goo blog サービス終了のお知らせ 

D Blog

「ちょっと、気になる~」をメモ。

11/19 Un Known @ 吉祥寺シルバーエレファント

2006-11-20 | Live Repo
対バンはJohn Wettonトリビュートバンド Arkangel。
MCを聞いて、あっ、そのCD持ってるはずとは思うJohn Wettonのソロアルバムではあるが、記憶している曲はなし。ASIAとUKの曲だけがわかる状態。特にいい曲とも思わなかったけど、もう一度オリジナルで聞き直してみるか。

で、Un Known。
セッティングから始めるまでの間に一度楽屋に下がらないし、始める前にSEを流したりしないのでUKコール(通称ユッケコール)が始まることなく、なんとなくスタート。
あれ?いつもとバイオリンが違う。音、わるぅ…
後できいてわかったんだけど、いつも使ってたバイオリン、なくしてしまったとか。せっかくバイオリンが目立つ曲もやったのに…
リベンジ求む。

11/8 アストゥーリアス @ 渋谷 duo MUSIC EXCHANGE

2006-11-09 | Live Repo
アコースティックアストゥーリアスとしてのメジャーデビューライブということで広めの会場。
落ち着いた雰囲気はいいが、上の階のO-EASTの音漏れはやや気になる。
レーベルがavexだからかアコアスマークを作ってもらったらしい。
avex、あゆのAマークに続くアコアスAAマーク。ありがちな感じがしないでもないが、まあまあかっこいい。
もしかして気合い入ってるのか?avex!

ライブ&イベントインフォ (06年10月終了分)

2006-10-31 | Live Repo
10-01 キキオン、水鏡、Fantasmagoria @ 吉祥寺シルバーエレファント
10-04 いとうかなこ @ ヤマギワソフト館8Fイベントスペース
10-04 MODEA @ 東京タワー
10-05 ZABADAK with Rivendell @ 南青山MANDALA
10-06 ユビクトス、Uz Jsme Doma @ 池袋LIVE INN ROSA
10-06 アクアマリン @ 平塚市博物館プラネタリウム
10-06 イノトモ @ 下北沢lete
10-07 いとうかなこ @ HMV池袋メトロポリタンプラザ
10-07 KBB、Eclat @ 池袋LIVE INN ROSA
10-07 大高清美 @ 池袋サンシャインシティ
10-07 ウズマキマズウ @ 高円寺JIROKICHI
10-07 光田健一 @ カレッタ汐留
10-08 アストゥーリアス、ERA @ 池袋LIVE INN ROSA
10-08 A.P.J. @ ヤマハ横浜店
10-08 Missing Peace @ 世田谷楽市楽座
10-08 MODEA @ そごう横浜店3Fミレニアムコート
10-09 assure @ 関内ストーミーマンデー
10-09 平松八千代 @ クイーンズスクエア横浜クイーンズサークル
10-10 ウルトラスラッグ @ 吉祥寺MANDA-LA2
10-13 eEYO idiot @ 下北沢BASEMENT BAR
10-13 上野洋子(vo)、内橋和久(g)、高良久美子(perc) @ 下北沢LADY JANE
10-14 さかな、JB @ 吉祥寺MANDA-LA2
10-14 AYUO @ 渋谷公園通りクラシックス
10-14 アストゥーリアス、いとうかなこ @ メルパルクホール
10-15 安西史孝 @ アップルストア銀座
10-15 Soleil @ そごう横浜店
10-15 ふちがみとふなと @ 渋谷O-nest
10-20 AREPOS @ 吉祥寺MANDA-LA2
10-20 TOSHIMI SESSION @ 関内ストーミーマンデー
10-20 4-D mode1 @ 初台The DOORS
10-20 深町純&和田アキラDuo @ 新宿 SACT
10-21 深町純 @ 高田馬場 Ben's Cafe
10-22 さんずい @ 吉祥寺シルバーエレファント
10-22 原マスミ @ 吉祥寺スターパインズカフェ
10-22 KENSO @ 川崎CLUB CITTA'
10-22 One Night Stand @ 横浜アリーナサウンドホール
10-22 佳村萠 @ 経堂appel
10-24 John Wetton @ 原宿アストロホール
10-26 佳村萠 @ 明大前キッド・アイラック・アート・ホール
10-26 柚楽弥衣 @ Hiroki-mode ebisu
10-28 朝日美穂 @ HMVサンシャイン60通り
10-28 蒼二点 @ 江古田Cafe FLYING TEAPOT
10-28 Un Known @ 下高井戸G-ROKS
10-28 キキオン @ 烏山LIVE BAR TUBO
10-28 深町純 @ 恵比寿Art Cafe 1107
10-29 クラシック・ロック・トーク @ 渋谷パルコ・クアトロ4F「ミュージカルチャー」店
10-31 ALI PROJECT @ 六本木velfarre

11/22 月兎、さんずい @ 吉祥寺シルバーエレファント

2006-10-23 | Live Repo
両バンド共見るのは初めて。
月兎は曲が長い。ライブでは長くても聴けてしまうものだが、長く感じてしまうのは何かに問題ありということだと思う。まあ、単調ということか。
さんずいは知り合いのバンド。プログレ色はかなり薄いポップな曲中心。チャクラの曲をやったのにはちょっとビックリ。

10/15 安西史孝 @ アップルストア銀座

2006-10-15 | Live Repo
久々のアップルストア銀座

Special Event
安西史孝のメイキングオブ
「ジョブス博士の研究所」
を見る。

制作過程はブログで見てるのに完成版を見るのは初めてだったり。。。
効果音にはMOOGが沢山使われてるし、MOOGとSystem 700の前にLEGOセットが置かれてる写真も初めて見たし。。。

終わってから少し話せたんだけど、PodCastもっとやってって言うのを忘れちゃったなあ…

ところで、Logic Pro 7 って最近のMacには標準添付なの? Mac mini買っちゃおうかな(って前から言ってる…)。

10/7 いとうかなこ @ HMV池袋メトロポリタンプラザ

2006-10-09 | Live Repo
アストゥーリアスのアルバムにゲスト参加していて名前は良く聞くけど、どんな歌を歌う人なのか知らなかったのでこういう機会を待っていた。
人の集まりが思ったより多くて、ちょっとビックリ。どういう関係で知ったんだろう。ゲームマニアっぽい人は少なかったように思ったけど。
アストゥーリアスのアルバムには良く聞かないとわからない位のコーラスでの参加だけど、コーラスが得意なら上野洋子のような雰囲気もなどとの思いもあったけど、そんなことはなくオーソドックスなシンガーソングライターといったところでしょうか。

10/8 Era、アストゥーリアス @ 池袋LIVE INN ROSA

2006-10-09 | Live Repo
ポセイドンフェス最終日
激しい予選を勝ち抜いての決勝はEra vs アストゥーリアス。

Era
昨日も1バンド目眠かったんだけど、今日も眠くなってしまった。演奏よりもアルコールのせいみたい。
テクでは文句なく優勝か。

アストゥーリアス
アコースティック編成でメジャーからCDが発売されるので18年ぶりにして次はいつ出来るのかわからないエレクトリック編成。
アコースティック編成では、やらない曲でスタート。筒井さんのウインドシンセによる主旋律と赤いハンカチで口を拭う姿が印象的。決勝戦にふさわしい雰囲気。
後半、バイオリン中心の曲などでは音数を減らして簡単にしているところは残念に感じたが、慣れないウインドシンセでは仕方のないところなのだろう。
バイオリンの藤本さんは、もうメンバーではなくなったのに全部暗譜していて、なんかもったいない気がした。

ライブ&イベントインフォ (06年9月終了分)

2006-09-30 | Live Repo
09-01 ウズマキマズウ @ 高円寺JIROKICHI
09-02 ありましの @ 川崎LA CITTADELLA
09-03 Spark7 @ 吉祥寺シルバーエレファント
09-06 原マスミ @ 高円寺稲生座
09-06 MAMBABOO @ 初台DOORS
09-08 ふちがみとふなと @ 吉祥寺MANDA-LA2
09-09 ラブジョイ @ 吉祥寺MANDA-LA2
09-09 和田アキラ、石黒 彰Duo @ 麻布台LUGO
09-09 オオフジツボ @ 西荻窪 音や金時
09-09 MODEA @ 東京駅Break
09-13 GAIA CUATRO @ 品川ホテルラフォーレ東京 御殿山ホール
09-15 清水一登(p)れいち(vo) @ 大泉学園inF
09-15 深町純 @ 高田馬場 Ben's Cafe
09-16 半獣神の午後 @ 大久保HOT SHOT
09-16 Lira @ 渋谷7th FLOOR
09-17 小川美潮 @ 東小金井 海風
09-18 Era @ 下北沢LADY JANE
09-20 マーシュ・マロウ @ 吉祥寺STAR PINE'S CAFE
09-21 morgan fisher @ 六本木スーパーデラックス
09-23 原マスミ @ 新宿芸能花伝舎
09-23 Lu7 @ 木更津インプレッション 中止
09-25 eEYO idiot @ 吉祥寺MANDA-LA2
09-27 蛇腹姉妹 @ 阿佐ヶ谷名曲喫茶ヴィオロン
09-29 Lu7、Flat122、Ashada @ 吉祥寺シルバーエレファント
09-29 入日茜 @ 東京駅Break
09-29 evi-night vol.3 @ 初台The DOORS
09-30 Free Love、interpose+ @ 吉祥寺シルバーエレファント
09-30 深町純 @ 恵比寿ArtCafe1107
09-30 Missing Peace @ カレッタ汐留

ライブ&イベントインフォ (06年8月終了分)

2006-08-31 | Live Repo
08-01 PRISM @ 仙川祭り
08-02 MODEA @ 東京タワー大展望台1階特設ステージ
08-02 高田みち子 @ 下北沢mona-records
08-03 Aja @ 曙橋バックインタウン
08-05 Ashada、AYUO @ 吉祥寺MANDA-LA2
08-05 MODEA @ 汐留日テレタワー周辺屋外スペース
08-05 ウズマキマズウ @ 公園通りクラシックス
08-05 神山みさ @ 東京駅Break
08-06 浪漫座別館、interpose+ @ 秋葉原dress TOKYO
08-06 Perfume @ HMV渋谷
08-06 MODEA @ 汐留日テレタワー周辺屋外スペース
08-06 CooRie @ 南青山MANDALA
08-07 ALI PROJECT @ SHIBUYA O-WEST
08-08 奥華子 @ テアトル新宿
08-09 光田健一 @ カレッタ汐留 カレッタプラザ
08-10 AREPOS @ 大泉学園inF
08-11 TOSHIMI SESSION @ 関内ストーミーマンデー
08-11 僕らのしぜん @ 代官山CANDY
08-12 原マスミ @ 南青山MANDALA
08-12 PRISM @ 仙川 KickBackCafe
08-12 SoLeiL @ 亀戸サンストリート
08-12 堀下さゆり @ タワーレコード川崎店
08-13 菅沼孝三ドラムスクールコンサート @ 川崎市民プラザホール
08-14 原みどり @ 新宿PIT INN
08-16 The Dalmatians @ 東京タワー大展望台1階特設ステージ
08-18 イノトモ @ NHKスタジオパーク
08-18 佳村萠 @ 千駄ヶ谷Loop-Line
08-18 福原まり @ 南青山MANDALA
08-18 柚楽弥衣 @ 下北沢BAR HERESCENES
08-19 Vaporize presents Outsiders @ 代官山UNIT
08-19 PRISM @ 麻布台LUGO
08-20 キキオン&リズマ・クノムバス @ 吉祥寺MANDA-LA2
08-21 eEYO idiot、小川美潮 @ 南青山MANDALA
08-21 さかな @ 下北沢lete
08-22 戸川純 @ 南青山MANDALA
08-22 是巨人、る*しろう、PRISM @ 初台The DOORS
08-25 ウズマキマズウ @ 関内ストーミーマンデー
08-26 柚楽弥衣 @ 本栖レークサイドキャンプ場
08-26 深町純 @ 恵比寿Art Cafe 1107
08-27 柚楽弥衣 @ 本栖レークサイドキャンプ場
08-27 さねよしいさ子 @ 下北沢lete
08-27 TOSHIMI SESSION @ 吉祥寺シルバーエレファント
08-27 古川村“Gri"弘太郎 @ 関内ストーミーマンデー
08-28 *Manna* @ アップルストア渋谷
08-29 蛇腹姉妹 @ 代々木Bogaloo
08-29 ありましの @ アップルストア渋谷
08-31 ExhiVision @ 初台The DOORS
08-31 落合さとこ @ 新中野弁天
08-31 いとうかなこ @ アップルストア渋谷

8/22 戸川純 @ 南青山MANDALA

2006-08-23 | Live Repo
開場45分押し、開演1時間45分押し。
追悼・戸川京子ということで前半のMCはかなりの部分が妹の話題。
「あの子は、時間に正確な子だった」というのには笑った。
メンバーはほとんどヤプーズだけどソロ名義のライブなのでソロアルバムの曲中心。かなりレアな曲も。

8/19 cold sugar @ 代官山UNIT

2006-08-20 | Live Repo
入場してみると暗い。目の前に人がいるかどうかわからない状態。場所は2列目。前の人は150センチない位で良く見えるけど居ないと錯覚して前に出そうになる。
目が慣れてきてだいぶ見えるようになってきたけど、前の集団はCHARAさんファンかな? あきのちゃらの時にも見た気がする。

The Samos
始まるまでのDJタイムでFGTHみたいな曲がかかっていて、水10とかもあるし、そういう感じのバンドが出てくることを期待してしまったのだが全く違っていた。
新しく作ったバンドで次の予定もないという。MCでは客席から声がかかったりしていたので、それぞれのメンバーは知られている存在なのかもしれないが、バンドとしてのまとまりは感じられない。良い言い方をすれば今日のためのスペシャルということか。自分たちで自分たちの音楽が消化できていない感じで、知らないなりに楽しもうとしても受け入れられない感じ。

Curly Giraffe
このバンドの前のDJを含めてこのイベントの音楽的方向性って全く感じられないんですが、何かあるのかなあ?
このバンド自体は比較的わかりやすい感じだったけど、ギターのアンプ音でかすぎでバランス悪すぎ。

cold sugar
前のバンドが終わって次がcold sugarとわかると後ろから前に圧力が。。。
ハコとの相性は悪い。というべきか、前のバンドから薄々気がついていたが、このライブハウスあまり前で聴いてはいけないらしい。PAを通った音がほとんど聞こえずボーカルが小さすぎ。
メンバーはシタールのミナちゃんに加えてキーボードの男性もサポートメンバーになったしい。
今回だけだろうけど、前のバンドCurly Giraffeのドラムの人も参加。
持ち時間は短かったような。時計をちゃんと見てなかったんで正確じゃないんだけど前のバンドの半分位しかなかった感覚。お目当ては短く感じるのを考慮しても3分の2位?

最後はスペシャルバンド
cold sugar の時に出てたメンバーにCurly Giraffeのベースも参加。
CHARAさん、昭乃さんは立ちあがってボーカルのみ。ミナさんはギター。
で、1曲だけ。アンコールもなし。

8/6 interpose、浪漫座別館 @ dress TOKYO

2006-08-07 | Live Repo
dress TOKYOは去年の9月か10月にできたライブハウス。最新設備のためか音は結構いいし、何よりもLEDとサーチライトのように動く照明がとてもきれい。
難はキャパの狭さと邪魔な柱。

interpose+
今まで聴いた中で最高のでき。
バンドとして成熟した感じ。キーボードは、こんなに上手かったんだって演奏を聴かせてくれたし、ベースもすっかり馴染んだ感じ。ベースのDaniさんが曲を提供するというのは少し驚いたが期待できることでもある。

浪漫座別館
ページェントの曲をやるというのが今回のライブのトピックだが、その部分が一番バタバタしてた感じだった。なくても良かったかも。
蕨ハニーフラッシュの香漫座からフルートのpalさんがゲスト参加。この香漫座、去年見てるのだが、その時のゲストボーカルでチャイナドレスで大人っぽく素敵な歌声を聴かせてくれた荒井静香さんが今日は冥土いやメイド姿で売り子というのが一番の驚き。

8/5 ASHADA @ 吉祥寺MANDA-LA2

2006-08-06 | Live Repo
mixiの「ジャパニーズプログレの館」コミュ管理人のmidoriさんと、新居昭乃トリビュートバンド「ミュウカ」もやってる妙さんのユニットASHADAのレコ発ライブ。POSEIDONの名前はついてなかった気がするけど増田さんが仕切り。ライブが始まるまでのBGMの選曲はシルエレな雰囲気。
関係ないけどMANDA-LA2 Beer祭だそうな。ビールとつまみが居酒屋よりは少し高いが他のメニューよりは安め。鳥の唐揚げ380円を頼んでみる。。。
遅い。。。
開演ギリギリに来たがスパイシーでなかなか美味しい。

千の小鳥
このライブで初めて名前を聞いたが、村上由香さんが日記に青い部屋に見に行ったと書いていて少し気になっていた。村上由香さんとの関係はわからないけど音楽的には離れている感じ。青い部屋でいつもやっているというのは雰囲気的に納得。

AYUO
なにげにCDを6枚も持っているのだがライブは2回目か。前回は太田裕美さんがゲスト(というよりメイン?)でスタパでやった時。
今回はソロ。会場の照明はすべて落として豆球のみの怪しい雰囲気。ソロなので当然ボーカルもAYUOさん。昨日ちょうど予習にとNova Carminaを聴いたけど変わってないですね。
1曲ゲストでASHADAの2人が登場。次のCDに入れる曲で、録音は次のライブのメンバーである上野洋子と千野秀一で行われた曲。比べちゃかわいそうってメンツだけど女性ボーカルは落ち着く。

ASHADA
静か目の曲が魅力的。新居昭乃好きを感じる。もっとウィスパーボイス使ってもいいと思うけど。うるさめの曲は演奏は良くてもボーカルの良さは消されてしまう感じ。あとアコの奏力はイマイチか。MCで天然っぽい味を出してるのも昭乃さんみたい?

終わってからマーシュマロウのチケットを買いにスタパへ。9月は24日までの土日すべて休日出勤、平日に代休という変則勤務が決定的なんで。
受付はいつもの子でいつものしゃべり方(好きっ!)だったけど化粧がちょっと濃かったなあ。最近はあんな感じなのかなあ。