ジャムシードの酒盃

drujiの責任で編集される政治・歴史など様々なことを

エスカレートする韓国

2005-03-13 | 外交・国際
政府、独島・教科書問題「厳しく対処」

やはり、民主化して政権の権威を国民の支持に移した韓国は強固になっていますね。

>独島と教科書問題に対しては、先に日本側から“挑発”した上に、国土主権に関連した問題という観点から、韓日関係の冷え込みと不便をあっても、断固として対処することにした。

想像はしていたが、『挑発されている』と言う認識が強い。事実、挑発しているような事件が立て続けに、日本側から非偶然的に発信されていますからね。

>これを受けて政府は今月16日の島根県議会の「独島の日」制定条例案が成立するかどうか、また、来月5日と予想される日本右翼団体の教科書が文部省検定を通過するかどうかを見守るという立場だ。

それでも、一応、『見守る』つもりなのですね。

>政府はまた、教科書歪曲問題に関連し、政府レベルの対策を講じており、01年の歴史教科書問題の際、駐日大使を召還したこと以上の措置も視野に入れていると伝えられる。

『見守る』つもりだが、脅しはかける。ということですね。
しかし、大使召還の事実上の予告は非常に厳しい脅しですね。

教科書歪曲「汎政府対策班」構成

『脅しをかけながら見守る』だけじゃなく、圧力も。のようですね。
>対策班は教育部と大統領府、外交通商部、国務調整室、国防部、女性部、文化観光部、海外広報院、海洋水産部など、関連政府部処の局長クラスの関係者

しかし、『大統領府』『国防部』は迫力のある圧力です。

>日本自らが問題教科書の記述を改善することを促し

『圧力をかけて、脅しながら見守る』手法は『促す』と言う手段のようです。
具体的には民・学・官・政・ネットワークを通じて、促すようです。

「つくる会」歴史教科書 政府が日本に是正要求へ

>政府は今月16日の島根県の「独島の日制定条例案」が成立する場合、対応策として独島への一般人訪問手続きを大幅に緩和する方策も設けたことが分かった。

ほーう、既に、こういうことも決めていたんだ。

>韓国挺身隊問題対策協議会(常任代表・申秀(シン・ヘス))は「日本軍慰安婦被害者への謝罪、賠償を促すとともに日本の国連安保理常任理事国入り反対」に賛同する内外の20万人の署名を受け、これを国際労働機関(ILO)に伝えることを13日明らかにした。

これは、痛いな。

総論
めちゃくちゃ厳しいですね。まぁ、いつかはこうなると思っていましたが。
戦略的に統合された組織的圧力で、日本自身に修正させる政策ですね。実に厳しい。

CIA、日本の独島領有権主張を報告書に反映

2005-03-13 | 外交・国際
CIA、日本の独島領有権主張を報告書に反映

>CIAは韓国より日本の主張に偏り、国際社会に独島が日本の領土のような認識を与えていると主張した。

そもそも、CIAがこの様な報告書を書いていること自体知らなかった。国務省の仕事だと思うのだが。

>02年1月の報告書で独島紛争地域説明で、「日本の主張によって紛争化した」
>04年9月の説明では「intensified(激しく)」という言葉と「highlighted(照明させる)」という言葉を追加し、日本側の論理を反映した。
>05年3月には、日本が主張する「unresolved(未解決)」と「fishing rights(漁業権利)」という言葉を付け加えた。

このように、年表みたいに書けば、報告書の目的がわかりますね。
竹島をめぐっての紛争の危険性の分析のための報告書ですね。

なるほど、2005年に「unresolved(未解決)」の文字を書かせることに、日本は成功した。と、言うことか。

6カ国協議憂慮と韓国報道

2005-03-13 | 外交・国際
「日本、四方八方と対立」 6カ国協議憂慮と韓国報道 (共同通信)

韓国の通信社のニュースだが、社説かな?解説かな?よく判らない記事ですが、6カ国協議への日本の努力への苛立ちだけは伝わってきます。

安倍氏、北朝鮮の協議復帰に日米韓の連携を指摘 (読売新聞)

>「協議の前に我々は妥協しない。日本、米国、韓国が連携し、3国が同じメッセージを出していくことで、北朝鮮は6か国協議のテーブルに着かざるを得なくなる」

もっともな話なんだがねぇ。
ライス国務長官は日本に来てから、韓国へ行きます。
韓国の苛立ちを緩和させるみあげを持たせられるでしょうか。

シリア、レバノンからの撤退を確約

2005-03-13 | 外交・国際
レバノン完全撤退、シリア大統領が国連特使に確約 (読売新聞)

『声明によると、撤退手続きは、<1>レバノンに駐留する軍部隊と情報機関すべてが3月中にレバノン東部ベカー高原へ移動し、その大半がシリアへ撤退<2>その後に全部隊が完全に撤退する』

と在るが、

シリア大統領、レバノン完全撤退を明言 国連特使に (朝日新聞)

『軍だけでなく、政界や市民ににらみをきかせてきた情報機関の撤退も実現すれば、レバノンでのシリアの影響力は大きくそがれることになる。』

と、朝日では情報機関の撤退については疑問視を入れている。

朝日では『カラミ氏は「救国のための各派による挙国一致内閣」』の組閣難航も報道しています。

毎日の報道が出た。流出経路も判明

2005-03-13 | ニュース全般
「つくる会」主導の教科書、検定申請中に流出?--3自治体で情報

>文部科学省の検定審査中なのに規則に反して少なくとも2府県の3自治体の教育委員会関係者に流出した疑いのあることが分かった。

2府県ということは一つは大阪か京都か。

>つくる会側は会からの流出を否定している。

肯定したら、検定自体が危なくなるからね。

>1自治体と和歌山県内の1自治体の関係者は「(申請本を)扶桑社から受け取った」との認識を示したという。

毎日は個別の取材で、ここまで調べ上げたか。

>「つくる会」副会長の藤岡信勝拓殖大教授(教育学)は「会からの流出はあり得ない。真偽のはっきりしないものを言いふらすほうがおかしい。中国・韓国に批判してもらおうという意図が見える」

批判されると、都合の悪くなるような物を作っているのか?笑

>扶桑社は「検定申請中なのでコメントできない」

コメントできるはずがありませんね。


全般的な感想
毎日は時間をかけて取材したようで、一番内容が良い。
読売はしっかりした記事で、良い報道だった。
朝日は、情報を羅列しただけで、情報源も韓国からだけかな?と、言う印象。
産経は、情報としても下種だし、日本語も酷い。加えて、明らかなやらせ記事だった。
まあ、フジサンケイグループは最初から役割分担があるのだろうが。