Grand Hikerへの道

自然大好きな私!今まで雪山滑って海潜ってキャンプ地で遊んで..、そして今度は山登り!...もっと自然人生でありたい!!

東京_御前山~ソロハイキング・其の陸~

2013年09月18日 | 登山
日時:2013年9月18日 水曜日
場所:東京都西多摩郡奥多摩町、檜原村周辺
位置:北緯35度46分0.9秒 東経139度05分01.8秒
山系:奥多摩
種類:山塊
天候:晴
気温:日中17℃から21℃
風速:北東2m/s程度
撮影:LUMIX DMC-FT2 PENTAX Q10


御前山:
御前山(ごぜんやま)の標高は1,405m、東京都西多摩郡奥多摩町、檜原村の境界、奥多摩山域に位置する山で、多摩川の南岸にある大岳山、三頭山と併せて奥多摩三山と呼ばれる。
奥多摩湖南岸、奥多摩主脈の中心に聳える山。遠くから見た山容・姿が美しい。カタクリの自生地。南の檜原村側は特に植林が多い。山頂は広いが、眺望はあまりない。対岸に石尾根が位置する。小河内ダム堰堤に、登山道のひとつ大ブナ尾根の入り口がある。道中、奥多摩湖を南東から見下ろせる。また、奥多摩都民の森(通称、体験の森)が北側斜面にある。


私の休日にお天道様が顔を出してくれました。 せっかくの晴れた日なんだし、..ハイキングしないと損ですよね?!...7月富士登山以来のご無沙汰..今回、私のトレーニングの場と位置づけたのはぁ..、東京奥多摩三山です!!!


JR中央線快速(青梅行)に乗って奥多摩駅へと向かいます。

09時31分、青梅駅に到着。 そして、
09時32分、JR青梅線(奥多摩行<当駅始発>)に乗り換えて青梅駅を出発。
10時05分、目的地最寄り駅の奥多摩駅に到着です!
西国分寺駅から奥多摩駅までの電車運賃は690円でした。




改札口を出て、西東京バスのバス停2番乗場へ向かいます。(系統番号奥15 境橋・水根経由、奥多摩湖行)

次のバス出発はぁ..f(°_°;)、
11時10分、..サスガにここで1時間も時間費やすのは勿体無いしっ...、
思いきってタクシーに乗っちゃいましたっ!

10時20分、バス停奥多摩湖に到着。奥多摩駅から奥多摩湖バス停までのタクシー運賃は2,060円でした。ちなみにバスだと運賃は340円!..「時は金なり」...ですねぇ..(⌒-⌒; )。





バス停のすぐそばに、静かに広がる奥多摩湖と山々の絶景がっ!..o(*゜▽゜*)o。




声が出ず、..ヒタスらカメラのシャッターを押していました。

出発前に、...向かい側にあるバス停で、帰りのバス発車時刻をチェックっ!..d( ̄  ̄)。




御前山への登山口は、奥多摩湖のバス停すぐそばにある事務所の脇道を通って..、




右奥多摩湖を見ながら小河内ダム方向へ歩いていきます。





ダムの堰堤を渡ると、左手に園地があって、..そこが登山口です。





10時42分、登山口到着。園地への石段を登っていくと登山道案内標識を発見!‥いよいよ山登りですっ。




案内通りに先へ進み、石段を登っていくと展望広場があって、そしてまた更に登ると突き当たりのすぐ右には頂上広場、左へ登るのが御前山への道なので私は左へ!..頂上広場からは真下にダムが見えますが、あまり展望はよくないようです。





イヨイヨ本格的な山道に入り...、




少し歩くとイキナリッ?!…高低差200mはある急坂を登ります。 道はザレていて滑りやすくてぇ‥序盤からスタミナ奪われます…(~_~;A。




ロープが張ってある急坂をしばらく登っていくと傾斜は緩やかになってきました。




木々の隙間から奥多摩湖が見えてきて、..一気に登りこんできたのが実感できます。




周りの木々を見渡しながら緩やかに登っていくと..、




11時30分、標高940mのサス沢山に到着です。


バス停奥多摩湖からサス沢山までの『登山コース』、・・自己難度レベルは・・・

[ ★★★★★☆☆☆☆☆ ] 5/10

序盤から滑りやすい急坂の続く山道はゆっくり慎重に歩きました。


山頂は少し開けてるけどぉ..、山頂を記す表示が見当たらない...(・・?)。
金網に囲まれたアンテナが立っている。..それにしても、ここから見える奥多摩湖や石尾根の山々の景色はマタ!..魅了...*\( ´ ▽ ` )/*。




11時35分、サス沢山をあとにして、次目指すのは惣岳山※です。

※惣岳山(そうがくさん)の標高は756m、東京都青梅市と西多摩郡奥多摩町との境界の奥多摩山域にある山で、高水山、岩茸石山と併せて『高水三山』と呼ばれる連山の一つであり、山頂には青渭神社がある。




サス沢山からの山道には『用地境界目標』という赤い印が点々とあって、..行き先を示してくれてるから迷いません。




緩やかな登りから少し下って、..そしてまた、大ブナ尾根の岩が露わになっている登り道を進んでいきます。




今日の天気は晴天で気持ちがいぃ..(^o^)/。




赤トンボに会いました。..もぉ秋が訪れるんですねぇ?!...( ´ ▽ ` )。




山道は次第に滑る急坂となってきて、





ジグザグ登り道から丸太階段を通るとぉ..、





12時35分、標高1,341mの惣岳山山頂に到達です。




山頂は樹木が沢山で辺りの展望はあまり良くありませんが、..腰掛けるベンチも数ヶ所あって、ある程度ひらけていて休憩場所に適してます...(^_^)v。
ここは小河内峠への道と分岐しているんですねぇ。





バス停奥多摩湖からサス沢山を経由する惣岳山山頂までのハイキングコース、・・自己難度レベルは・・・

[ ★★★★☆☆☆☆☆☆ ] 4/10

山道は『用地境界目標』という赤い印が行き先を示してくれて安心して先に進めます。 途中、やや急な坂道があって体力をつかいますが、危険な場所はなかったです。


12時45分、少しここで休憩したかったけど、御前山まではあと0.6km!..ガンバって休まず惣岳山を出発です。




両サイドがロープが張られた道を進んでいきます。
惣岳山から御前山への道は少し下り道となります。..せっかく登ってきたのにぃ...(-。-;。
そしたら体験の森への分岐案内がありました。




分岐からはゴロゴロ石の登り道!..山頂まであと0.4km!!...ラストスパートです!...。




周りの山々が見えるよぉになってきました。




空気の澄んだ晴れた日だと、南側には富士山や丹沢の山々がとてもキレイに見えるんです。 ..そして...、




12時58分、標高1,405mの御前山山頂に到達しましたぁ‥o(^o^)/。




三等三角点を確認です!..(`_´)ゞ。




山頂は先程の惣岳山程度の広さがあって数ヶ所にベンチ、奥多摩三山の標柱、案内板がありました。
カラマツ等の木々に囲まれて眺めはよくないけど、..ゆったり寛げる雰囲気です!..なので私もココで昼山ご飯...いただきます。
チナミにに栃寄方面へ0.4km程下った地点に避難小屋があるみたいで..今日は行くのやめときます…( ̄‥ ̄)ノ。


惣岳山山頂から御前山山頂までのハイキングコース、・・自己難度レベルは・・・

[ ★★★☆☆☆☆☆☆☆ ] 3/10

山道は両サイドに、ロープで結ばれた道をそのまま歩くのでマズ迷う事はないですねっ?!..緩い登り道だし、...あっと言う間に山頂に着いちゃぃました。

13時16分、お腹が満たされたので..御前山山頂を出発!...来た道を戻ります。
予定していた帰りのバス発車時間に間に合うよぉに、..一気に下っていきました。

13時28分、惣岳山山頂通過。‥ノンストップ…、




ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(`_´ )┘。
登りより、..下りの方が難しいかもぉ...。




14時03分、サス沢山通過。




ココの下りこそ、..慎重に降りないと滑り落ちますねぇ...(・_・;)。




14時37分、登山道入口にある公園に帰ってきましたぁ。





15時14分、西東京バス([奥12]奥多摩駅行でバス停奥多摩湖を出発。




15時30分、そして奥多摩駅に到着。 奥多摩湖から奥多摩駅までのバス運賃は340円でした。




そしてここから10分歩いた場所に奥多摩温泉※があるんです。

※奥多摩温泉 もえぎの湯
住 所 :東京都西多摩郡奥多摩町氷川119-1
電話番号:0428-82-7770 FAX0428-82-7771
営業時間: 10月1日から11月30日 09時30分から20時00分(受付19時00分まで)、12月1日から3月31日 09時30分から19時00分(受付18時00分まで) 定休日 毎週月曜日(但し月曜日が祝祭日の場合、翌日火曜日が休み)
入館料 :大人(中学生以上)2時間750円 延長1時間200円、小学生(未就学児童無料)2時間400円 延長1時間無料、心身障害者 2時間450円 延長1時間無料、足湯料金100円。バスタオル・タオルは別売あり。
源泉名 :奥多摩温泉(泉質:フッ素泉、フッ素+メタホウ酸、源泉温度:19度、ph 9.85、湧出量:28L/分)
効 能 :神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾。


でも今日は私、..これから友人達との食事会があるので...、

15時43分、JR青梅線(青梅行<当駅始発>)で奥多摩駅を出発!..帰って行きました。

これで、今日のハイキングはお終い。




今回は1,000m級の、..いつも登り慣れている山ハイキングだったけど、...富士山みたいな高い山とはマタ違った山登りハイキングを満喫出来ました!!
『低いからラクチン』..と思ったら大間違いですねっ?!
未だ未だ私には自然の知識と経験が必要!...次は久々、あの山へのグループハイキングです!..o(*゜▽゜*)O。


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

◇マィッGEARリスト◇

●MONTANE ANACONDA 18パック  ●NORTH FACE BC UTILITYポケット  ●OPINEL ナイフN゜10  ●iPhone  ●SEAL LINE iPhone用 E-Case  ●ELECOM モバイルバッテリー  ●LUMIX DMC-FT2 防水カメラ  ●PENTAX Q10カメラ  ●カメラ三脚  ●CASIO高度気圧測定防水腕時計  ●1:25,000地形図  ●ISUKA マップケース  ●CORDURA トラベルウォレットS  ●保険証   ●クレジットカード
●deuter 救急ポーチM  ●整腸薬( 正露丸糖衣)  ●鎮痛薬(バファリン)  ●皮膚疾患剤(抗ヒスタミン軟膏)  ●殺菌消毒薬(マキロン)  ●外用消炎鎮痛剤(トクホン液)  ●MUSASHI NI(筋肉リカバ リー剤)    ●絆創膏  ●テーピング  ●包帯  ●毛ぬき(動植物毒針抜き用)   ●汚衣類用 ビニール袋(大小各1)  ●MILLET GORE-TEX帽子  ●AIGLE ライトレインパーカー  ●ibex ウーリーズクルーロングスリーブシャツ  ●NORT H FACE 撥水薄手長パンツ  ●berghaus ハイキングソックス  ●MERRELL CHAMELEON GTXハイキングシューズ  ●風呂着替一回分  ●手拭いタオル  ●汗拭きタオル  ●リストバンド  ●マッチ or ライター  ●手ふきウェットシート  ●非常食(ゼリー飲料)  ●非常食(カロリーメイト)  ●非常食(グミキャンディー)  ●ミネラルウォーター500ml×2本(飲料用)

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/