goo blog サービス終了のお知らせ 

資料館【-痒いところに手が届かない-別館】

■連続テレビ映画 遊星王子
■同心暁蘭之介

L'invincibile Shogun Il Film

2012年05月18日 18時22分00秒 | 映像ソフト(アニメ
■イタリア版「まんが水戸黄門」DVD。
110分に編集されたものです。
全3巻のテレビシリーズも発売されていたみたいなのですが、Amazonで扱っていなかった(廃盤?)のでこちらを。←


▲助さんかっちょいい!!←アンタそればっか

PALですが、リージョン0なのでPCで観られますね。日本語音声も入ってますよ。
イタリア語は5.1ch音声まで入ってる!!無駄に!!(無駄って言うな)


▲メインタイトル画面。映像がフェードアウトして黒画面にメインタイトル。どうもタイトルの画質から見てDVD用に作成した模様。
差し替えはこの部分のみで、あとは日本版とおんなじ。
L'invincibile Shogunは「無敵の将軍」てな意味らしいですよ。副将軍ですけどね。


▲左がイタリア版、右が日本版(「アニメの王国」版)。イタリア版は色が薄い。
画質は並の下の下。「アニメの王国」版より悪い(まあこっちはフィルムだしな…)。マスターの状態がよろしくないんだな。

本編は1話、2話、25話、24話、26話を編集したもの。
ていうかただサブタイトルとかを切って本編を繋げただけか。頭と終わりにOPとED。OPは前述の通り。

映像特典に日本版OPとEDが入ってます。

データ
■L'invincibile Shogun Il Film
■発売: Stormovie(2010/07/02)
■リージョン:0(PAL)
■音声:イタリア語(5.1ch&2.0ch)/日本語(2.0ch)
■イタリア語字幕(on/off)
■メーカーサイト
http://www.stormovie.com/product_info.php?cPath=18&products_id=138
…オリジナルタイトル: 戦国魔神ゴーショーグンってちょっと待ておい!!違うそれは違うっ!!

Amazon.itでDVDを買ってみる

2012年05月01日 23時05分00秒 | 映像ソフト(アニメ
■.frでバイオマンを弾かれて悔しかったからじゃないんだからねっ。…まあそうなんだけどね。
東映が止めてるのかなー。まどかの北米版みたいなもんか。

さてお買い物だ。
アカウントは.comと共通なんですね。もちろん.frも。※.jpは別

イタリアからははじめての買い物になるので、なるべく安いものを…。てなわけでお試しで以下2点を注文。
まさか初Blu-rayが海外版(リージョンB)になるとは…はー。

「Transformers - The Movie」 EUR 3,64
「Madoka Magica #01 (Eps 01-04)Blu-ray」 EUR 15,75
送料 EUR 14,00
合計 EUR 33,39(3,657円)
※表示価格と、精算時に表示される実際の価格に差異があることがあります。
これは、海外発送だと国内向け消費税(?)分がカットされるため、とのこと。

送料がやけに高いんですよね。これでも最低ランクなんですよ。

1日に注文して、発送は2日。
到着予定は16日~18日と出てました。意外と早いな。こないだ.comで買ったものなんか来月到着とか言ってるのに。
まあ無事に届くことを祈りましょう。
※発送された時点でアカウントサービスを確認すると、5/10着予定になってました。さらに短縮された!?

うまくいったら次はアイゼンボーグでも行ってみるかー。
[5/24追記]
…ぶ、無事届いたー!!届かなかったらどうしようかと思ってたよもー。

こういうのって、殊に初回の場合届くまでがホント長い。実時間以上に長く感じる。
届かないのは住所の表記を間違ってしまったからではないのか、とか。荷物があらぬところへ間違って運ばれてしまったのではないか(これは実際あるらしい…俗にいう「世界旅行」)、とか。いろいろと後ろ向きに考えちゃうしね。

2日に発送連絡で、24日に到着。ポストに投げ込み。…3週間もかかってる。
結局最初に表示されていた到着日程(5月16~18日)のほうが正しかった訳だ。まあそれでも可成りオーバーはしてるんだけど。
それでも、後に注文したDVDのほうが先に届いちゃってるんだよなあ…。こっちは約10日程で。
ケースバイケースてとこかね。


▲TFはちょっとシュリンクが破けてましたが。しゃーなしだ。

トランスフォーマーは16:9です。イタリア語を話すコンボイ司令官はとても新鮮。英語音声入ってればもっと良かったんだけど。
米版Blu-ray再販はまだか。

どうやらイタリア版「魔法少女まどか☆マギカ」Blu-rayはリージョンAプレーヤーでも再生できるとのネット情報。←再生機はまだ持っていない
ホントだったら嬉しい。安心して続きを買えるというもの。
…1巻の豪華版再販されないかなー。1巻が通常版で2巻3巻だけ豪華版というのもなんか嫌だし(いまのところ2巻3巻も通常版を買うつもり)。

さあ次はAmazon.co.ukに挑戦だ。待ってろよ大英帝国ッ。

「ぽてまよ」DVD-BOX

2012年04月13日 10時07分00秒 | 映像ソフト(アニメ
■バンダイビジュアルの廉価版シリーズ「EMOTION the Best」の一本。
新品を半額セールで購入。よい買い物でした。ほにほに。
はじめはレンタル落ちでもいいかなと思ってたんですけどね。入手する機会があるならやはり新品が欲しい。と。

さて、中身はディスク3枚のみです。本当に廉価版。しかしBOXという体裁を整えるためケースだけは無駄にでかい。
通常サイズ(幅)のトールケースでも3枚ぐらい余裕で収納できるのに…。

解説書等は一切無し。封入物はチラシとシリーズ共通の操作説明書ぐらい。
映像特典の新作エピソード6本はもれなく収録されていますが、単品にはあったノンクレジットOPEDやスポット集などは入ってません。まあしゃーなしだ。

映像特典、池端隆史コンテ演出回は特典5と6「文化祭」前後編のみ。
おまけ映像とはいえ、TVシリーズ全話のコンテを切った池端監督担当回。まさに本編そのままの仕上がりでじつに素晴らしい。特典1~4でコレジャナイ感を味わっているだけに余計に。
逆に言うとそれ意外の4本は微妙に「ぽてまよ」っぽくないというか。今をときめく錦織博とか長井龍雪とかがやってるんですけれども…。まあつまらなくはないんですけどね。

「スケッチブック~full colors~」といい「ぽてまよ」といい、最近は花澤様の過去作にばかりひっかかってしまう印象。
特に意識はしてないんですが。なんだかなあ。




科学忍者隊ガッチャマンF第14話エンディングの謎

2012年02月20日 12時38分00秒 | 映像ソフト(アニメ
■14話EDの謎が気になって気になって夜もぐっすり眠れて困るので、結局3巻(11~15話収録)も買ってきちゃった。
↑これだから…。

で、14話。
原盤の欠損かなにかでしょうか、前回13話のEDが流用されています。
但しジャケットには正しいスタッフ名を記載。
原盤は紛失したけれど再放送用のフィルムには残ってました!…てな感じで映像特典で収録したのかな。
少なくともファミ劇では普通に放送されてましたしね。

検索してみて解ったのですが、デアゴ版の該当話収録巻のマガジンにも「大発見!第14話のエンディング」として取り上げられていたみたい。↓
http://deagostini.jp/gtd/backnumber.php?id=8903&issue=57


OPは前期版もちゃんと入ってましたよ…。
8巻収録の「未収録OP」と比べてみても違いが解らない。なんだこれ。

ぴゅーんぴゅーんぴゅぴゅーんぴゅん♪

2012年02月17日 13時22分00秒 | 映像ソフト(アニメ
■飛んできた飛んできたガッチャマン♪(挨拶)
まとめ記事にあるディスク不良で見られなくなった「ガッチャマンF(フジTWO版)」は7話から12話まで。

以前ホムセンでレンタル落ちDVDを見かけたような気がしたので足を運んでみたのですが、3巻と8巻しかなかったので、補完には使えず。残念無念。まあ3巻には11.12話は入ってますが今回は見送り。
GEOにも置いてないので、気長に再放送を待つとしましょうかね。ふー。

しゃーないなー、と思いつつ8巻ジャケット裏を見てみると、映像特典に「前期未収録OP」「14話本放送版ED」とあり。
こういうバリエーションバカ一代なのって大好きじゃないですか、僕的に!!(←知らん知らん)

…197円払って購入。

「前期未収録OP」はハイパーシュート版じゃないほうでした。
普通にファミ劇とかフジTWOでも放送してましたけど。確かLDにも入ってたような。
未収録、てことはDVDでは全部ハイパーシュート版で統一されている?のか?ダメじゃん?

「14話本放送版ED」は手持ちのファミ劇版と比べたらまったく同じもの。これもDVDでは差し替えに?

結局また謎が増えただけという…。

[追記]
この記事の続きはこちらへ
http://air.ap.teacup.com/metal_cat/2732.html

トランスフォーマーDVDレジェンド

2011年06月25日 11時28分00秒 | 映像ソフト(アニメ
■食玩DVDですよ。種類選択可で全8種。
無印5種、20103種。
今回は2010の中でも好きな回「重すぎた使命」を摘んできました。

基本的にオープニングもエンディングも全部入ってます。本編終了後の情報メモもね。
1話350円というのは悩み所ですが。

話の種に1枚て感じですかね。



チャージマン研!DVD-BOX

2009年10月18日 23時42分00秒 | 映像ソフト(アニメ
■…BOXってか4枚収納ケースなんですけどね。
中古がお安く出てたので、衝動的に購入しましたよ。上下セットで4000円程。
嬉しー!!アッーという間に全話コンプリート。

とりあえず1枚目だけ視聴。
AT-Xで放送してたのより色は綺麗ですね。あまり綺麗すぎても気持ち悪いんですけど。
あと、AT-Xやアニメの王国版と比べて、四辺がトリミングされて若干拡大されているような気が。※←気のせいでした
OP.EDのFOタイミングはAT-Xと同様ちょっと早め。王国版ではFOは最小限だった筈。

収録が放映順ではないところはご愛嬌。まあそこはナックだし。←
そこそこの画質で全話観られるだけで良しとしましょう。

廉価版DVD「銀河鉄道999(TV版)」

2008年04月02日 13時34分55秒 | 映像ソフト(アニメ
■ホームセンターで発見。世も末だなあ、ホント。

発売はKEEP。各巻2話入り1200円とやや高め。しかし980円のプライスシールが貼付。
20巻めが最終回前後編だったので、ベストセレクション全20巻で完結なのでしょう。
映像特典に静止画設定資料とかなんとか。

東映の正式許諾品だろうけど、パッケージ背面の本編写真を見ると放送用フィルムかなあと思わせる画質でいまいち。
検索したらやふおくにも出てました。余裕があったら摘んでみよう(それまで残ってればね)。

DeAGOSTINI ガッチャマンDVDコレクション 続報

2007年12月16日 21時34分19秒 | 映像ソフト(アニメ
■公式もオープンしたので、改めてご紹介。
2008年2月5日創刊。「ガッチャマン」シリーズ3部作全205話を毎号3話ずつ収録、全68巻予定。各1790円(創刊号のみ790円)。
劇場版は含まないのかな。含まないんだろな。ちぇっ。

購入特典は科学忍者隊5人のフィギュア(新造形)。さらに抽選で当時のプレミアグッズが当たる。Webで定期購読を申し込むとマウスパッドも貰えるよ(要らない)。
食指が動くのは抽プレぐらいだなあ。第一弾は微妙だが。
全部そろえると結構高額になるんだからさ、フィギュアなんかよりグリップとかポピニカの復刻版ぐらいは出してほしいよね。ね。

例によって書店で買えるのは途中までなんだろうなー。さて、どうしようか。

公式
http://www.de-club.net/gtd/

※過去に同タイトルのエントリーが存在したので、タイトルを修正しました。

CARTOON CRAZE「スーパーマン-弾よりはやく-」

2007年11月11日 18時14分37秒 | 映像ソフト(アニメ
■ダイソーの200円DVDに、クラシックアニメシリーズ「CARTOON CRAZE」が登場。
フィリックス、バックスバニー、ポパイ等8本位並んでましたが、とりあえず「スーパーマン」と「ベティブーブ」を摘んできました。
地味にフライシャーとか好きだしなあ。


▲まあパッケージのしょぼさはご愛敬

■仕様
CARTOON CRAZE「スーパーマン-弾よりはやく-」(200-DVD-洋画-24)
ニカ国語音声(英語/日本語)
全7話収録。括弧内は過去リリースされた時のタイトル。
・スーパーマン
・ロボットモンスター(謎の現金強奪ロボット)
・限られた10億ドル(金塊輸送車を守れ)
・北極巨人(氷河の古代怪獣)
・弾よりはやく
・磁気望遠鏡
・電気地震

過去に同社の100円ビデオでリリースされたもの(大陸書房ビデオ→ダイソービデオ→コスミックDVDと延々受け継がれた日本語版)とは別ソースです。高画質版といって良いでしょう。
しかもオリジナル英語音声も収録。
オープニングのパラマウント社のロゴもあります。エンディングは若干カットされている模様(ビデオ版では黒味に音楽だけ流れるので判る)。
ただ、数分おきに画面右下に現れる「DIGIVIEW」ロゴはちょっとどうかと思いますが。
新録と思われる吹き替え音声も酷い。翻訳したセリフを喋ってるだけ。

とはいえ、200円でこれだけ見られるのはお得だと思います。はい。
ビデオ版とは違い、収録作品全部がフライシャー監督作品だし。お薦めよ。