ジャムシードの酒盃

drujiの責任で編集される政治・歴史など様々なことを

産経が竹島の日条例で再び報道?

2005-03-10 | ニュース全般
島根県議会委 「竹島の日」条例案を可決 (産経新聞)

SankeiWebで探してみたが、この記事が見当たらなかった。
野口裕之君の記事だそうです。取材した形跡はありません。
ただの条令の要約(おそらく、マスコミ向けに配られたペーパーの写し)と可決されたこと、野口裕之君の個人的な主張で構成されています。

主張で構成されているので、オピニオン欄かな?と思ったが不採用記事をnetで流したのでしょう。
共同通信社の配信記事だけでは恥ずかしいから。これも十分恥ずかしいのだが。

竹島の日条例 委員会可決

2005-03-10 | 外交・国際
竹島条例案:島根県議会総務委で可決 16日に成立へ(毎日)

「竹島の日」条例案を可決 島根県議会 (共同通信)

「竹島の日」条例案、島根県議会委員会で可決 (朝日新聞)

「竹島の日」条例案、島根県議会の委員会が可決 (読売新聞)

全て同じ事件の記事ですが、読売だけ「外務省と在日韓国大使館へ電話取材」をしています。
朝日は委員会の内容を「国民世論に訴えるという所期の目的を果たした。どうしても制定が必要か」と詳しく報じていて、取材力を示しています。
また、毎日は「領土問題は国が外交的に解決するのが筋。外交権のない県議会が責任を持てる問題ではない」とここも独自の取材を交えて報じています。

ちなみに産経はというと、
「竹島の日」条例案を可決 島根県議会総務委員会

と読売程度の取材も無い。提灯記事。
更に、驚いたのは最後に書かれている『(共同)』と言う文字。な~んだ共同通信社の配信記事ね。

各新聞社の能力差が良く出ていますね。

EUの6カ国協議参加

2005-03-10 | 外交・国際
EUの6カ国協議参加

さすが、EUと言うところでしょうか。
出てくるタイミングがよろしい。
様々な組み合わせと、ポスト非核化の整理にもEUの指導力は有益且つ必要だったんですよね。

狙ってこのタイミングででてきたのでしょうか?渋いですね。燻し銀です。

歯切れの悪い産経新聞

2005-03-10 | 外交・国際
北朝鮮燃料欠乏

「非対称戦」?はっきりと『韓国の太陽政策のおかげ』と書きなさいよ。
産経新聞が「左翼」「北朝鮮寄り」と非難し続けてきた『太陽政策』のおかげで、北朝鮮は戦争をする最後のチャンスを逸して、現在完全に無力化して、おかげで日本も、やれ『経済制裁』など『大口たたける』ようになったのでしょう。

産経がバカなのは周知の事実だから、いやみは置いておいて、

太陽政策も最後の仕上げが近づいてきたようです。
これまでも言って来たが、韓国との協調が肝です。
ここまでは韓国も見事な政治采配でもってきましたが、ここから先は韓国だけでは厳しいでしょう。日米が支えないと。

ベイルート、人民の海に埋まる。

2005-03-10 | 外交・国際
Großdemo in Beirut: Gefährliche Machtdemonstration der Schiiten im Libanon - Politik - SPIEGEL ONLINE

シュピーゲルでは90万人以上がアメリカと国連の内政干渉に抗議。とありますね。


レバノン「親シリア」デモに40万人 ヒズボラ、反米掲げ大衆動員 (産経新聞) - goo ニュース

いつも思うが、産経は提灯記事ばかりだね。
「それがレバノン民兵組織の解体などを求めているためだ。」
ヒズボラは政党組織で、軍事部門がある組織だ。この軍事部門はイスラエルに備えて、レバノンの南の盾の役割をしている。事実、イスラエルに占領を諦めさせたのはヒズボラの功績だ。
ヒズボラの民生部門では教育・未亡人の経済援助など貧困救済も行っている。
そもそも、レバノンでは全ての勢力が武装しているのが現実だ。ヒズボラだけじゃない。

「シリアはヒズボラをイスラエルに対する抑止力として維持しておく必要から、ヒズボラと協調関係にある。」
シリア以上にヒズボラに依存しているのがレバノンだ。イスラエルこそがレバノンの最大の脅威で、その盾となるヒズボラはレバノンにとって必要な組織である。

今回のデモで、アメリカやイスラエルに踊らされたレバノンの反シリア勢力も肝が冷えただろう。
シーダー革命もこれで終わりだ。

ただ、シリアもそろそろ、レバノンで、民主選挙を行って、シーア派主体の政府を作るべきだろう。
その上で、レバノンと同盟でも結んで、撤退したほうが良い。