goo blog サービス終了のお知らせ 

男30未だ中二病

PRGRはピルグルとは読みません

Phineas and Ferb

2012-02-05 06:11:56 | Weblog
Disney Channelでやっている

アメリカのアニメ

フィニアスとファーブが面白い!


最初に見たときは

主人公の頭の形やら

かものはしの色やらに絶句したもんだが


見続けているとだんだん慣れてきて

ストーリーとかキャラクターも魅力的で

気がついたらCD買ってた

お気に入りはSummer belongs to you



BUSTED!



日本ではあまり人気がないのかなあ?

大きな本屋さんの洋書コーナーに行っても

関連本が置いてなかった

スポンジボブはあったのに


2月10日は映画版が放送されるので

とても楽しみです

どうぶつしょうぎ

2011-10-23 21:48:36 | こども
だいぶ前にうちのこどもにということで
「どうぶつしょうぎ」とやらをいただいた。

そろそろうちの子も3歳になるので
開けて遊ばせました。

もちろんルールなんか分からず
付属の盤の上に適当に並べて遊ぶだけ。
でも色んなどうぶつの絵がかいてあるので
楽しそうでした。

ところでうちは誰一人として
将棋をやったことがある人がいないので
試しに妻と2人でどうぶつしょうぎをやってみたら
意外に楽しい。

大人でも将棋やったことない人とかには
いいかも。

でんしゃ

2010-11-07 14:49:54 | 赤ちゃん
うちの子ももうすぐ2歳です。

男の子だから、そんなもんでしょ
とよく言われますが
まだあまり喋りません。

得意な言葉は
「でんしゃ」「ばしゅ」「わんわん」「ぶ」「じゅ」
です。
「ぶ」はぶどうのこと。
「じゅ」は色んな意味があるようで
なかなか判断できません。

特に電車が好きなようで
保育園でもずっと電車のおもちゃを壁に走らせて
遊んでいるそうです。

2歳の誕生日プレゼントはプラレールかな?

ハンドファーストに打つ

2010-11-07 14:34:25 | ゴルフ
前回の投稿から6ヶ月も経ってしまった。

最近、ゴルフの調子がよいです。

こないだは3パットを7回もしたのに97が出ました。
ショットはいいってことです。

なんでショットがよくなったかというと
長年(といってもゴルフ歴4年だが)の癖である
トップを治すべく、ダウンブロー打ちの練習をしたから。

以前の私は、とにかくボールがスイングの最下点という
イメージが強いようで、さらにヘッドアップの癖もあるから
打つショットは常にトップ。
谷さえなければまあ、地を這いながらでもボールは
前に進むのですが、ナイスショットじゃないから気分が悪い。

それを治すべく試行錯誤した結果
腰から回転を始めることでハンドファーストな
インパクトを心がけるとよい事が分かりました。
あと、ヘッドアップ対策としては
アドレスしてからしばらくボールを見る。
2~3秒くらい見ると、ボールと頭に糸が張られたような
感じができて、ヘッドアップせずにすむようです。

これでシャンクもまれにしか出なくなったし
アイアンの飛距離は伸びたし、いいこと尽くし。

ちなみに「ツアーストライカー」なる
ダウンブロー(ハンドファースト)練習器具を買いました。
リーディングエッジがないので、ハンドファーストにインパクトしないと
球が上がらないという仕掛け。
でも、普通に打てました。
レギュラー仕様を買ったのでプロ仕様だと
また違ったのかもしれません。

今の課題は3パットを7回もした原因のロングパット。
15mくらいのパットはすべて半分以上距離を残してしまったので
なんとかしたいです。
あとはアプローチか。ロブショットとか打ちこなせるようになると
かなりゴルフが楽しくなるんだろうなあ。

Windows7 勝手にスリープ解除

2010-04-16 16:51:22 | Weblog
新しく買ったPCですが
スリープモードを使っていても
翌朝見るとスリープが解除されている。

マウスやキーボードなどのデバイスで
スリープが解除されてしまうことのないような
設定にはしているので
なんでかなー?と思いながらも放置していました。

意を決してちょっと調べると以下のようなことが
わかりました。

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1114vistasleep/vistasleep.html

これでスリープを解除している原因を調べると
mcupdate_scheduledとやら。
この言葉でググると

http://orbit.cocolog-nifty.com/supportdiary/2009/12/windows7-1fce.html

というのがヒット。まさにこれが原因でした。
デフォルトでユーザログオン時にしとけっつーの!

それにしてもWindows7からだと思うが
コンピュータがコンピューター
ユーザがユーザー
になっているのが気持ち悪い。
なんか表記ルールが変わったとは聞いていたが。

DELL INSPIRON580S

2010-04-10 00:21:23 | Weblog
新しいPCを買いました!
正確には買ってもらいました!だが。

HPかDELLかで迷いましたが
DELLのINSPIRON580Sにしました。

んで、今日ようやく家に来ました。

24インチのST2410モニタも一緒に買ったので
さっそくHDMIケーブルで接続!
ワイドだから意外に小さく感じるけどまあいいや。
音声ケーブルをつながなくてもいいのがHDMIのいいところ!

ところが

音が出ない!

オンボードでないグラフィックボードだから?
HDMIケーブルがおかしい?

色々調べました。
ドライバやらなんやらかんやら。

PCとテレビをHDMI接続してみたところ
テレビからはPCの音が出ました。

そう、このST2410にはスピーカーがないのです!

かなりショック。
よく調べなかった自分にショックを受けました。

しょうがないから外付けのスピーカーを
買おうかな…。

でもトラブルシュートしてるときって
意外に楽しいもんですね。

保育園デビュー!

2010-04-01 18:26:05 | 赤ちゃん
今日からうちの坊ちゃんが
保育園に通い始めました。

まだ慣らし保育なので
1時間半しかいなかったそうですが

泣かずにおりこうにしていたそうです。
母親が迎えに行ったら
顔を見た途端に泣き始めたそうですが…。

明日は東京は雨風が強いそうなので
登園できないかもしれません…。

西久保ゴルフセンター

2010-03-12 18:35:59 | ゴルフ
うちの近所には
イトーゴルフガーデンという
ゴルフ練習場があるのですが
結構高い。
しかも人気があるので
土日は結構混んでいて
待たされることもしばしば。

ちょっと遠いけど
西久保ゴルフセンターという
ゴルフ練習場もある。
どうも安いらしいという話は聞いていたが
入り口がよくわからなかったので
行ったことがなかった。

明日のゴルフが中止になったので
初めて西久保ゴルフセンターへ。

システムが最初、よく分からんかったけど
なんとか練習できました。
狭いという話も聞いていましたが
意外とネットまで距離ありました。

土日どれくらい混むのか
また今度確認に行ってみようと思いますが
値段が安いので
行きつけの練習場になるかも。。。!

靴 2足目!

2010-03-12 18:31:28 | 赤ちゃん
うちの坊ちゃんのお靴が小さくなってきたので
買いに行きました。

デパートの子供服売り場のフロアを
縦横無尽に歩き回る坊ちゃん。。。

どうも人見知りを知らんようで
子供がいると寄っていって
触ろうとしたり、手を上げて挨拶したり。。。

新しい靴に履き替えても
ウロウロ&挨拶周りは止まらず。

このまま誰とでも仲良くなる子になって
いっぱい友達ができるといいなあ。

植村花菜

2010-03-06 23:22:15 | Weblog
植村花菜の「トイレの神様」を聞いて泣けたので
お婆ちゃん子のうちの妻に聞かせたら
お婆ちゃんを置いて家を出た下りに関して
怒っていた。

この方、川西の方なんですねー。
女性の関西弁って結構好きなので
ラジオを一回聴いてみたいんですが
FM-FUJIって東京でも聞けるんでしょうか??