くろまめさんのブログ

デイサービスひだまりは平成29年5月から同富田区に「くろまめさん」として移転しました。株式会社ひだまり介護が運営。

ハラマキさん

2009年09月11日 | 日記
先日のお昼からの話。
その日は「ひだまり」に仕事に来ていると思っておられるAさんが利用でした。
お昼ごはんも終わり、一息ついて「さあ、昼からの行動開始」
僕は別の利用者Kさんの入浴介助へ。
利用者Aさんは、やっぱり外へ出てセンテイばさみを持ち庭木を切られる様子。
その後をひだまりの現在妊娠中のスーパー看護師ハラマキさんが同じく、センテイばさみを持って続きます。
それを見て僕は「お腹に赤ちゃんいるのに大丈夫。無理しんといてな」とやさしい一言。
ハラマキさんは「大丈夫大丈夫」といつもの調子。
僕はその後、お風呂介助へといきました。

お風呂介助が終わり、あがってくるとナント・・・
ハラマキさんがソファーで横になっているじゃありませんか!
Aさんの付き添いはお母さんに交代しています。

僕「ハラマキさん。大丈夫。具合悪いんか?」

ハラマキさん「いや大丈夫やでぇ。ちょっと眠たかっただけ」

ギョヘーーー     

仕事なんですけど・・・ 

ハラマキさん「そうやった。そうやった。ごめん」と



僕たちはそれくらい自然体で仕事をしています。
やっぱりスタッフの方がリラックスしないと利用者もリラックスしないもんね。

やっぱりさすがのひだまりスーパー看護師ハラマキさん現在妊娠中でした。
チャンチャン


オーストラリアからの訪問

2009年09月11日 | 日記



ひだまりには大勢の方が訪ねてきてくれはります。
遠いところでは愛知から来ましたという人もいました。
ところが今回はその何十倍もの距離、
遙かオーストラリアからの訪問がありました。
実は僕が高校生の時にホームステイをさせてもらった
ビッキーでした。

それでそれで、お年寄りの方はといいますと
ちょっと戸惑いながらも
「オー、ハロー」
みたいな感じでやってはりまして、笑顔笑顔でとってもうれしそうでした。

それにしてもビッキーとそのボーイフレンド
コミュニケーションの取り方が無茶苦茶うまくって
スーッと雰囲気にとけ込み、場が明るくなってメチャ最高!

ちょっとその感じ盗みましたよ

色んな方が遊びにきてくれはるひだまりです。
また気軽に遊びに来て下さい!



一日カフェ 大成功!

2009年09月07日 | 日記

昨日、昼の1時30分から富田pcサークルとひだまりによる
「一日カフェ」がありました。
この稲刈りの忙しい時期にもかかわらず大勢の方が来てくださり
本当ににぎやかで楽しい一時を過ごすことができました。
富田住民による富田住民のためのデイサービスって感じ感じで
ほんまにおもしもかったッス。
布わらじ作りあり、落語あり、紙芝居あり、介護技術披露あり、またまたおしゃべりありと
色んなことが混じりあって、思い思いに好きなことができる良い時間でした。
準備してくださった皆さんの苦労をいとわずに言うと
「またやりたいな」
来て下さった皆さん、準備からお世話になったスタッフの皆さん
本当にありがとうございました。


一日カフェ開催

2009年09月03日 | 日記
この度、次の日曜日の9月6日にビッグイベント!一日カフェが開催されます。
ひだまりの同志富田PCサークルが主になり
日々の生活からちょっと立ち止まり、ちょっと良い時間を過ごそうようって
しかもひだまりでなんてナイスアイデアっす。
今までこんな素敵な試みがあったでしょうか。

ひだまりはもう地域の社会資源だし、介護施設なんて言わずに普通に行き来できるて素晴らしい。もっと色んなことに使ってね。
当日は「ためしてガッテン」でおなじみ介護アドバイザーの青山幸広さん
から教えてもらった介護技術を披露します。
他にもわらじ作りや紙芝居などなど、目白押し
大人300円、子ども100円
是非、きてみてくださいね。