中丸ダンクス活動日誌

世田谷区のミニバスチーム、中丸ダンクスのブログです。試合や様々なイベント、日々の出来事、体験会の情報など掲載中です!

今日は女子の本番ですね。

2010-11-28 08:49:36 | 日記
おはようございます。
コーチTです。

Dunks女子(じょし)は、試合(しあい)が始(はじ)まっているでしょうか。
女子としては、初(はじ)めての試合となります。
相手(あいて)は強豪(きょうごう)だけれども、精一杯(せいいっぱい)
がんばってください。

みんなが一番(いちばん)できることは、走(はし)ること。
最後(さいご)まで止(と)まらず走(はし)ることが必要(ひつよう)です。
相手(あいて)に走(はし)り負(ま)けないことでいることで
道(みち)が開(ひら)けます。

次(つぎ)にボールのキャッチをしっかりすること。
せっかく自分(じぶん)たちのボールをもらっても、キャッチミスを
してしまえば相手(あいて)のボールとなってしまいます。
最後(さいご)のシュートに持(も)って行(い)けるまでしっかりボールを確保(かくほ)
しましょう。

それから、自分(じぶん)の持(も)っている力(ちから)を全部(ぜんぶ)使(つか)い
つくすこと。
そうしないと、後悔(こうかい)ばかりが残(のこ)ってしまいます。
次(つぎ)でがんばろうといっても、その試合(しあい)もう二度(にど)と
ありません。
一試合一試合(ひとしあいひとしあい)、全力(ぜんりょく)を出(だ)し切(き)れるように
がんばってください。

プノンペンの空(そら)の下(した)で、朗報(ろうほう)を期待(きたい)します。

コーチT

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
試合が終わって (くるみ)
2010-11-29 12:56:21
昨日、女子の試合がありました。

私たちのせいでしまを5ファールで退場させてしまって、すごくくやしかったです。
だから、4人でやるときにしまのぶんもがんばりました。

はじめのほうはできなかったけど4人になってから、カットを頑張ったりいいパスをしたりしました。

でも本当ははじめからそうしていればしまを退場させずにすんだのに、くやしいです。

私はこの試合でガードなのにちゃんとボールを運べませんでした。それかディフェンスではファールを怖がってボールから逃げてしまにカバーをさせてしまいファールをとられました。
今度からはこわがらずにコースに入って止めたいです。

ドリブルももっと練習してガードの仕事をしたいです。
返信する
ガンバレ! (まっつあん)
2010-11-30 00:58:32
今回の試合は負けてしまいましたが、くるみちゃんは4年生なのだから、勝つチャンスは何回もあります。
今回できなかったことを練習時にいろいろためしてみましょう。特に相手チーム(烏北、そしがや)が疲れていても動いてディフェンスしていたことを思い出して、練習の時からやってみましょう。

なお、ガードの仕事を上手になりたいなら、まずは3つのことをできるようになってみましょう。これができたら、他のチームからも「上手な選手」と言われると思いますよ。

1.ドリブルをしながら、パスをする味方をみつけること。
⇒ドリブルを止めてからパスする味方をさがすのではなく、ドリブルをしながらまわりをよく見ること。

2.ディフェンスがゆだんしていたら、ドリブルでぬいていくこと。
⇒最初からスピードをだして、ゴールにむかって一直線に一気にぬきましょう。(ゆっくりドリブルしたり、ゴールから遠ざかるようなドリブルはダメです)

3.声を出して味方に指示をだすこと。
⇒チーム全体のことをいつも考えながら、オフェンスのときもディフェンスのときも「どうしたらよいのか」を味方に声を出して教えてあげてください。
返信する
がんばれ2 (コーチT )
2010-11-30 20:12:15
私はみんながどのようなゲームをしたのかはわかりません。
しまちゃんが5ファールしたんですね。
普通(ふつう)、だれかが4ファールになったら
他の4人がその選手のカバーをします。
今後(こんご)のいい経験(けいけん)でしたね。

まっつあんコーチも言(い)っていますが、ガードは
ドリブルなどの技術(ぎじゅつ)に加(くわ)え、その時(とき)の状況(じょうきょう)を理解(りかい)してどのように攻撃(こうげき)するかなどを一瞬(いっしゅん)にして考(かんが)えなければなりません。
ドリブルの練習(れんしゅう)もたくさんして、上手(じょうず)なチームの試合(しあい)もたくさん見てください。
練習中(れんしゅうちゅう)も自分(じぶん)のチームメンバーをよく観察(かんさつ)し、どういう特徴(とくちょう)があるかを覚(おぼ)えておき、試合(しあい)のときにうまくメンバーひとりひとりを使えるようにしましょう。
それから、判断力を早くするために、行動をすぐに起こすなどして普段の生活を送っていきましょう。

がんばってください。

コーチT
返信する

コメントを投稿