goo blog サービス終了のお知らせ 

ドワーフそふと

自作のソフトウェアについて
いろいろ書込みたいと考えていますが
はたして、うまくいくのやら...

アンケート集計機能作成中

2013-11-24 18:41:10 | 日記
アンケートの収集データを元に、単純集計表を作成するアプリを
作成しているのだが、収集データをメンテナンスする機能を
付加するかどうか、思案中。

ドワーフ・シートを使えば修正出来るのだが、設問文や回答が
確認出来ない為、メンテ画面が必要かもしれない。

酒のツマミ

2013-11-12 20:39:56 | 日記
日本酒に合うツマミとして、鱈の干物にチーズを挟んだ物が
「合うな」と思っていたが、最近、市販している物の質が
落ちていると感じたので、普通のプロセス・チーズを買ってきて
試している。

結論を言うと、鱈の干物は「要らなかったな」と、プロセス・チーズで
十分で間に合うね。

寒くなって参りました。日本酒のおいしい季節の到来であります。

加湿器の季節 その2

2013-11-10 19:51:08 | 日記

加湿器は、種類によって以下の様な違いがある。

 

加湿器の種類別特徴

種類 消費電力 手入れの手間 加湿の効果
スチーム式 少ない
気化式 多い
ハイブリッド式(スチーム+気化) 多い

 

電気代なんか気にせず、兎に角強力に短時間で加湿したい場合は、スチーム式、 長時間つけっぱなしの場合は、消費電力の低い気化式が良いだろう。

自分の使用している加湿器は中をとってハイブリッド式だが、加湿能力は あまり高くない。真冬でエアコン暖房中だと湿度50%を下回ってしまう。 ただ、効きが悪い分、結露の心配はほとんど無い。