うまくいかない。これ (上のQRコードのURL) をダウンロードしても、「未対応のデータです」となる。
サーバーが返す、Content-type を見ると
Content-type: text/x-vcalendar; charset=Shift_JIS
となっている。セミコロンの後にスペースが空いているのが気になるが、おそらくこれでいいのだろう。
もし、これを見てる人でvCalendar対応のケータイを使っている方は、データが表示できたかどうか、コメント欄に報告を是非。
サーバーが返す、Content-type を見ると
Content-type: text/x-vcalendar; charset=Shift_JIS
となっている。セミコロンの後にスペースが空いているのが気になるが、おそらくこれでいいのだろう。
もし、これを見てる人でvCalendar対応のケータイを使っている方は、データが表示できたかどうか、コメント欄に報告を是非。
blocのiCalendarデータをケータイのvCalendarデータに変換する方法は書いたけどUSBやminiSDでケータイとデータ交換できない場合にメールで送る方法を。
要はファイルタイプ text/x-vcalendar を認識させれば良いわけだけど、Windowsの場合はエクスプローラなどから「フォルダオプション」ダイアログを立ち上げ設定する。
要はファイルタイプ text/x-vcalendar を認識させれば良いわけだけど、Windowsの場合はエクスプローラなどから「フォルダオプション」ダイアログを立ち上げ設定する。
bloc で時間指定がない場合、00:00 になるという問題点は回避不可の模様。
ケータイで保存したデータを再び読み込んでも 00:00 になってしまう。
ケータイで保存したデータを再び読み込んでも 00:00 になってしまう。
わかってきたぞ。
直さなければならないのは3点。
VERSION:2.0 → VERSION:1.0
文字コード: UTF8 → Shift-JIS
拡張子: .ics → .vcs
以上で、PCデータフォルダから振り分け可能。
問題点
bloc で時間指定がない場合、00:00 になる。
bloc で close の時間指定がない場合、開始時間も 00:00 になる。
直さなければならないのは3点。
VERSION:2.0 → VERSION:1.0
文字コード: UTF8 → Shift-JIS
拡張子: .ics → .vcs
以上で、PCデータフォルダから振り分け可能。
問題点
bloc で時間指定がない場合、00:00 になる。
bloc で close の時間指定がない場合、開始時間も 00:00 になる。
iCalendar vCalendar PRODID -//bloc.jp//bloc 1.0//EN なし VERSION 2.0 1.0 METHOD PUBLISH なし BEGIN:VTIMEZONE あり なし UID blocXXXXX なし SEQUENCE あり なし CATEGORIES あり なし URL ;VALUE=URI:http// :http// DTSTART,DTEND ;TZID=Asia/Tokyo:... :...Z DTSTAMP あり なし LOCATION : ;ENCODING=QUOTED-PRINTABLE: SUMMARY : ;ENCODING=QUOTED-PRINTABLE: DESCRIPTION : ;ENCODING=QUOTED-PRINTABLE: LAST-MODIFIED なし あり
LOCATION,SUMMARY 40バイトまで、DESCRIPTION 80バイトまで、改行不可。
○ ケータイのスケジュールを一つSDカードに書き出し、その(PRIVATE/AU/DF/D_PI/PIS_0000.VCS)中身をblocからダウンロードしたiCalenadarの中身に書き換え、VERSIONを1.0にする。
→DESCRIPTIONの長さ制限で切られるが、ケータイのスケジュールに登録でき、一応使える。
× blocからダウンロードしたiCalenadarファイルの拡張子をVCSにし、VERSIONを1.0に書き換えPCデータフォルダ(PRIVATE/AU/AU_INOUT)に置き、振り分ける。
→ケータイのスケジュールに登録できない。振り分けのチェック機能がきびしいのか?
→DESCRIPTIONの長さ制限で切られるが、ケータイのスケジュールに登録でき、一応使える。
× blocからダウンロードしたiCalenadarファイルの拡張子をVCSにし、VERSIONを1.0に書き換えPCデータフォルダ(PRIVATE/AU/AU_INOUT)に置き、振り分ける。
→ケータイのスケジュールに登録できない。振り分けのチェック機能がきびしいのか?
できないものなのか?
少なくても自分のケータイではできないみたいだ。
text/x-vcalendar;charset=Shift_JIS
BEGIN:VCALENDAR
VERSION:1.0
BEGIN:VEVENT
CLASS:PUBLIC
DTSTART:20060407T150000Z
DTEND:20060408T150000Z
SUMMARY;ENCODING=QUOTED-PRINTABLE:=83=89=83u=83W=83=87=83C
LAST-MODIFIED:20060115T130342Z
END:VEVENT
END:VCALENDAR
のようなvCalendarデータをQRコードにしてみたが、テキストとしてしか保存できない。text/x-vcalendar の行を削除しても同じ。
いい方法ないかなあ。
少なくても自分のケータイではできないみたいだ。
text/x-vcalendar;charset=Shift_JIS
BEGIN:VCALENDAR
VERSION:1.0
BEGIN:VEVENT
CLASS:PUBLIC
DTSTART:20060407T150000Z
DTEND:20060408T150000Z
SUMMARY;ENCODING=QUOTED-PRINTABLE:=83=89=83u=83W=83=87=83C
LAST-MODIFIED:20060115T130342Z
END:VEVENT
END:VCALENDAR
のようなvCalendarデータをQRコードにしてみたが、テキストとしてしか保存できない。text/x-vcalendar の行を削除しても同じ。
いい方法ないかなあ。