goo blog サービス終了のお知らせ 

ドカモンモン

ポルシェ356Speedsterのレプリカ(CMC製)の奮闘記です。中身はビートルですから毎日楽しく走りますよ!

岡山納屋はどうなってる!

2020年03月20日 | 納屋つくり

軽トラサンバーの車検やら

岡山の納屋工事の進行具合やら・・・・どうなってるか帰ってみました。

 


 
 
二階の床張りが進んでます!杉の無垢板なので足にやさしいです。
 
 
 


1階の土間にも杉板を張ります。
これからの様です!
3月中にはどうにかなってる感じですネ!
 
 
岡山に帰るとコロナ休み中の孫につかまつて
 
 

鬼ノ城までとか
 
 


岡山空港に飛行機見にとか・・・付き合わされてます!
 
 
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮古島の朝散歩

2020年02月21日 | 納屋つくり
午前中の会議はiPadで参加します!
会社は3週間ほど自宅勤務で、どうしてもの人は通勤時間を調整して満員電車をさけるようなこまかい指示がでていました。


帰る予定を延長して宮古島に土曜日までいることにしました。




朝海辺を散歩しました。沖合を黒潮が流れています。
海の色が濃い青です。群青色と言うのでしょうか!




ブーゲンビリアの花が綺麗に咲いてます。



丸く削られたボールみたいな珊瑚です。白いのは珊瑚の欠片です!
誰も拾ったりしないのか面白い綺麗な珊瑚の小石がいつぱいあります。



あさがおも咲いてます。
気持ちいい散歩でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮古島は寒い!

2020年02月19日 | 納屋つくり
2月16日雨、風強く、寒い!GOLF中止!
2月17日、曇り寒い!風強い!GOLFやったけど寒ってX!
2月18日、曇り寒い!ダウンを着てGOLF!

宮古島の北海辺では寒すぎて魚が浮かぶ!(TVニュース)拾って食べられるそうです。



寒くて、曇りですが海は綺麗です!


道にもブーゲンビリアの花が咲いてます!

19日からはちょっと暖かいそうなのでGOLFたのしみます!






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納屋が形になってきました。

2020年02月13日 | 納屋つくり

10日ぶりに岡山に、納屋に屋根と防水シートの壁が出来て形になってきました。

母の一周忌の法事を行うのでそれまでに納屋を建て替えて・・・・との計画がずれ込んでしまって。

なんとかここまで出来たので母屋に移動してた納屋の荷物をこちらに移します。

たいしてないですけど。

これで母屋で法事が無事できました。

 

外壁の下地の防水シートを張ってます。まだ壁はこれからです。

でも家らしくなってきました。

 

「納屋って聞いてたけど、家みたい!」と家内が・・・・

「納屋も家よ!いい加減に建てて倒れでもしたらたいへんだから・・・・」

 

ブルーシート張ってる入口を自作予定です。

焼杉板、ヒノキの柱板、ヒノキの羽根板なんかを手配しました。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月2日生まれです。

2020年01月31日 | 納屋つくり

この正月のl月2日に生れた男の子です。

 

すくすくと育ってます。
初めて会いました。
神戸の長男のところの次男です。
去年福井から転勤してきたばかりなのにこんどは京都の南に引越だそうで、手伝いにいきました。
引越しやさんがほとんどするのでやることは何もないですが・・・・この子を見に行ったようなものですね。
声をかけてやると少し反応します!
赤ちゃんはかわいいもんですね!ほっぺぷりぷりです!
 
元気に育ってくれればなによりです!
 
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納屋の棟上げです!

2020年01月29日 | 納屋つくり

今日は納屋の棟上げです!
 

朝7時過ぎには大工さんが来て、8時前にはお清め!お神酒で安全祈願しました。
クレーン車が入つてきて
 

本格的になってきました。
大工さん5人で仕事速いです!
 

お昼過ぎには柱組は完了してます。
 


3時には棟上げ完成!
4時半には屋根の防水完了して!
みなさんにおみやげとお神酒2合にお祝儀もって感謝解散となりました。
これから壁や内側の大工さん仕事になるそうです。
 
内装とドアは自分でする予定ですが
さて!どうなるか・・・・
なんとかなるでしょう。
楽しみです!
 
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする