天気がよくなかったのですが、私の母校でもあり
涼宮ハルヒの舞台でもある西宮北高校まで行ってきました。
12年ぶりの登校です。
山道は予想以上に険しく、妻は甲陽園の駅から
入っていく階段のところで「もう帰ろう」と言い始めましたが
結局学校までなんとかたどり着きました。
帰りは苦楽園側に下りて夙川沿いを少し歩きました。
本当は甲山にも登ってみたかったのですが
私も少し筋肉痛になったので、それはまた次回以降ですね。

ところで、ハルヒの作者さんはきっとご近所さんだろうと
思っていたのですが、意外や意外、かなりご近所さんだと
いうことが分かりました!
ご近所のよしみで読んでみたら?ということで
母に「涼宮ハルヒの憂鬱」のノベルを買ってあげました。
50過ぎた人にはちょっと厳しいかな?

お掃除ロボット「ルンバ」

2007-11-25 09:06:09 | Weblog
ついにお掃除ロボット「ルンバ」を買ってしまった。
高かったけど、設定しておけば
平日の日中、仕事に行っている間に勝手に
部屋を掃除してくれるらしいので
ものは試し、と買ってみた。

昨日、今日と試してみたが
なかなかよいかも。
ソファに下とか普段絶対掃除しないところも
かなり綺麗になっていた。

心配していた階段から落ちる、ということも
なかった。ちゃんと段差で戻っていった。

部屋に物やコードが散乱しているとそれにぶつかって
戻っていったりコードがからまったりするので
そういう片付けはしないといけない。
逆に散乱していた部屋が綺麗に片付きました。

今はリビング・ダイニング・キッチンを走らせているが
なぜかリビングを掃除したら充電モードに入ってしまった。
キッチンはいつ掃除してくれるんだー!?
単に電池が切れたから休んでいるだけならいいが。。。
そのうち寝室とかも掃除させます。
ベッドの下とか超綺麗になりそうっ♪

不満点:
・時刻指定でスケジュールを組むと勝手に掃除するのだが
 その時刻が昨晩設定してから10時間くらいしかしていないのに
 かなりズレていた。
・付属のリモコンとか仮想壁をつくる装置とかが
 やたらと電池を要するのに、1本も電池がついていない。

ともあれ、一人暮らしとか共働きとかで
なかなか掃除ができないご家庭にはお勧めです。

涙は心の汗です

2007-11-23 19:56:14 | Weblog
AIRというアニメ。

涙腺崩壊アニメというので見てみました。

最初はキャラデザインが気持ち悪かったのですが
超泣けます。
滝のように心の汗が流れました。

今まで見聞きしたアニメ・映画・音楽で
一番泣けました。
セカチューも泣けたけど、降水量は3倍以上。

これ以上に泣けるものがあったら教えてください。

牛殺します

2007-11-07 20:02:11 | Weblog
「牛殺しま~す」って

えなりか○き風に言うと

「よろしくお願いしま~す」って

聞こえなくね?

逆も

しかりか。

涼宮ハルヒの出身中学

2007-10-23 19:27:49 | Weblog
今しがた、笹の葉ラプソディを読み終えましたが
ハルヒの出身中学のモデルは「大社中」でFAですね。

どっかのサイトで「上中」出身だとあったのですが。
「上中」は「上ヶ原中学」の略で
「かみがはら」とは読みません。「うえがはら」です。
「退屈」に出てきた「上ヶ原パイレーツ」の読み方は
ちょいといじっているのでしょう。

甲陽園駅から線路沿いに南に行っても上中はありません。
すぐに大社中にぶつかります。
夙川学院中学もありますが、たぶん違うでしょう。

ということは、ハルヒと違う中学から来たという
キョンは地理的にみても上中出身ですね。ますます親近感がry
さらに言うと鶴屋さんも上中出身かな?

ちなみにうちの嫁は夙川のことを
「たこがわ」と読んでいました。
皆さん、読めますか?

谷川流氏はご近所さん!?

2007-10-22 21:31:00 | Weblog
遅ればせながらはまってしまっている
「涼宮ハルヒの○○」であるが
ついに文庫本にも手を出した。

「消失」の内容が気になったので買ったのだが
およそ10年ぶりくらいに活字のみ
(挿絵もたまに入っているが。。。)
の本を読みました。サクサク読めますね。
これがライトノベルってヤツですか。

さて、そもそも時系列的にバラバラなお話を
さらに順番バラバラで読み進めておりますが
「憂鬱」「消失」に続き、「溜息」を読み終えました。
どこが「溜息」だったのか良く分かりませんが
あとがきで衝撃の事実がっ!

作者である谷川流氏によると
近所のコンビニが立て続けにつぶれて最寄りの
コンビニまで15分かかる、とあるが、そのつぶれたコンビニって
私がバイトしてたコンビニですね!?
私がバイトをやめたちょっと後につぶれました。
さらにそこから3分のところにあるコンビニも
つぶれました。
原因は関西スーパーができたからでしょうか?
そう、キョンが通学途中に前を通っていたあの関西スーパーです。

まぁキョンの家があの辺ということは
作者の家もあの辺なんだろうということは
容易に想像がつきますが
親近感がますます沸きましたね。

ちなみにアニメ版しか見ていない人がもしもいたら
原作も読んだほうがいいです。
様々な謎が解けますよ!

涼宮ハルヒと北高 ジャージの色

2007-10-19 22:36:57 | Weblog
そういえば
アニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」で
野球大会に出ますが
そのとき着ているジャージ。

あれも現実の北高の再現性高いっ!

西宮北高校では、緑、赤、青の3色のジャージがあって
学年によって色が違う。

私は写真の通り緑色でした。
(上が見当たらなかった。。。)

鶴屋さんが赤で、ハルヒらが青。
合ってます。私の1学年下も赤で
2つ下の弟は青着てました。

でも制服が違うな。
私のころは黒い学ランでしたもん。
今はブレザーなのかな?

ちなみにこのジャージ、今でもたまに来ていますっ!