徒然日誌(旧:1日1コラ)

1日1枚画像を作成して投稿するつもりのブログ、改め、一日一つの雑学を報告するつもりのブログ。

8/14は何の日?

2020-08-14 13:13:28 | 日記


 今日は専売特許の日というらしいです。
 1885(明治18)年8月14日に、日本で最初の専売特許が交付されたことにちなんで制定されました。


 そもそも特許とは、技術的に新しく奇抜なアイデアを他人の模倣から守るための権利、簡単に言えば「凄いこと思いついた! 俺だけしか使えないようにして金を稼ごう!」ということを可能にする権利のことです。
 特許権は知的財産権のひとつで、これを取得しておくと何かを売り出したとき、ライバル会社による模倣品の販売を防ぐことができるそうです。

 1867(慶応3)年に福沢諭吉によって欧米諸国の特許制度が紹介され、1885(明治18)年4月に専売特許条例なるものが公布されました。
 日本の特許第一号は、彫刻家で漆工芸家でもあった堀田瑞松氏の「堀田錆止塗料及其塗法(=錆止め塗料とその塗り方)」他7件が受理されたそうです。
 この堀田錆止塗料は鉄船用の塗料で、日本海軍の軍艦などに使われました。
 この塗料は評判が高く、その改良品はロシアの海軍艦やアメリカのガスタンクなどにも使用され、日本初の世界的な発明として知られているそうです。

 特許取得までの大まかな流れは、特許を申請する→専門の機関で審査される→認められたら特許料を支払う→特許証が公布され、正式に特許が登録される。
 こんな感じだそうですが、特許を取得するまでには1年以上かかるのが普通だそうです。
 また、手続きや提出書類には難しいものも多く、お金を払って専門の弁理士という人に頼んでやってもらうのがいいとされているようです。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 8/13は何の日? | トップ | 8/15は何の日? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事