goo blog サービス終了のお知らせ 

男30未だ中二病

PRGRはピルグルとは読みません

解散総選挙

2008-09-28 12:34:53 | Weblog
解散総選挙はいつになるのか!?
連日テレビが騒ぎ立てています。
そんなニュースを見て、不安そうなのが妻。

妻は昔から選挙の重要性を理解していて
行かなかったことはないです。
私は妻と出会う前は「どうせ行っても」という考えを
持っていましたが、出会ってからは欠かさず行っています。

妻曰く「選挙に行ってない人は政治に文句が言えない」そうです。
おっしゃる通りです!

で、なぜ今妻が不安になっているかというと
もうすぐ出産のため実家に帰るので、投票できなくなるからです。

期日前投票について調べる妻。
10月中の投票日なら期日前投票ができることが分かりました。
11月以降だと。。。ダメぽ。

と思っていたら、「実家で投票する方法を見つけた!」そうです。
すごい。そこまでして投票したいか!?
脱帽です。見習わないといけません。

自ら不安を解消した妻。
やはり母は強し!でしょうか?

デジカメとプリンタを買いました!

2008-09-22 21:30:08 | Weblog
今日の妻の健診の帰りに
デジカメとプリンタを買いました!

デジカメは当初はPanasonicのFX37と言っていましたが
スマイルショットと薄さでソニーのT700!
と言っていましたが、やはり内蔵メモリとメモリスティックの
コピーができない点がのちのち後悔の原因になるのでは
ないかと思い、T77にしました。

プリンタは小型のがいいなと思い、当初はデジカメと同じソニーの
FP95を考えていましたが、はがき印刷もできるという点で
エプソンのE-530にしました。

T77はメモリスティックDuoで、E-530はDuoが使えないので
アダプタ、それからプリンタ用紙&トナー、
デジカメのケース、そして8GBのソニー純正メモリスティックPRO Duo。
全部で66,000円。ポイントは10,000円つきましたので
実質56,000円くらいですね。まあまあ安かったのではないでしょうか?

さっそく撮影や印刷を試しましたがなかなかいいですね。
ケースはデジカメの三脚ネジ部分を使って固定するタイプの
ものを買ったのですが、メモリスティック取り出しやUSB接続時に
いちいちネジを外さないといけないのが面倒くさい。
お出かけのときに使うくらいかな?

これでいつ赤ちゃんが産まれても
ばっちり写真に残せる体制ができましたっ!

デジタルカメラを買うのだ

2008-09-14 17:52:34 | Weblog
我が家の妊婦もついに8ヶ月目に突入!
赤ちゃんは順調に育っていますが
妻はだいぶ苦しそう。
今日も足がつったり、足に赤い斑点ができたり
大変そうです。

さて、赤ちゃんが産まれたら
絶対買おうと思っているのがデジタルカメラ。
これまでずーーっとケータイのカメラで
満足していたのですが
やはり赤ちゃんを撮って写真として印刷しようと
思うと、画素数とか全然足りない。

いろんなメーカーのサイトとか価格.comとかチェックして
候補を絞っているところです。

最初はPanasonicのFX37でほぼ決まっていたのですが
今はSonyのT700のスマイルショットに惹かれています。
内蔵メモリが4GBあるってのも魅力。
外部メモリ買わなくていいですもんね。
スマイルショットはお店で実際に触って
どれくらい反応するのか確認してみないといけないです。
あとは値段がもうちょっと安くなるといいな。
3万円切ったら買います!

消化器系が弱くてごめんさない

2008-09-01 15:43:08 | Weblog
今日は会社をお休み。
どうも昨日の夜から腸の調子が超悪い。

今朝起きたら頭痛と腹痛+吐き気。
ただの風邪のような気もするが
熱はない。たぶん。計ってない。

2、3日前は右上腹部がつっぱる感じがして
すごく痛かった。
風呂で無理やり背伸びしたら
「プツッ」っていう音がして痛みが取れた。
んー、なんか大事な何かが切れたような気もするが
痛くなくなったからこれでいいのだ。

ビオフェルミンって効果あんのかなー?

盲腸ちゃいました

2008-08-25 22:47:33 | Weblog
先々週検査した結果が先週出ました。

レントゲン、尿、血液、超音波。
全部で1万円くらいかかった検査ですが
結果は「なんともない」でした。

先生に何度聞いても「なんともない」。

まぁなんともないならそれに越したことはないが。

で、その日から会社の労働組合の学習会ということで
熱海方面へ。

夜、久しぶりにチューハイを飲んだら
翌日また盲腸の辺りが痛かった。午後になったら直ったが。

ん~、どうも酒があかんらしい。
当分は禁酒ですな。

横浜ブラリ旅

2008-08-18 20:57:34 | Weblog
昨日は朝からオリンピック女子マラソンを見ていたが
5Km過ぎくらいまで見たところで
なんとなく嫌な予感がしたので
お台場でも行こうという話になったのだが横浜に行った。

第三京浜を港北で降りて
前から気になっていた家具屋さんのIKEAに行った。

順路に沿って店内をぐるりと回るスタイルなのだが
途中で妻に「安かろう悪かろうやな」と言ったら
妻も同意。
最後のキッズコーナーだけ見てすぐに出ました。

その後ランドマークタワーに行ったら
さかなクンがいました。結構背が高かったです。
声も高かったけど。さかなクンはいい感じでした。

欲しかったエプロンとマンガを買って
ひさしぶりに街をブラブラして妻もいい気分転換になったようです。

里帰りまえにもう数回お出かけしたいですね。

盲腸なのか!?再び診察へ

2008-08-14 18:58:03 | Weblog
帰省中に判明した盲腸疑惑。
出された薬が効いたのか、とても調子がいい。

しかし、この数日再びたま~に痛みが走るようになってきた。

自分では耐えられない痛みになってから手術かな、と
思っていたのだが、上司が「痛くなる前に診てもらっとけ」と
口をすっぱくしておっしゃるので
今日は会社を休んで病院へ行ってきました。

大きな総合病院へ行きました。
どうも虫垂炎(いわゆる盲腸)ではないという
可能性が高まってきた。
その代わり腸の何か別の病気なのかもしれないが。

レントゲン撮って、尿と血を採られて今日はおしまい。
薬も出なかった。

明日はエコー検査。
結果が出るのは1週間後というので結構のんびりですな。
結果出る前に救急車で運ばれないことを祈ります。

それにしても今日は暑かった!

数独にはまる

2008-08-09 20:38:25 | Weblog
妻の実家に帰った時、暇だったので義母が
やっている数独をやらせてもらった。

結構面白い。

東京に戻ってから早速買ってきて
はまっています。

初級編はすらすら解けるのだが
中級、上級はなかなか難しい。

妻が里帰りしてもいい暇つぶしになりそうです。

まさかの盲腸

2008-08-07 22:06:13 | Weblog
帰省中にとんでもないことが分かりました。

帰省の移動(車の運転)中に
右下腹部がジンジン痛くて、実家でもちょっと痛い。
痛かったり痛くなかったり。。。

実家近くの病院へいったら
いきなりエコー検査と血液検査をさせられて。。。

エコー結果では盲腸らしき影があったそうですが
血液検査の結果では盲腸ではないそうです。
実際、立ってられないほどの痛みではないし
24時間ずっと痛いわけでもない。
半分盲腸ですね。

というわけでとりあえず薬を出してもらって帰りました。
最近は薬がよくなってきたので
あまり切ることはないそうです。

自分は絶対に盲腸にならないという
根拠のない自信があったので、少しショックです。

このまま治ってくれることを祈ります。。。

越前茶

2008-07-30 19:35:41 | Weblog
話はさかのぼって6月末。
戌の日ということで水天宮に行ってきた。

妻の母と祖母、私の母が上京。
なぜか妻の妹家族もやってきた。

そのときに妻が母にもってきてもらったのが越前茶(の葉)。
私は(たぶん)飲んだことがなかったのだが
妻は大好きらしい。

沸かして飲んだが、めちゃうまい!
麦茶のようなほうじ茶のような、とにかく香ばしさが絶妙!

これ、東京でも手に入るのかな~?