2013年は、スーパービジョンに注目!
日本に本当のスーパービジョンを広めたい!
. . . 本文を読む
最近、カンガルーケアが問題を引き起こしているというニュースが!
おおよそ10年前、カンガルーケアの導入を反対したボクに対して、職場の風当たりはものすごく強かった。
でも、このようなニュースを見聞きすると、あのときのボクの判断は正しかったのではないかと思う。
. . . 本文を読む
すっかり、おさぼりをしてしまった。
ってかね。。。
実は、卒業をしたものの、まだ大学に残って勉強を続けているんです。。。
仕事もあるしね。
さて、スウェーデンの思い出話を。。。
成田を発ったのはおおよそお昼の12時のフィンランド航空だった。
ヘルシンキに向けて飛び立った。
ヘルシンキで乗り換え&中部国際空港出発組との合流。
ヘルシンキ(フィンランド)はユーロ(通貨)圏なんだよね。
そして、ムー . . . 本文を読む
2月にスウェーデンに行ってまいりました。
大学の授業で。
スウェーデンは「福祉国家」と言われますが。
その実際を学び(感じ)に行ったわけです。
ちなみに、この春、無事卒業することができました。
せっかく遠路北欧まで行ったのですから、勉強で学んだこともかねて、荘日記にUPしておくようにしたいと思っています。
というわけで、ホントにUPできるかどうか・・・
多忙に負けずにがんばろう。
写真は、ガム . . . 本文を読む
先日、荘日記に鈴木式に関するコメントをいただきました。
現在、ボクが鈴木式をしているのか?
ということですが・・・
完全鈴木式(処方献立+鈴木式サプリ+化粧品など)をしているわけではありません。
自炊派です。
また、幸運なことに、鈴木その子先生のお弟子さんだった『坂○さん』と再会することができて、時々お料理を教わっています。
その子先生のお弟子さんといば、豊○さん(その子先生の著書に頻繁に登場)と . . . 本文を読む
あけましておめでとうございます。
昨年は、いろいろと忙しくて。
おまけに途中からネット環境がなくなり・・・
かろうじて携帯でネットをチェックしているようなありさまで。
と、まぁ、言い訳がましですが、そんなこんなで、この『荘日記』も更新ままならずってな感じでした。
んでもって、今年は、様々な更新をがんばりたいなぁと思います。ハイ。
今は、まだ発表できないけど、新たなライセンスにもチャレンジしよ . . . 本文を読む
東日本大震災があったけど、つつがなく生活できていることに感謝しています。
お亡くなりになられた方々のご冥福を祈りするとともに被災された方々へのお見舞いを申し上げます。
ボクは、仕事場で地震を感じました。
すごく揺れて、とても怖かった。
そんなこんなで世の中がいつもとちがう。
そんなときは、家にこもるにかぎる!?かもと、トッポギなんぞを作ってみた。
材料はこちら・・・
おおよそ4人分です . . . 本文を読む
最近、なんだか忙しい。
やりたいなぁと思うことがたくさんあるし。
それよりなにより、やらなくちゃならないことがたくさんある。
今月を乗り切れば、ひとまず落ち着きそう。
デルタのマイルがたまっているのに・・・
特典旅行に必要なマイレージもいい感じに低く抑えられているのに。。。
休みがとれないし。
愚痴っても仕方がないけどね。
来年には、少し楽になる予定なんだけど。。。
テニアンだけじゃない、時 . . . 本文を読む
これ、名古屋のモード学園。
新宿のコクーンタワーもすごいけど、このビルも立派です。
なんでも、無借金だからこそ(ユニークな形状で)立てられるというようなことを、モード学園の創業者の人がTVで仰っていたような記憶があります。
ただいま、おでかけしております。
福祉医療経営を学ぶために、はるばるやってまいりました。
モード学園に来たわけではありません。
うれしたのしいこともありました。が、詳細は今 . . . 本文を読む
学生を終えて、働き出して、早○年…
なんだか、あっという間に過ぎていったような…、行かなかったような…。
とにかく、考える暇もなく過ぎて行ったような感じがします。
というか、流されていたのかなぁ!?
とにかく、最近、いろいろと考えることが多くて。
プラスに考えると、ものを考える余裕ができたのかもしれません。
もう少し福祉のお勉強をしたいなぁと思ったのです。
もともとは、介護福祉の道に進みたかっ . . . 本文を読む
先日、ネットで本を注文した。
タイトルは『坂本ひろみの直伝料理』
鈴木その子先生のお弟子さんだった坂本さんが執筆された。
その本が届いて、一気に読み込んだ。
最近は、S〇N〇K〇のお店にうかがっても、その子先生のお弟子さんだった人が少なくなってしまった。ってゆーか、おそらくその子先生を直接知らないであろう社員さんが増えたと言ったほうがいいのだろうか。
カフェのメニューも『え?これが鈴木式!?』 . . . 本文を読む
じつは、だいぶ前からホームページ「デュエットリオ」の再構成をコツコツしていた。
ところが、突如!データが消えてしまった。
もうねぃ、あ゛~。
あ゛~。
ちきしょ~っ。
最近、風邪気味だし。
もしかしたら、花粉症か!
仕事は忙しいし。
休みはもらえないし。
そんなこんなな毎日ですが・・・
うれしいことが~!
PAPA COCONUTS TINIAN からの先着プレゼントが届いたんです。
マリ . . . 本文を読む
みなさん、新年のご挨拶が、もう一月も終ろうかという時期になってしまいました。
荘日記をご覧いただいている皆さん、2010年もどうぞよろしくお願いします。
なんだかねぃ。
新年早々、疲れています。
というのも、職場環境が悪すぎるから。
まぁ、わかりやすく言えば、上司がバカなんだけど。
↑こんな風にいうのは、人のせい(上司や職場のせい)にしているようで、よくない考え方なのではと反省したりもするんだけ . . . 本文を読む
09-10の年末年始は、荘日記の更新ができそうにない。
というわけで、今から09の御礼と10のご挨拶を。
2009年、みなさん大変お世話になりました。
2010年は…
テニアンに行きたい。(笑)
もちろん!ボクも行くけど、みんながテニアンを訪れてほしいと願っています。
2010年のはじまりに、この日記を更新できることを祈って。 . . . 本文を読む