goo blog サービス終了のお知らせ 

D Blog

「ちょっと、気になる~」をメモ。

ライブ&イベントインフォ (06年7月終了分)

2006-07-31 | Live Repo
07-01 Djamra @ アップルストア銀座
07-01 FLAT122、Harpy @ 秋葉原dress TOKYO
07-01 ウズマキマズウ @ 高円寺 JIROKICHI
07-02 一十三十一 @ アップルストア銀座
07-02 奥華子 @ クイーンズスクエア横浜
07-02 アクアマリン @ 御茶ノ水KAKADO
07-02 光田健一 @ 横浜赤レンガ倉庫1号館3Fホール
07-07 Aja @ 南林間Hideaway
07-07 ザッハトルテ @ アップルストア銀座
07-08 ザッハトルテ @ アップルストア渋谷
07-08 入日茜 @ 東京駅Break
07-08 SoLeiL @ 横浜ベイサイドマリーナ
07-08 ENGLAND @ 川崎CLUB CITTA'
07-09 ENGLAND @ 川崎CLUB CITTA'
07-09 SoLeiL @ 品川イーストタワー
07-09 ミホミホマコト @ タワーレコード新宿店
07-11 太田裕美 @ NHKみんなの広場ふれあいホール
07-12 アルタイル(仮)@ アークヒルズ・カラヤン広場
07-12 奥華子 @ 池袋サンシャインシティ
07-13 覚和歌子 @ 外苑前Z・Imagine
07-13 DaRockers' Session @ 吉祥寺曼荼羅
07-13 TOSHIMI SESSION @ 関内ストーミーマンデー
07-13 ウルトラスラッグ @ 新大久保EARTHDOM
07-14 蛇腹姉妹、蒼二点 @ 江古田フライングティーポット
07-14 MODEA @ 東京駅Break
07-15 ポチャカイテマルコ、アストゥーリアス @ 沼袋SANCTUARY
07-15 AIRCASTLE @ 吉祥寺シルバーエレファント
07-15 SoLeiL @ 亀戸サンストリート
07-15 奥華子 @ 海老名ビナウォーク
07-16 奥華子 @ 丸ビル1F MARUCUBE
07-16 FUTABA @ ヤマハ銀座店
07-16 奥華子 @ 横浜ランドマークプラザ1Fガーデンスクエア
07-16 ラウンドハウス、水鏡、Fantasmagoria、月兎 @ 沼袋SANCTUARY
07-16 MAMBABOO @ 高円寺JIROKICHI
07-16 FRAGILE @ 吉祥寺シルバーエレファント
07-16 Era @ 西荻窪 音や金時
07-17 Gerard、ALHAMBRA @ 沼袋SANCTUARY
07-17 テーゲーズ @ 下北沢440
07-19 コクシネル、eEYO idiot @ 吉祥寺MANDA-LA2
07-19 FUTABA @ 東京タワー
07-20 morgan fisher @ 六本木スーパーデラックス
07-21 evi-night vol.2 @ 初台The DOORS
07-22 鶴屋千年堂 @ 千歳烏山 TUBO
07-22 足立兄弟 @ 大泉学園inF
07-22 久米大作 "OUT OF FUSION" @ 仙川 KickBackCafe
07-22 SoLeiL @ 横浜赤レンガ倉庫
07-22 ゆうまお @ 東京駅Break
07-23 Prism @ 平塚 RAIN
07-23 SoLeiL @ 横浜赤レンガ倉庫
07-25 ふちがみとふなと @ 下北沢lete
07-26 奥華子 @ 横浜ZAIME別館
07-26 ふちがみとふなと @ 関内エアジン
07-27 ふちがみとふなと @ 千駄木 古書ほうろう
07-28 堀下さゆり @ アップルストア渋谷
07-28 ふちがみとふなと @ 鎌倉Cafe GOATEE
07-29 制服向上委員会 @ HMV横浜VIVRE
07-29 半獣神の午後 @ 吉祥寺シルバーエレファント
07-29 ふちがみとふなと @ 高円寺古本酒場コクテイル
07-29 堀下さゆり @ アップルストア銀座
07-29 ALI PROJECT @ 名古屋TOKUZO
07-29 SoLeiL @ 横浜赤レンガ倉庫
07-29 深町純 @ 恵比寿Art Cafe 1107
07-30 ALI PROJECT @ 大阪アムホール
07-30 SoLeiL @ 横浜赤レンガ倉庫
07-30 SoLeiL @ ヤマハ銀座店
07-30 PRISM @ 関内ストーミーマンデー
07-31 東京ナミイバンド @ 原宿クロコダイル

7/29 制服向上委員会 @ HMV横浜VIVRE

2006-07-30 | Live Repo
畑亜貴さんの月比古のライブの対バンで見て以来。その時はライブハウスのスケジュールにも載らないゲリラライブ。知らない人に知ってもらうため、そういうブッキングをしてるらしい。
イベントは思いっきりトーク多め。6曲やったのかな、曲は長くないのに50分かかった。
制服向上委員会は1992年結成、メンバーを入れ替えながら現在に至るアイドルグループという説明を繰り返す。モーニング娘。よりも前から似たシステムでやっているアイドルグループってことを強調したいのか?
アイドルグループとはいっても、活動は地味かつ地道。テレビで見ることはまずないし、テレビに出演して人気を取れるほどメンバーの質は高くない。
しかし、PANTA、中川五郎 with SKi ってすごい組み合わせだな。中川五郎って良く知ってるわけじゃないけど、制服向上委員会といっしょにユニット組むような人なの?

7/26 ふちがみとふなと @ 関内エアジン

2006-07-26 | Live Repo
奥華子さんのライブ7:30までの予定だったけど実際には45分位までかかって、エアジンについたのは8時を回ってしまい、もう始まっていた。
2部構成で10時までたっぷり。
終わってから、渕上さんと少し話せて、ビジリバはやらないですかって聞いたんだけど、ビジリバはやめたわけではなく、やりたいとは思っている、ってことなんで、ひと安心。
でも、練習もしてないみたいなんで、いつになることやら。。。

7/26 奥華子 @ 横浜ZAIM別館

2006-07-26 | Live Repo
ヨコハマEIZONE~映像文化都市フェスティバル~というイベントでのライブ。
映像文化の一つとしてNHKみんなのうたのアニメーションに使われていた人形などが展示されていた関係。
そんな訳でライブのタイトルは『NHK「みんなのうた」ライブ「奥華子~恋つぼみ」』
ステージの前方にスクリーンが用意されていてライブと映像の同期でもするのかと思ってたら、結局ライブの間は使わず最後に「みんなのうた」の映像を流して終了。
「みんなのうた」だったら遊佐未森とかちょっと古いかもしれないけど坂本真綾も考えられたと思うけど、実質フリーライブということで奥華子さんになったのかな。
イベントの入場料として500円かかったけどイベントだけで払っても納得できる内容。
明和電機の展示なんか、まともに見たら2時間近くかかっちゃうし、ライブ前の1時間しか時間がなくて見なかったけど面白そうだったな。ゆっくり見てる人は誰もいなかったけど。

7/15 アストゥーリアス、ポチャカイテマルコ @ 沼袋サンクチュアリー

2006-07-16 | Live Repo
アストゥーリアス
新しく入ったバイオリンのおひろめライブ。
アストゥーリアスがアコースティックで復活した江古田BUDDYでのライブには衝撃を受けた。あの衝撃は今まで聴けなかったものが聴けるようになったことが大きいが、バリバリのクラシックのすごい人が入るということで少なからず衝撃的なものを期待していた。
期待を大きく持ち過ぎてしたせいか、上手いとは感じられても物足りない感じ。
バリバリ過ぎてクラシック以外の経験なし、ピックアップマイクの扱いにも慣れてない感じだったしので、これからを期待しましょう。

ポチャカイテマルコ
2日連続の荻野さん。しかし、開場待ちの時に目の前を通り過ぎるまで気がついてなかった。
壷井くんは2つのバンドの音量差を気にしてたけど2日間の荻野さんの音量差のほうが大きいのでは?って、見てるの自分だけだから関係ないか。
今日はプログレオールスター、日本シリーズもあります、とは壷井くんのMC。それじゃあワールドシリーズもあるのか?それともワールドプログレクラシックか?

7/14 蛇腹姉妹、蒼二点 @ 江古田フライングティーポット

2006-07-15 | Live Repo
蛇腹姉妹は19時前の出演と聞いたのでその時間に行ったら、ここは吉祥寺マイナーかと思わせるようなとんでもない爆音ノイズのバンドがやっててまいった。ギターは灰野敬二を意識したような格好で、もしかしてコピーしてるつもり?
終わってから世間話みたいなのをしてるのが聞こえてきたんだけどYBO2にいたとか?本当か?

で、蛇腹姉妹。
よくわからないんだけど佐々木さんの趣味による選曲で東欧の曲とからしい。8分の5や16分の11?なんか出てきてキキオンやRivendellよりかなりプログレ。

割礼子
名前から想像出来る通り?の危うい感じのボーカル。マイク、ハウりまくりで大変。
キキオンも出していた、きなこたけレコードからCDを出していたのでそのつながりか。
mixiのきなこたけコミュでも見かけてちょっと気になってたんで、内容とは無関係な満足感もあり。

3つ省略。
2番目は、おっ、て思ったけど。

蒼二点
すずきあおいさんと会うのは、とっても久しぶり。雰囲気のあるボーカルは相変わらず。英語詩でオリジナル?さすがアメリカ暮らしが長いだけある。
佳村萠さんのファンも聴いてみるといいと思うんだけど、どうなんでしょう。
話して見たらたら蒼二点コミュがある? って、早速入らなきゃ。
宮崎あおいとか同じ名前としてどうよ。(前回会ったのは宮崎あおいが、今ほど有名になる前。すずきあおいさんって女性なのに結構こういう話題っていうか女性アイドルが好きだったりする)なんてバカな話題も用意してたんだけど腹減ってしかたなくて切り上げてメシへ。

7/9 ENGLAND @ 川崎CLUB CITTA'

2006-07-09 | Live Repo
ショボ。。。。
コアなファンで来日してくれるだけでありがたいと思う人には気にならないのかもしれないけど、リアルタイムで聴いていない自分みたいな後追いのファンだと演奏だけの評価になるんで、大枚はたいて見る価値は感じられなかったなあ。。。

ライブ&イベントインフォ (6月終了分)

2006-06-30 | Live Repo
06-01 佳村萠 (vo) +鬼怒無月 (g) +勝井祐二 (vl) @ 吉祥寺MANDA-LA2
06-02 小川美潮 @ 関内ストーミーマンデー
06-03 Spark7 @ 吉祥寺シルバーエレファント
06-03 ウズマキマズウ @ 高円寺 JIROKICHI
06-03 AYUO @ 綱島Namak Cafe
06-04 桜庭統 @ ラフォーレミュージアム六本木
06-04 万波麻希 @ アップルストア銀座
06-04 SoLeiL @ 横浜ベイサイドマリーナ
06-05 河井英里 @ 日本橋三井タワーアトリウム
06-06 イノトモ @ 下北沢lete
06-07 A.P.J. @ NHKみんなの広場ふれあいホール
06-09 TOSHIMI SESSION @ 関内ストーミーマンデー
06-10 奥華子 @ 海老名ビナウォーク
06-10 佳村萠 @ 下北沢LADY JANE
06-10 オオフジツボ @ 西荻窪 音や金時
06-11 遊佐未森 @ HMV新宿SOUTH
06-11 種ともこ @ アップルストア銀座
06-11 黒百合姉妹 @ 吉祥寺STAR PINE'S CAFE
06-12 さかな @ 吉祥寺MANDA-LA2
06-13 野本かりあ、小西康陽 @ アップルストア渋谷
06-14 THE DALMATIANS @ 東京タワー展望台
06-15 SHAKE THE MUSIC LIVE @ 新木場STUDIO COAST
06-15 覚和歌子 @ 外苑前Z・Imagine
06-15 morgan fisher @ 六本木スーパーデラックス
06-17 アストゥーリアス @ 鎌倉歐林洞ギャラリーサロン
06-17 FLAT122 @ 吉祥寺シルバーエレファント
06-17 いきものがかり @ タワーレコード新宿店
06-17 SoLeiL @ サンストリート亀戸
06-17 SoLeiL @ Ario亀有
06-17 THE SOFT MACHINE LEGACY @ 川崎CLUB CITTA'
06-18 THE SOFT MACHINE LEGACY @ 川崎CLUB CITTA'
06-18 TOSHIMI SESSION @ 吉祥寺シルバーエレファント
06-18 Era @ 下北沢Lady Jane
06-18 SoLeiL @ ラフェット多摩
06-20 井上鑑 @ 南青山MANDALA
06-20 シエナウインドオーケストラ @ NHKみんなの広場ふれあいホール
06-20 What is HIP? @ 新宿pitinn
06-21 塩谷哲 @ NHKみんなの広場ふれあいホール
06-23 GERARD、Nuovo Immigrato @ 初台Doors
06-24 アンサンブルショコラ @ 広尾プラザ
06-24 MAMBABOO @ 渋谷BOXX
06-24 月比古 @ 蔵前KURAWOOD
06-24 キキオン @ 下北沢PIGA
06-24 遊佐未森 @ アップルストア銀座
06-25 シエナ☆フルーツ @ 茗荷谷 La Lyre
06-25 MAMBABOO @ 西麻布イエロー
06-25 PRISM @ 平塚 RAIN
06-25 イノトモ @ 渋谷クラブクアトロ
06-27 柚楽弥衣 @ 渋谷OBI
06-29 LINN-TETRA @ 南青山MANDALA
06-29 アルタイル(仮) @ 中目黒楽屋
06-29 THE DALMATIANS @ 三軒茶屋グレープフルーツムーン
06-29 eEYO idiot @ 表参道FAB
06-30 古川村太郎 @ 関内ストーミーマンデー
06-30 Aja @ 秋葉原dress cafe

6/29 LINN-TETRA @ 南青山MANDALA

2006-06-30 | Live Repo
5/1に前売りを買って整理番号50番台というのに驚いていたのだが、今日はそれ以上の驚き。
これ誰のライブ?日にち間違った?開場待ちで並んでるのがほとんど女性。ほんとビックリ。
イケメン系?のギターのファンが大挙して押しかけたらしいのだが、前回は同じメンバーでそんなことはなかったそうなんで、はたして?
内容はとても女性客が集まりそうにないインストプログレ半分とおちゃらけた?内容半分。
MC長かったけど神戸グルメな話が実はちょっとツボ。プリンはパステルよりモロゾフ!

6/25 シエナ☆フルーツ @ 茗荷谷La Lyre

2006-06-25 | Live Repo


昨日会って誘われるままに来てしまったが、場違いな感じが。。。
受付で自分の前に並んだ人はシエナの○○ですって言ってチケット受け取ってるし。
クラシックのコンサートってことで、客が全員カチッとした服装してたらどうしようと頭をよぎったが、そんなことはなくて一安心。
客層は、親戚、昔からの友人、仕事仲間、教え子?、といったところか。どれにも属さないのは自分くらい?
La Lyre は室内楽にはぴったりの大きさのホールで音の響きはすばらしい。ワイン付きということでバーのような店を想像していたが、全く違っていた。

プログラムの最初は、肩のあいた衣装にティアラを付けてクラシックのコンサート風。
ワイン休憩をはさんでの後半は衣装の雰囲気をがらりと変えて、さまざまなジャンルの曲を演奏。

全国展開検討中、まずは北海道から。だそうですが、お客さん集められるのかなあ?
シエナウィンドのファンが集まるから大丈夫なのかな?

6/24 REAL LIVE @ 渋谷BOXX

2006-06-25 | Live Repo
1番目、月の203号室
熱唱系男性ボーカル。興味の対象外。3人組にしては一人年が離れてると思ったらゲストでBL.WALTZの松岡モトキがギターで参加。レコロケVOL.2で見てる。どこかで見たことがって思ったんだ。それでも興味があるわけじゃないけど。

東京エスムジカ
ツインの女性ボーカルにバックは打ち込みにドラムという構成。テクノかと思われそうな構成だが、グループ名の通りの南国風。成田空港の音楽親善大使をしてるんだそうな。

中考介
再び熱唱系男性ボーカル、そして南国風っていうより沖縄風歌唱法と思ったら奄美出身だそうだ。映画「着信アリ」の主題歌を歌ってるとのこと。

MAMBABOO
セッティングの大変さと年齢を考えればトリは当然なのだが、入場する時お目当てを聞いて数を数えていたんだけど自分の時MAMBABOOは7人目、整理番号200番台で。大丈夫か?何人残るのか?と心配したが、3分の2位は残っていたようだ。
いやあ、内容は最高!
目当てで来たのは少ないはずなのに、最後には自然発生的にアンコールが。しかし、しばらくして係員の無情な言葉。期待させないでさっさと会場明るくしろ!
まったく。
ところで、MMBBってMAMBABOOの略だって今日初めてわかった。ハンドル名にMMBBを付けてる人がいて、なんだろうと思ってググったらネットゲームが引っかかったんで、そうやってゲーム相手を探しているのかと納得してしまってた。

6/15 SHAKE THE MUSIC LIVE @ 新木場STUDIO COAST

2006-06-16 | Live Repo
STUDIO COAST は初めてだが Zepp TOKYO位の大きさのライブハウス。こういう大きなライブハウスにはなかなか縁がない(笑)
行って招待券を引き換えた順の入場で前から4列目の席を取れたのは良かったが隣の席が2人分位席が必要じゃないかって位のデブでせまいし汗臭いし最悪。

まずは竹仲絵里。
なかなか素敵な方。前髪パッツンだし(笑)
カーペンターズが自分のルーツとのことでアルトボイスは良かったけど喋りよりも低い声を使ってた曲には無理があったかな。カーペンターズのカバーもやったけどこれは良かった。モノマネ的な感じもあってオリジナルを超えるのは出来る訳ないけど楽曲に対する愛が感じられて伝わってくるものがある。

ブレッド&バター
名前は聞いたことあったけどすごく長いことやってるフォークの方だったんですね。

奥華子
前回見たCD発売イベントでは人がたくさん集まったのを見て涙を流していたのが見えたけど今日もおそらく。見えなかったけど2曲目あたりは声が震えていたんで、そうじゃないかと。「泣き虫」なところもそのまま好きになってくれるっていうような歌詞の曲を歌ってたけど、まさにって感じ。

河口恭吾
「僕がそばにいるよ」ってところはさすがの自分でもわかった。でもそこだけ。
奥華子さんのいっぱいいっぱいな感じのMCとは対照的に慣れた感じのMC。

6/7 A.P.J. @ NHK放送センター・ふれあいホール

2006-06-07 | Live Repo
SESSION 2006 公開録音
さすがNHK、音がいい。と言いたいところだけどセッティングは客席がベストではなく録音がベストになるようにしてる感じで、客席からだとそれぞれの楽器の音が分離され過ぎてる感じ。G-CLEF で聴いた時のほうが好みの音だった。
金を払った時のほうが良かったんだから文句はないが。

6/4 桜庭統 @ ラフォーレミュージアム六本木

2006-06-05 | Live Repo
ほとんどはプログレという言葉も知らないゲームマニアとは思うが、MADE IN JAPAN
レコード出身のプログレで、これだけ客を集められる人は他にいない。
しかも、MADE IN JAPAN で出したアルバムとほとんど変わらないスタイルで人を集められるところがすごい。
ゲームの枠を離れての活動も期待したいが、それは無理なのかなあ。