goo blog サービス終了のお知らせ 

男30未だ中二病

PRGRはピルグルとは読みません

車のタイヤの空気圧

2008-10-11 18:56:50 | 車選び
今日はうちの愛車の2年目の点検でした。

結構な項目をチェックしてくれたようですが
指摘を受けたのがタイヤの空気圧。

うちの車の場合は2.3~2.4kg/cm3が適正らしいのだが
1.8だったらしい。

おかしい。
ゴールデンウィークくらいにセルフガソリンスタンドにあった
セルフ空気圧調整器で調整したはずだが。。。?

その旨を点検者に言うと
「ちゃんとしたガソリンスタンドで見てもらってください。
 セルフのは故障してるかもしれませんから」
とのこと。セルフ空気圧調整器、完全否定!

いづれにせよ、来週は妊婦を実家までおよそ600km
運ばないといけないので、空気圧を正常にしてもらって
よかったです。

車の定期点検

2007-04-22 09:12:42 | 車選び
我が家の新車の6ヶ月無料点検に行ってきた。
これで無料点検は終了。

トヨタの車に乗っていた時は、定期点検プランを勧められたので
さらに6ヶ月ごとに点検を受けていたが
今回は何も言われなかった。
日産ではそういうプランは用意していないのだろうか?

まぁ実際トヨタでも点検のたびに、エアコンのフィルタとか
走行に支障のない部分の交換を持ちかけられて
「こんなに頻繁に点検しないといけないものか?」
と疑問に思っていたので、勧められても困るのだが。

エンジンオイルとかATオイルとかの交換時期を
自分で把握しとかないといけないのが多少面倒かも。
それこそガソリンスタンドに行くと、やたら勧められるよなー。
あれって、急いでる時に限って勧めてきて
そろそろ交換だろ、と思っていると勧めてこないよなー。

来週からGWで、車にはがんばってもらわないといけないが
ガソリンの値段があがるそうで。。。
今回は車で帰省する人は減るかな?

[車選び] ラフェスタで決着っ!!!!

2006-10-21 23:05:54 | 車選び
今日ついに、いやようやくディーラーに出かけました。
本命のラフェスタ狙い。
いい見積もり額が出れば、もう決めてもいいかと
ちょっと思いながらも、まぁイキナリそんなことは
ないだろうと様子見な感じ。

とりあえず試乗してみました。
やっぱり2㍑車は加速がいいですねぇ。
ブレーキもよく効く。それでいて3列シートなのに
コンパクトカーと変わらぬ操舵感。文句なし。

で見積もり。最終的にディーラーオプションたくさん
付けてもらって、250万ぴったりでFA!
値引きは35万くらい。

ほんとはアイシスとプレマシーも見に行く予定だったのですが
もう決まっちゃいました。

納車は3週間後だそうです。楽しみ~

[車選び] プレマシー

2006-10-05 21:45:37 | 車選び
ラフェスタとアイシス。
我が家のネクストカー候補。
なかなかどちらにするか決まらない。
そんな中、第3の候補が現れた。
プレマシー。マツダ。

Webで請求したカタログが来ました。
カラクリシートってのがなんかよさげだな。
ラフェスタのガラスルーフと
アイシスのパノラマドアと
どれが一番使う頻度高いだろ?

プレマシーは走りの面で一歩リード。
ラフェスタは値段の面でリード。
アイシスは。。。ん?リード面無し???

[車選び] ガラスルーフの不安点

2006-09-30 22:24:46 | 車選び
先日会社の先輩にラフェスタを買う話をしていたら
「ガラスルーフはヤバイ」という指摘を受けました。
その先輩は昔ガラスルーフに憧れていてある車を買った時に
オプションで付けたそうです。
その時に、ガラスについた水滴でガラスが焼けちゃって
エライ目にあったそうな。
「ラフェスタは大丈夫でしょう」とあまり気にしていなかった
のですが、某掲示板にて「ラフェスタ雨漏り」という
情報を知ってしまった。。。

う~む、そういうので修理に出すとかってなると
面倒臭いし、そういうリスクがあるならいっそ
ガラスルーフレスにしたいと思ったのだが
妻はNG!「ガラスルーフレスならアイシスがいい」とノタマッタ。

リスク承知でラフェスタにするか、無難(?)にアイシスにするか。
今が瀬戸際。。。

[車選び] ラフェスタとアイシスの熾烈な戦い

2006-09-23 21:10:14 | 車選び
今日は銀座までドライブに行ったのだが
その目的はやっぱり日産のショールーム。

2,3週間前に行ったときは+コンランのラフェスタが置いてあったが、
今日は20Gのブルーのラフェスタが置いてあった。
モロ我々が購入しようとしているモノ。

色は、、、う~ん、なんかグレーっぽいなぁ。
もっとはっきりとしたブルーがいいなぁ。
ブラックの方がカッコイイんではないか?
シートが思っていたより柔らかい感じで
最初は戸惑ったが、いい感触かもしれん。
セカンドシートも倒してフルラゲッジにしてみたが
セカンドとサードの隙間が気になる。
まぁ物が落ちてもすぐに拾えるだろうから問題なしかな?

銀座を後にしてお台場へ。メガウェブでアイシスをチェック。
なんかミニバンフェアをやっていて、いろんなミニバンが置いてあった。
アイシスにはお客さんがいつも張り付いてて
まぁ人気はあるんだろうな。でもやっぱり我が家には合わないかな?

[車選び] セダンとセボン

2006-09-19 20:57:55 | 車選び
>セダン好きさん
ゆとり面でミニバンを凌ぐというのは
なんとなく分かりますねー。空間的にもそうなんでしょうけど
気持ち的にもゆとり持てそうですもんね。
「ティアナ」って名前の響きもなんかいいな。

そういえば昔「トイレにセボン」というのがあって
転入してきた同級生が「セボン」ってあだ名
つけられてたな。別にいじめではなくて
みんなと仲良くやってた。だから何故セボンなのかは不明なまま。
ちょっと見た目が外国の人っぽかったからそういう名前の
スポーツ選手でもいたのだろうか?
ちなみに「トイレにセボン」、今も売ってるんですねっ

床暖房

2006-09-17 19:30:58 | 車選び
東京もめっきり寒くなって参りました。
今日は初めて床暖房をONしました。

ガスを使った暖房なのですがONしても
すぐに暖かくはならないようです。
でも10分後にはじんわり暖かくなりました。
今年はコタツはいらないかな?