徒然日誌(旧:1日1コラ)

1日1枚画像を作成して投稿するつもりのブログ、改め、一日一つの雑学を報告するつもりのブログ。

5/5は何の日?

2021-05-05 11:48:15 | 日記


 今日は端午(菖蒲)の節句です。

 季節の節目に伝統的な年中行事を行う五節句のうちのひとつです。



 この日は病気や災厄などの邪気を祓うため、

 ○薬草である菖蒲や蓬を飾る

 ○菖蒲湯に浸かる

 ○縁起物のちまきや柏餅を食べる

 という風習があります。

 もともと「端午」というのは、月の初めの午(うま)の日という意味でした。

 「端」という字には先っぽ、はしっこなどの意味があることから、転じて始まりという意味も含むようになったそうです

 それが午(ご)と五(ご)の読みが同じことから、毎月5日を指すようになり、やがて5が重なる5月5日を『端午の節句』と呼ぶようになったといわれています。

 また、菖蒲が尚武(武を尊ぶ)に通ずるということで、武家社会ではこの日を盛大に祝うようになりました。

 そこで、3月3日の桃の節句(女の子の節句)に対し、甲胄や武者人形等を飾ったり庭前に鯉のぼりを立てたりして男の子の成長を祝うようになったと言われています。


 5月5日は『こどもの日』でもあるのに男の子の節句なんかいと、昔ツッコミを入れた気がします。

 まあ我が家には雛人形も五月人形もどっちも用意されてたので、あまり気にせずどっちも楽しく飾ってたんですけどね。



*     *     *     *


 私、霧ヶ原悠の作品は下記のサイトにあるので、気になった方は覗きにきてください!

 ○第××回綺譚鼎談〜知られざる世界の御伽噺〜 一庶民、タイピングの腕を買われて神の書記官になる(小説家になろう様)(カクヨム様)

 ○唄うビブリオドール(小説家になろう様)(カクヨム様)

 ○「こうして英雄は魔女を討った」(カクヨム様)

 ○あの日あの時の、短い夢を永遠へ(小説家になろう様)

 ○影絵童話集Ⅰ 骨の王子と呪いの姫(ノベリズム様)
  ※文章のみの公開となっています。

 ○影絵童話集Ⅱ ぼくとけだまとまほうつかい(ノベリズム様)
  ※文章のみの公開となっています。

 ○影絵童話集Ⅲ とあるレストランのとあるお客の話(ノベリズム様)
  ※文章のみの公開となっています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする