goo blog サービス終了のお知らせ 

D Blog

「ちょっと、気になる~」をメモ。

2/8 梶山章+Joe Lynn Turner @ HMV横浜VIVRE

2006-02-09 | Live Repo
まず、梶山章+Joe Lynn Turner のアルバムから2曲。
BURRN!の編集長と通訳が入ってしばらくトーク。
最後BLACKMORE'S NIGHTでJoeが歌ってる曲から1曲、という構成。

Joe Lynn Turner が Rainbow のボーカルになったときは、なんか歌謡曲みたいだなあ、と思ったものだった。それ以降、彼が歌う歌を聞くと、こいつが歌うと全て歌謡曲に聞こえるなどと批判したものだった。
しかし、さすがはロックボーカリスト。生で聞くとしっかり迫力がある。今日は、アコースティック編成ということもあって、普段の爆音の中とは違い、それがしっかり伝わる。
トークでは、アストロホールのライブの話も出たが、どうやら、Rainbow のカバーバンド状態だったらしい。GERARDはどんな感じだったのだろうか?

ライブ&イベントインフォ (1月終了分)

2006-01-31 | Live Repo
01-06 anonymass @ Apple Store 渋谷
01-07 『隠れ家』 @ 表参道 FAB
01-07 Prism @ 麻布台Lugo
01-07 とつとつ @ Apple Store 渋谷
01-08 佳村萠+鬼怒無月+勝井祐二 @ 下北沢LADY JANE
01-09 MODEA @ 横浜港大さん橋国際客船ターミナル
01-09 TOSHIMI SESSION @ 横浜 Hey-JOE
01-09 とつとつ @ 亀戸サンストリート
01-11 捏造と贋作 @ Shibuya O-WEST
01-13 円盤ジャンボリー @ 渋谷O-NEST
01-14 円盤ジャンボリー @ 渋谷O-NEST
01-15 JB、原マスミ @ 吉祥寺MANDA-LA2
01-15 円盤ジャンボリー @ 渋谷O-NEST
01-15 20-Minutes Solo Project Volume 4 @ 公園通りクラシックス
01-15 interpose+、月兎、ウオーラス @ 秋葉原dress TOKYO
01-18 A.P.J. @ 戸塚 G・Clef
01-18 ヤプーズ @ 新宿LOFT
01-19 空気公団 @ 青山月見ル君想フ
01-19 morgan fisher @ 西麻布スーパーデラックス
01-20 Taiqui+マロン+坂元健吾+美ノ辺純子 @ 高円寺Penguin House
01-21 KBB、AIN SOPH @ 初台DOORS
01-21 岸祐二/ZABADAK CD発売記念イベント @ 秋葉原石丸SOFT 2
01-22 Princess Pudding @ 渋谷青い部屋
01-22 Prism @ 関内STORMY MONDAY
01-25 ウルトラスラッグ @ 吉祥寺MANDA-LA2
01-25 TOSHIMI SESSION @ 登戸STARGIC ROOM
01-25 平松八千代 @ 下北沢440
01-27 イノトモ @ Apple Store 渋谷
01-27 『アイルランド音楽とダンスの夕べ』 @ 荻窪ビストロサンジャック
01-28 とつとつ @ 亀戸サンストリート
01-28 深町純 @ 恵比寿ArtCafe
01-28 Miz @ 秋葉原ISHiMARU SOFT2 7Fホール
01-29 Miz @ HMV横浜VIVRE
01-31 イノトモ @ 渋谷7th FLOOR

1/22 Princess Pudding @ 渋谷青い部屋

2006-01-23 | Live Repo
「双子のゲーム2」というSPANK HAPPYコピーバンドJumeaux Obscenes主催のイベント。
一昨年の夏にあった1回目はそれほど混んでいなかったのだが、今回は混んでいた。なんでだろう。お笑いに人気があるのか?
それはさておき感想は音楽系の2つだけ。

Jumeaux Obscenes (ジュモー・オブセーヌ)
個人的には可もなく不可もなく。SPANKHAPPYのファンが聴いたらどうなのかは不明。

Princess Pudding (プリンセス・プリン)
久々にアリプロの「恋せよ乙女」をやった。前聴いたときよりアレンジは良くなっているのでは?
あとは、大体最近の曲から。タケモンの口笛は相変わらず冴えている?

今回のイベント、会場選びが失敗では?
歌だけでなく、映像をスクリーンに映して見せているのだが、照明は前からしかない。照明を強くしてしまうとスクリーンが見えなくなってしまうのため、赤フィルターの入った弱い照明のみ。それでも影がスクリーンに映り込む。
プロジェクターは、ボケボケだし。

「青い部屋」ってランプシェード?がパンティーなのね(笑)

1/18 A.P.J.-1 @ 戸塚G-CLEF

2006-01-19 | Live Repo
まずは、ハコの感想から。
6時25分くらいの到着、まだリハーサル中とのことで1階で待たされる。
このお店、ぐるなびにもイタリアンレストランとして載っている。
1階が普通のバーレストラン、2階がライブスペース、3階が貸し切りスペースという構成。
ライブセットという料理付きのメニューがありこれが1525円とまずまずリーズナブルな値段なのでこれを注文。飲み物が来て少ししたところで2階へ。
広い!ストーミーマンデーとは大違いゆったりとしたソファーで落ち着いた感じ。
難波さんがカウンターにいる。A.P.J.でなくてもCD持ってくれば良かった。
すぐに料理が来ていただく。結構おいしい。
ライブが少しくらい好みでなくてもまた来たくなる感じの場所。

ファーストステージ、今日は、ドラムの方が急病でデュオ編成のため、A.P.J.-1といったところ。
客は少なっ。10人ちょっとくらい?ストーミーマンデーなら、この位がちょうど良い人数だろうけど、この広さでは少なすぎ。
A.P.J.しかもデュオでの百家争鳴にびっくり。
凄すぎる。しかし、こんなに客が少なくちゃもったいないあ。行ったことないけどブルースアレーだとどのくらい入るんだろう。

セカンドステージも難曲ばかりの構成。素晴らしかった。
ドラムがいない分を補うため難波さんの音数が多かったのが、特に気に入ってしまったところかもしれない。しかも、急遽デュオに変更になったためチャージ500円引き。大満足。

1/15 JB、原マスミ @ 吉祥寺MANDA-LA2

2006-01-16 | Live Repo
最初が原マスミさん。
相変わらずの雰囲気。

JB。ふちふなの曲をbikkeさんが、ラブジョイの曲を渕上さんが歌う感じで始まり、カバーなどを含めて、いろいろ。
最後の曲ではbikkeさんの目に涙が。
単純に訳を言ってしまえば、憧れの原マスミさんと共演できたからということなんだろうけど、その気持ちは。。。

1/7 『隠れ家』 @ 表参道FAB

2006-01-09 | Live Repo
今年初ライブ。
会社は休んでも、ライブには行く(笑)
しかし、帰ってきてから、すぐにレポを書くだけの元気がなく今日になってしまいました。

入場してちょっとビックリ。なぜかサブステージ(フロアステージ)の廻りに自分より前の整理番号で入った人が集まっている。
普通メインステージだろう、ということでメインステージ最前列を陣取る。

まずはサブステージで rustle (そよぐ) : air plants
へええ、嫌いじゃないなあ。。。だけど、自分まで届いてくるものは無いなあ。
高さのないサブステージで座ってたので全然見えてなかったんだけど、最後に立ったとき見えたヴァイオリンの人が可愛かったのでちょっとそばで見たかったなあなんて思ったり。。。

続いてメインステージ noisy (ざわめく) : te'
ベースがステージに対して背中を向けたまま。MCでも。
メタルでもないのにずっとヘッドバンキングかよ。ってとこもあったけど実はちょっと気に入ってたりして。。。

これ以降のサブステージ turn over (めくる) : トリマトリシカ
前に見た時とは全然違って、ただのツナギ役。
ちゃんとしたのを聴きたかったぞおおお!

noisy (ざわめく) : TEXAS TAXIS
名前の通りアメリカ南部風ロック。ギターの人がステージの前まで出てきてネックが当たりそうになった(笑)

rain drop (しずく) : 戸田和雅子
ゲートシティー大崎で聴いたときは音響の悪さでイマイチな感じだったけど今日は良さがわかった気がした。

ここで私にとってだけのサプライズゲスト。サブステージにイーヨさんが。。。
何も紹介はなく、トリマトリシカの一員みたいな感じだったけど。
アドリブで歌ってたんだけど「シシリボウ」みたいだったし。。。

breath (いき) : 新居昭乃
ここまで長かった(笑)。今日はピアノ弾き語りのスタイル。
この前のあきのちゃらのときよりも近くで見れた(嬉)

ライブ&イベントインフォ (12月終了分)

2005-12-31 | Live Repo
12-02 小川美潮 @ 関内ストーミーマンデー
12-02 ExhiVision @ 相模原メイプルホール
12-02 Era @ 三軒茶屋グレープフルーツムーン
12-03 Princess Pudding @ 三軒茶屋グレープフルーツムーン
12-03 MAYUKO @ 東京駅Break
12-03 惨邪信党 @ 吉祥寺シルバーエレファント
12-04 アストゥーリアス @ 鎌倉 歐林洞ギャラリーサロン
12-04 SAKURANBO @ 東京駅Break
12-05 TSUKI @ 六本木SuperDeluxe
12-06 vanilla mood @ アップルストア銀座
12-06 Metalic Love @ アップルストア渋谷
12-07 AREPOS @ 渋谷duo music exchagne
12-08 あきのちゃら @ 吉祥寺MANDA-LA2
12-08 ありましの @ ゲートシティ大崎
12-09 FictionJunction YUUKA @ HMV横浜VIVRE
12-09 Kampec Dolores @ 吉祥寺Star Pine’s Cafe
12-09 戸田和雅子 @ 横浜 Ku-cgalla
12-10 MODEA @ 東京駅Break
12-10 大木理紗 @ 日本橋越後屋スタジオ
12-10 MODEA @ 汐留日テレタワー周辺 屋外スペース
12-10 アストゥーリアス @ 恵比寿ガーデンプレイス
12-10 HO-JUAN @ 沼袋SANCTUARY
12-10 SENSE OF WONDER @ 秋葉原 dress TOKYO
12-10 マニュエラ&ソノタ公開忘年会2005! @ 渋谷SPUMA
12-11 pasadena with 佳村萠 @ 三軒茶屋グレープフルーツムーン
12-11 さかな @ 吉祥寺MANDA-LA2
12-12 tricomi @ 吉祥寺MANDA-LA2
12-13 COSETTE @ 汐留アカデミーシュワルツコフ
12-14 モーガン・フィシャー @ 西麻布スーパーデラックス
12-16 AYUO @ 外苑前Z・Imagine
12-16 河井英里 @ 新宿ミノトール2
12-16 覚和歌子 @ 目白カフェ・ル・プティ・ニ
12-17 やの雪 @ 恵比寿ガーデンプレイス
12-17 美ノ辺純子 @ 日本橋越後屋スタジオ
12-17 深町純 & 和田アキラ @ 関内ストーミーマンデー
12-17 ハレンチ☆パンチ @ タワーレコード渋谷
12-18 Ali Project @ ヤマギワソフト館
12-18 FUTABA @ 日本橋越後屋スタジオ
12-18 東口トルエンズ @ 下北沢440
12-18 One Night Stand @ 横浜アリーナサウンドホール
12-18 電脳マニアックス @ 新宿ヘッドパワー
12-18 TOSHIMI SESSION @ 吉祥寺シルバーエレファント
12-18 戸田和雅子 @ 神田イゾルデ
12-18 MODEA @ 大さん橋国際客船ターミナル
12-19 MODEA @ 渋谷SPUMA
12-19 さかな @ 下北沢L'ete
12-20 ZABAKARAQUJILA @ 秋葉原 dress TOKYO
12-21 ふちがみとふなとカルテット @ 門仲天井ホール
12-21 入日茜 @ 川崎駅地下街アゼリア サンライト広場
12-21 The Dalmatians @ 東京タワー大展望台1階特設ステージ
12-21 坂本弘道+AYUO @ 大泉学園 in F
12-21 Lu7 @ 大手町フジサンケイビル1Fイベントスペース
12-22 つじあやの @ お台場ヴィーナスフォート2F教会広場
12-22 Ali Project @ 九段会館
12-22 黒百合姉妹 @ 吉祥寺Star Pine's Cafe
12-22 アコースフィア @ アップルストア渋谷
12-23 LUSHEL / 吉祥天女 @ 渋谷Egg-man
12-23 アンサンブルショコラ @ 広尾プラザ
12-23 アコースフィア @ アップルストア銀座
12-23 プログレ忘年会 @ 西新宿スナックニッポニア
12-24 大木理紗 @ 日本橋越後屋スタジオ
12-24 足立兄弟 @ 大泉学園 in F
12-24 新大久保ジェントルメン @ 新宿Pit Inn
12-24 新居昭乃 @ 新宿FACE
12-25 明石百夏 @ 横浜B.B.ストリート
12-25 古川村 @ 関内ストーミーマンデー
12-25 原マスミ @ 高円寺稲生座
12-25 What is HIP? + 高田みち子 @ 新宿PIT-INN
12-25 新居昭乃 @ 新宿FACE
12-25 アクアマリン @ お茶の水KAKADO
12-26 eEYO idiot、原ミドリ @ 吉祥寺MANDA-LA2
12-28 AREPOS @ 大泉学園 in F
12-29 LOVEJOY @ 吉祥寺MANDA-LA2
12-29 イエスセッション @ 蕨ハニーフラッシュ
12-30 THE 堀沢スペシャル @ 吉祥寺シルバーエレファント
12-30 戸田和雅子 @ 渋谷 7th FLOOR
12-31 原マスミ @ 南青山MANDALA
12-31 MODEA @ 横浜港大さん橋国際客船ターミナル
12-31 Marge Litch @ 目黒鹿鳴館
12-31 戸田和雅子 @ 中目黒楽屋

12/30 THE 堀沢スペシャル @ 吉祥寺Silver Elephant

2005-12-31 | Live Repo
1組目、楽&久恵
将来有望な16歳のギターリスト楽とその母親でもおかしくないくらいのボーカル久恵によるスタンダードジャズボーカル。
後ろでやたらとシャッターを切る音が聞こえる。何かのプロモーション写真?

2組目、THE 堀沢スペシャル
堀沢氏の自分のバンドだったTHE SURGERYの曲を中心としながら、EL&PやBECKのフロイドなどの曲も織り交ぜての演奏。J嬢はヴァイオリンも使っていたが、別の楽器のパートを弾いたりアレンジしなおしたりといった感じだったと思う。(原曲知らないのもある)
なかなか良かったぞ!

3組目、キャプテンチキンハート
何度も名前を聞いているのに、初めて聴く。
あれ、こんなのか。なんかギターの音が好きになれないなあ。本当にブラックペイジのギターの人かあ?
ほとんどギターアンプ直接音を聴いているというせいもあるかもしれないけど、なんかすっきりしないというか納得のいかない音だった。

アンコールの最後は、今日登場の3組9名のうち7名でツェッペリン「天国への階段」で終了。

12/28 AREPOS @ 大泉学園 in F

2005-12-29 | Live Repo
仕事納めの日にAREPOS。
「えんそく」からスタ-ト。速っ、いつもCDより速めのテンポでやるけど、今日は最速?
この曲が最初はダメだ。腱鞘炎になる。と清水さん。
そんなに速くちゃネ。
「青いフラスコ」で「廻る、廻る、○○も廻る」の歌詞の部分をいろいろに歌うけど今日は、「お寿司も廻る」(笑)
今日はなぜかカバー多め。Yesterday, Once More とか Killer Queen とか。
大晦日はナイナイの番組(火に飛び込むやつかな)にSANDIIが歌うのでそのバックをやるとのこと。映るかどうかは???

12/23 LUSHEL、吉祥天女 @ 渋谷eggman

2005-12-24 | Live Repo
共に初めて見る。

吉祥天女は最近CDを手に入れていたのにもかかわらず、1度しか聴いていず、あれCDに入ってた曲ってどれだっけ? という状態。
MC曰く変態歌謡だそうで、確かにCDはポップな印象でそんな感じだったが、今日の演奏はプログレハードで通用すると思う。
しかし、ここでW.I.N.S.の石黒さんの演奏が聴けるとは思わなかった。長尺のソロも圧巻。

LUSHELは正統派? NOVELAフォロワー?
NOVELAを見に行かないし、あまり好きにはなれないので、これも似たようなもの。
女性ボーカルにすれば好きかも。
名古屋からご苦労様。雪大丈夫?

12/22 ALI PROJECT @ 九段会館

2005-12-23 | Live Repo
月光ソワレIII~神々の黄昏~

弦の音は好きなんだけど、本当に弦だけにしてしまうと、歌ものとして、アリプロとしては物足りない感じがしてしまっていたのが、今までの月光ソワレの感想。
今回は、ピアノか片倉さんの音かいずれかが入っていて、物足りなさを感じることはなく十分な満足感を得られる演奏だった。
特に片倉さんのコーナーは、普通のライブもこれくらい弦を入れてやればいいじゃん、って思った。場所は、アリカさんのMC通り九段会館で。

「プラタナスの葉末に風は眠る」をやってくれたのは、5拍子マニアとしてはうれしい限り。

12/21 ふちがみとふなとカルテット @ 門仲天井ホール

2005-12-22 | Live Repo
門仲天井ホールは、スケジュールを見ると音楽以外にも落語や朗読など多彩な日程が組まれている、おもしろいハコ。
こういう小さなホールは、ステージとの距離感はライブハウスと同じで、禁煙、ドリンク代もかからないところがうれしい。

今日はふちふなカルテット。
2人だけだと、伴奏はベースだけでコードもないんで、どうしても物足りない感じがしちゃうんだけど、カルテットはいい。
だから今日は来たのさ。
ふちがみさんの不思議ちゃん風な天然系のボケだけでなく、音そのものが楽しい。
まさに音楽。

12/18 Ali Project @ ヤマギワソフト館

2005-12-19 | Live Repo
トークイベント。
整理券は余ったらしく、全員分の椅子あり。
徳間のディレクター?、前回のイベントみたいに拍手の練習などの前説はなく、すんなりの開始。
前回より、トークは長めだったけど何話してたっけ、記憶力の衰えか(笑)。
質問も前回よりかなり多かった。

そのあとは例のごとく。。。

12/17 深町純 & 和田アキラ @ 関内ストーミーマンデー

2005-12-18 | Live Repo
この2人といえば、KEEPだろっ。って思ってみに来たのだが、KEEPの曲とわかったのは1曲だけだった。あとは新曲?
インプロというかソロ回しというかが長く、当然1曲も長い。
リズム隊がいないのを感じさせないのはさすがに大御所といったところかな。
和田アキラは何年ぶりに見たか覚えがないんだけど、髪の毛が真っ白だったのには驚いた。深町純はKEEP OUTの時からよくしゃべる人というのは知ってたけど、今日はそれ以上に和田さんがしゃべっていた。