michiさまやフレームツリー☆さまのブログで「香り」のことが話題になっているのを見て、「そうだ!香りのことを書かなくちゃだ!!」と思った。
そういうわけで、今日は香りの話。
そもそも香りとはいったいなんでしょう?
その答えは、「空気の中を漂う物体」とでも言っておきましょう。
香りはカタチのある物体です。
その香りが人間の健康に大きな影響を与えると言ったら、みなさまは信じられますか?
その昔、鈴 . . . 本文を読む
最近、戦争のことが話題になっている。
それに関連して、思い出したことがある。
その子先生が教えてくれた蓄財の話。
彼女のお父さんは、有名な投資家の山中力松。
そのお父さんは当時『三越』の大株主だったそうだ。
戦禍が激しさを増してきたころ、小諸に疎開することになった。
その際には、三越から多くの物資を調達してトラックに載せ小諸へむかったという。
彼女の家には、昔から有事に備えて多くのもの(食料など) . . . 本文を読む
深夜勤なので、働いているとお腹がすく。
そんなときは間食をとるのだけれど、今日は朝食のいちごジャムトーストを朝の4時ころ食べた。
仕事が終って、クタクタになりながら家に帰ってくる。
今日のお昼はつくねなのだが・・・
つけあわせを『みょうが』にしようと思いつき、庭からみょうがを取ってきて下処理。
朝食とお昼との時間が空くので、今日はお昼ごはんの前にオヤツを食べる。
オヤツは栗まん。
夕食はゴ . . . 本文を読む
今日も朝から肉まんを蒸かす。
カレー肉まんは大好物なのでこの時間はわくわくする。
お昼はサンドイッチ
あの焼き豚のオープンサンド。
おやつもおなじみドリームプリン
そして夕食はめだいの味噌漬焼
今日は日勤をやってきたわけだが、これから、ひと寝入りしたら夜中の0時から深夜勤。
だからお風呂に入って、ごはんを食べたら早速寝る。
寝つきがよくなるように、ゆっくり休めるようにと『その子酒』を . . . 本文を読む
朝早く起きた。
お腹がすいていたので、冷蔵庫からパンを取り出し、温め、パクリ!
半分まで食べ進んだところで、写真を撮っていないことに気づいて、パチリ!
それなりに撮れたので許してね。
お昼はその子のコロッケとフランクフルト
単純なコロッケでも甘いものや少し塩気のあるものと様々あるが、その子のコロッケは甘目の味付け。
オヤツは栗まんじゅう
そして夕食は冷やしうどん、その子のチャーシューとホ . . . 本文を読む
朝からカレー肉まんを蒸かす。
と言っても、昨日は準夜勤だったので家に帰ってきたのは深夜2時だった。
そんなこんなで、起きたのは11時近くだった。
この肉まん、横浜中華街で売っているものと同じくらいの大きさがある。
メロンパンと同じくらいと言っても過言ではないかも・・・。
それでもって断面図も公開しましょう!
そしてお昼は・・・
その子コロッケとフランクフルト。
オーブントースターで15分以上 . . . 本文を読む
朝から甘いものを食べると、幸せな気分!
それにドリンクは「レモンサイダー」
今日は夕方から仕事なので、11時ごろオヤツをたべることにした。
今日のおやつは芋ようかん!
芋ようかんといえば『舟和』が有名ですが、その子の芋ようかんも負けず劣らずです!
芋ようかんは自宅でもカンタンに作ることができるおやつとしておススメです。
でも、注意しなくちゃいけないことが1点!
鈴木その子いわく・・・ . . . 本文を読む
香辛料をふんだんに使って・・・
鶏肉もやわらかい。
このスパイシーチキンを細かく刻んで、キャベツとごはんと混ぜると、「エスニックライス」の出来上がりです。
どんな感じかというと・・・
タコライスが一番近い感じかなぁ・・・。
タコライスよりは「さっぱり」しているけどね! . . . 本文を読む
朝と昼にたんぱく質のものを摂るのは、鈴木式的にはNGなのだけれど・・・。
処方献立は、昼にたんぱく質系のものが入ることがあります。
それでも結果が出るのが処方献立!
ホントは、処方ではわかめサラダが付け合せなのだけれど・・・
下処理したキャベツが余っていたので、キャベツサラダにしちゃいました。 . . . 本文を読む
このあんパンは『工場あんパン』
ボクは銀座店で売っている『本社あんパン』の方が好き。
『特大』ってどのくらい特大かというと・・・
某有名あんパン、○村屋のものの4倍くらいでしょうか。 . . . 本文を読む
油で揚げないからトンカツ『風』なのである。
トースターで焼くんだけど、カリカリ、サクサクでおいしい。
味の決め手は、たぶん、衣(肉にすり込んであるのかも)についた、かすかなニンニクの風味!
ごはん、のり、昆布の和風ドレッシングがけとともに。
そして、今日はこれから夜勤、だから・・・
. . . 本文を読む
鈴木式では、間食・夜食を含めると1日5食となる。
間食は、人によっては数回とることもある。
今日は『夜食』の紹介。
「夜は寝るだけだから、寝る前には食べない方がいい」
「寝る前に食べると太るから、甘いものは食べない」
そんな話を聞いたことはありませんか?
その子先生いわく、この話は『とんでもないこと!』
夜、寝ている間にも・・・
心臓は動いています。
呼吸もしています。
血液は全身を巡っています。 . . . 本文を読む