goo blog サービス終了のお知らせ 

ドカモンモン

ポルシェ356Speedsterのレプリカ(CMC製)の奮闘記です。中身はビートルですから毎日楽しく走りますよ!

900SL 最高にカッコいいけど!

2012年10月20日 | DUCATI 900SL SupperL
2011年10月

DUCATI 900SL 最高にかっこいいです。
納屋から30Km位の宇甘渓公園駐車場です。
ここは平日誰もいないので
Uターン、8の字運転の練習出来ます。
いや出来るはずだった!

しかし、うまくできません!
ハンドルは切れないし(ハンドル切れ角度が少なすぎるようです)
8の字は相当広くないと・・・・・コワイ!

それはそうです、900SLはサーキットでも走ってた、古くても超過激なスーパースポーツと言われる分類です。
ハンドル切って曲がろうなってするバイクと違います。
傾けて体ごと傾けてシュッパーとまわるスポーツバイクです。
・・・・・それが出来ません→35年ぶりの61歳です。

それにエンジンは回さないと力が出ないし、ちょっとアクセル開いてクラッチつなぐとドッカーーと走ってしまう。
それにクラッチあたりからシャラシャラシャラと異音が出てくる。
(後からわかったけどこれは良音だったようです。この時代のドカは乾式多板クラッチなのでこの音は普通だったみたいです。}

TOP5速で60km/h巡航ではエンジンがドカドカドカと振動してご機嫌悪いし、加速でもしようものなら空中分解きそうな振動が全身を襲います。3000rpm以下では全く走りません・・・それ以上回すとコワイし
・・・情けない!
今から思うと・・・・チョンと4速に落としてドカドカ振動を味わいながらコーナー中央を過ぎたら
アクセルぐっと開いて、後輪の加速グリップを利用してロケットダッシュに移っていくという楽しみ、おいしいところを知らなかったのです。
今でも自己流です誰かおしえてよ!

もう停車して眺めているだけでもううっとり嬉しい、一日朝昼夕とこの公園にきて眺めていました。

ヘルメットも早々見やすいジェット型に替えてます。

でもコワイ!
うまく走れない!
ちょっと乗ってもクタクタだ!・・・・・だからスポーツバイクと言えるかもしれないけど・・・・・・
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岡山の実家の納屋に収納 | トップ | 900SL イイ音してます。 »
最新の画像もっと見る