goo blog サービス終了のお知らせ 

男30未だ中二病

PRGRはピルグルとは読みません

でんしゃ

2010-11-07 14:49:54 | 赤ちゃん
うちの子ももうすぐ2歳です。

男の子だから、そんなもんでしょ
とよく言われますが
まだあまり喋りません。

得意な言葉は
「でんしゃ」「ばしゅ」「わんわん」「ぶ」「じゅ」
です。
「ぶ」はぶどうのこと。
「じゅ」は色んな意味があるようで
なかなか判断できません。

特に電車が好きなようで
保育園でもずっと電車のおもちゃを壁に走らせて
遊んでいるそうです。

2歳の誕生日プレゼントはプラレールかな?

保育園デビュー!

2010-04-01 18:26:05 | 赤ちゃん
今日からうちの坊ちゃんが
保育園に通い始めました。

まだ慣らし保育なので
1時間半しかいなかったそうですが

泣かずにおりこうにしていたそうです。
母親が迎えに行ったら
顔を見た途端に泣き始めたそうですが…。

明日は東京は雨風が強いそうなので
登園できないかもしれません…。

靴 2足目!

2010-03-12 18:31:28 | 赤ちゃん
うちの坊ちゃんのお靴が小さくなってきたので
買いに行きました。

デパートの子供服売り場のフロアを
縦横無尽に歩き回る坊ちゃん。。。

どうも人見知りを知らんようで
子供がいると寄っていって
触ろうとしたり、手を上げて挨拶したり。。。

新しい靴に履き替えても
ウロウロ&挨拶周りは止まらず。

このまま誰とでも仲良くなる子になって
いっぱい友達ができるといいなあ。

だるまさんが

2010-02-17 22:49:58 | 赤ちゃん
うちの坊やは
「だるまさんが」という絵本が大好きです。

同じシリーズに
「だるまさんの」
「だるまさんと」
がありますが
どれも好きなようです。

最初はあまり興味なかったようですが
最近は「だーるーまーさーんーがー」と
言うだけで大笑いしています。

一人でページをめくって笑うことも
あるそうで、また一歩人間らしくなってきました

赤ちゃんの笑いの壺

2009-05-30 23:09:25 | 赤ちゃん
うちの坊ちゃんは最近ものすごく
笑ってくれます。

お気に入りはホリケンの「ジュンジュワー」という
ギャグ。
動きつきで見せても大笑い。
本人にやらせても大笑いです。

あとはこちらがニッコリ微笑むだけでも
微笑返しをしてくれます。

タオルも効果的で
顔の前でゆらゆらすると大うけです。


あごを怪我

2009-04-03 23:03:32 | 赤ちゃん
うちの坊ちゃんのあごから血が出ていた。
爪がながすぎたようです。

暴れて爪は切れないし
ミトンもないので取り敢えず
靴下をかぶせてみた。

本人は違和感を少し感じているようだが
しばらくこれで様子を見て見ます。

もうすぐ4ヶ月

2009-03-16 21:48:46 | 赤ちゃん
うちの坊ちゃんも
もうすぐ4ヶ月。

最近はよだれがすごくて
たいへんです。

よだれかけは常に
びしょびしょです。

で、そのよだれかけに
よく髪の毛がついている。

やたら短いので、もしやと思ったら
坊ちゃんの髪の毛。

そういえば髪の毛が
まだらもようになってきている。

はえかわりの時期でしょうか?

笑顔がたまりません

2009-03-02 20:17:40 | 赤ちゃん
うちの坊ちゃんも3ヶ月。
最近はかなり笑うようになってきました。

やっぱり子供がこちらの動きに反応して
笑ってくれると動き甲斐があるなー。

満面の笑みを見せてくれるので
とても楽しいです。

ちょっと前までは
会社から家に帰ると子供を抱っこして
ご機嫌を取らないといけなかったので
ちょっとだけあまり帰りたくなかったけど
今日なんか「早く帰りたい!」と思ってしまいました。

さて、今日の東京は天気が良かったので
妻と坊ちゃんは散歩に出たのですが
とにかく風がすごかった!
すぐに引き返したそうです。
確かに、大男がよろけているのを
見かけたし、看板とか飛んできたら危ないものね。

妻はまたお乳がつまったみたいで
つらそうです。

百日記念のお写真

2009-03-01 16:02:02 | 赤ちゃん
先日坊ちゃんの百日祝いの写真を
スタジオアリスで撮ってきました。

以前テレビでスタジオアリス(だったと思う)の
赤ちゃん撮影テクニックを見ていたので
どんなもんか期待していったのですが

うちの子、お姉さんガン無視。

お姉さんは結構がんばっていたのですが
うちの子は天井の蛍光灯に興味があるみたいで
なかなか笑わないし首がすわってないから
椅子にもちゃんと座れない。
やっと座ったと思ったらミルクをダラ~っと
吐き出しちゃうし。
あげくには泣き出してその後寝てしまった。

それでも4衣装くらい着替えて
そこそこいい写真が撮れました。
撮影に2時間、その後どの写真を
どの商品のどこに入れるかを決めるのに2時間。
結構疲れますね。

今回は商品を抑えたので7万円くらいで済みましたが
ほいほい選んでると10万円くらいは軽くいっちゃうかもね。
初めてだったので写真を選ぶシステムが
よく分かりませんでしたが
次からは写真選びのことも考えながら
撮影できると思います。

次は初節句か。さすがに首もすわってるだろうし
さくさく撮れるといいな。

百日参り

2009-02-28 23:34:42 | 赤ちゃん
今日はうちの両親が上京してきました。
昨日坊ちゃんが生後百日目だったので
百日参りに行きました。
三十日目に行かなかったのは
まだ小さい上に寒いかったから。

近所の神社で祈祷してもらいましたが
作法がよく分かりませんねェ。

お守りが貰えましたが
お食い初めセットも貰えました。

タイを一尾買ってそれらしいことも一応しました。

うちの父が意外に子供好きだということに
びっくりな一日でした。