goo blog サービス終了のお知らせ 

ドカモンモン

ポルシェ356Speedsterのレプリカ(CMC製)の奮闘記です。中身はビートルですから毎日楽しく走りますよ!

バイクに乗りました。

2020年05月27日 | BMW R100RS 1989

今朝は自転車散歩です!

 

中学校の通学路、岡山総合グランドの池です。左奥に岡山野球場ここで広島と阪神が試合するときは熱かったです!
後楽園を廻って岡山大学の中を抜けて1時間ちょっと、ママチャリ(次女の高校の通学自転車20年ほど前の)はお尻が痛くなりますネ!
 
昼過ぎからは
久しぶりにバイクに
 

半年ぶり!
エンジンは1発でかかって
オイルとタイヤをチェックしてます。
 
 

快調そのもの!
円城道の駅まで
 

平日なのでバイクは少ないです。
S字カ~ブなんかスラスラと流れる様に走ると最高なんです!
 
 

76まであと6年!アンソニーさん(荒川土手に居るバイクの先輩!)宜しくお願します!
 
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーンくたばれ!日産がんばれ!

2020年01月09日 | BMW R100RS 1989

日本の司法・裁判所も出入国管理もなめられたもんだ!

一番恥ずかしいのは弁護団の弘中うんたらさん!

「15億も保釈金積んだので絶対逃げませんから・・・」って保証してたんじゃないの?

それが逃げられてしまって・・・・恥ずかしくないのかね?

 

・・・・ゴーンも9日の発表会でパッとしない話をしたね。

自分は無実ではめられたとか、日本の取り調べはひどいとか、拘置所がひどいとか、手錠腰縄がどうとか、妻に会えないのがつらかったとか・・・・だいたい今までわかってることで2時間!

・・・・新しいことはなかったですね!集まったマスコミも退屈だったでしょうね!

ここで、

日本逃亡劇やその連絡方法に経費はいくらか・・・・なんかを話せばもっと注目浴びたのにね!

あんな会見を聞きにレバノン迄いくならシロポチの掃除してた方がましだね!

日産の皆さんゴーンなんか無視してガンバレ!

 

 

 

寒くなったのでカウリングの穴をふさぎました。

取り外し式の自作カバーです。 

これでずいぶん冷風が防げます。

 

カウリングもミラーも磨けば光ります。

仕組みが単純なのでエンジンもすぐ掛ってブーブーいってます。

    

 

そろそろバッテリーを交換する時期かな、記録によると2012年の12月29日に交換してるがもう7年も経ってる!

パナソニックのA19L だったので軽四用でOKのはず。

 

イランあたりも危なくなってるし、北朝鮮も相変わらずだし、どうも世界の指導者と言われる人がおかしいのが多いようだ。

今年も相変わらずの年になりそうだな!

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年初ワックス!

2020年01月03日 | BMW R100RS 1989

今年は母の喪中なのでお正月は控えています。

2日に7人目の孫が生まれて、家内は張り切って飛び回ってます!

7人目ともなると、おじいちゃんはまつたく役立たずが分かってますので、静かに留守番してます!

 

と言っても暇なので・・・・

バイクの掃除します!

倉庫の建て替え中で防寒ウエアが出てこないので乗れません!工務店さんがあずかってくれてます!

なので2ケ月ぶりに掃除してワックスかけた!

 

エンジンもなんとかかかったがキヤブのガソリンが新しくなるまでご機嫌斜めですネ!

シェアラスターで磨きあげて、ピカ車です!

春までには倉庫も出来て、ウェアも引取りに行って、桜の中を楽しみたいですネ!

今年もよろしくお願いします!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイク乗りました!

2019年11月10日 | BMW R100RS 1989

天気はいい!
バイク乗って来ました!


裏山から空港あたり紅葉が始まってるます!


久しぶりのバイクなので慎重に


ちょっとだけのつもりが1時間ほど

帰って納屋の片付けの仕上げです。


明日から納屋の立て直しなんです!
残るはシロポチだけみたい!


シロポチは庭の中に置いときます!






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆前のバイク

2019年08月21日 | BMW R100RS 1989

最近バイク乗ってませんけど・・・・時々乗って裏山から岡山空港周辺をうろついてます。

母の初盆で岡山に帰って準備中ちょっとだけ走ってきました。


朝のうちは涼しくって気持ちいけど、日が昇ってくると熱くなります!

 

帰る前に池のほとりで

 

 

 

いい走りでした。もう30歳ですけど大丈夫です。

何もなかったようにすらりとエンジン掛って走ってくれます。

趣のいいバイクです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山の夏

2019年08月17日 | BMW R100RS 1989
母の初盆も無事に迎えることが出来ました。
今日は、ほっとしていたら

馬屋の古屋の天井が落ちたと連絡があり、
早朝から駆け付けた!
天井は漆喰壁なので台風10号の強風で落ちたようだ。

誰もいなかったのが幸いだ!

落ちた瓦礫を方付け、固着した窓が開くようにして
前に作った本棚を直して
実家に帰ってビールをと思ったがない!
ウイスキーの水割りに!
「男はつらいよ!」をまた見た!

いいなあ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝だけバイクです!

2019年08月11日 | BMW R100RS 1989
早朝の涼しいときに乗って来ました!

久しぶりに加えて曰曜日なのでいつもより車が多いかな!


朝は涼しいけど、止まると暑いです!




ちょっと走るつもりが1時間ほど走っていました。

いつ走ってもトルクフルでゆつくり楽しめます!
もう30才を越えたバイクです!

田んぼの稲の緑がきれいです!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午前中天気のいいときにバイクです!

2019年06月26日 | BMW R100RS 1989
ちょっと時間があいたのでバイクです!



虎倉城の下まで


雨が降りそうなので引き返します。


久しぶりにバイクなので慎重に走ります!


旭川の東岸にいい道を発見しました。

川沿いの細くてくねくね道です。
この道ではスーパーカーは無理です。軽スポーツのホンダS660なんかなら楽しめそうです!


ケイタイがなったので出たら・・・・
家内から
「今日は検診の日でしょう!お医者先生が来ないので心配して電話くれましたよ!」と言ってるようです!
・・・・・!
「ヘルメツトぬぐからちょっとまって」・・・・これでバイクのってたのがバレタ!
・・・・・!しばし待たせて・・・

「バイクのってるのね!掃除しに岡山へ帰ってるのと違うの?」

・・・・・「ハイ!ハイ!」・・・プチッ!



約束の検診日に来ないから心配してくれる先生もありがたいことですが!
調子悪くなったらほかの病院に行ってるのでは?
と心配してくれるお医師先生もなんだなァ!

まぁ、ケイタイ以外は気持ちよく走れました!








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自動散水って大丈夫ですか?

2019年06月06日 | BMW R100RS 1989
実家には、庭木や鉢植えが多数ある。
父母が永年こつこつと植えて、父が去って17年間、母が水やり草とりをして維持したもので、これが毎日水やりをしていたものだから、これからの季節は一週間も水やりをしないと枯れてくる。


なので自動散水をしてみることにした。

タカギのシステムを2台買った。
タイマー自体は8千円位のものだが配管ホースや散水口が結構高く2万円/set位になった。

松の盆栽もある!
庭木用は








あと朱呂竹、観音竹の鉢植え28鉢用が1系統ある。これはもう1ヶ月ほど実績が有る。
なんとか枯れずに緑を保ってる。

さて、庭木がどうなるか?やらないよりはいいだろうと思うが



今回は、シロポチも乗ってきました。

ガソリンスタンドでたち転けしたので、

ちょっと念入りチェック!

1時間ほど走ったら右手首が痛くなった!なさけない!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとだけ!バイク乗ります。

2019年05月23日 | BMW R100RS 1989

ちょっとだけでも、バイクに乗るときは革のパンツに革ジャンです。

ひょっとして事故ってもケガが最小になるようにパット入りの皮で用心してます。

今日はちょっと暑かったですけど

革ジャンのベンチレーションを開けてるので走ってるとちょうどいいです。

止まると暑いかな!

 

岡山空港北のセミ峠道

 

久しぶりですが好調です!

 

この後の予定が、馬屋の畑でトマトの苗を植えるので手伝ってとうことで・・・・

11時から2時過ぎまで農作業予定・・・・4時過ぎの飛行機で千葉に帰ります。

 

電気もガスも水道も電話も火災保険も全部名義変更確認が出来ました。・・・・9時まで2時間ほど準備して10時までに全部確認終了・・・・

こんなところにも昔の仕事のやり方が出ますね!

 

1時間ほどバイク乗る時間が出来ました。

 

家を出て40分ごろにエンスト・・・・すぐガス欠とわかった!

エンストです!

エンジンのとまり方ですぐ燃料だ!とわかるなんて・・・・マイバイクになってきたな!

燃料コックをリザーバーに替えて即再始動!

 

今回はちょっと燃費が悪い

250㎞で15.4リッター・・・・16.5㎞/リッター

 

冬と、母の葬式やらで乗らないで暖機運転ばかりしていたからな・・・・

 

 

 

無事帰ってミニクーパー君と

ミニクーパー君も調子いいです。

うちに来た去年の秋よりスムーズになってます。

特にCVTミッションは自分が慣れてきたのかもしれませんがよくなってきてます。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする