goo blog サービス終了のお知らせ 

1/24でボトムズ作るぞ

プラモの製作を細々とあげていく

ダークオックス

2012-11-02 22:19:33 | ブルーナイト
ATM-09-STCダークオックスです バトリング用の機体です オウラ・ニガッタの搭乗機でシャドウフレアのタッグパートナーをつとめてました 手首の付け根からアームパンチ用のカートリッジを使用してワイヤー付きハーケンを 発射する反則攻撃で相手を絡めて身動きを取れなくしていました またペイント弾を発射したり電流アームパンチなどの反則技があるらしいです キットはワンフェスでぼと吉さんが販売されたものを . . . 本文を読む
コメント (2)

ベルゼルガスーパーエクスキュージョン

2012-10-08 19:45:11 | ブルーナイト
ATH-Q63ーBTSⅡSX ベルゼルガスーパーエクスキュージョンです ちなみに名前を命名したのはロニー・シャレット 大破したベルゼルガを次期メルキア軍主力AT、FX計画で使うパーツで復活させたベルゼルガ最強バージョンです キットはワンフェスで販売されたボークスのやつです スーパーエクスキュージョンはMAXファクトリーのソフビ以外では1/24のメーカーから販売されたキットはこれが初ではないで . . . 本文を読む
コメント (4)

カラミティードッグ・グリーンバージョン

2012-08-25 13:31:50 | ブルーナイト
ATM-FX1カラミティードッグ・グリーンバージョンです。 カラミティードッグの普及機で3機のうち一番生産量が多い機体です ストライクドッグと同等の性能があります 小説では青の騎士外伝『誰かが霧の向こうで......』に登場しました パイロットはビギー、テストパイロットだったが脱走したって設定でした 今回もベニヤさんのイベント限定キットを作りました これで3機揃いました . . . 本文を読む
コメント (5)

ゼルベリオス

2012-06-18 11:02:22 | ブルーナイト
ATM-FX1 カラミティードック・ブルーバージョン、通称ゼルベリオスです 説明不要の第3部主役機でたしかケインの乗った機体も含めて3機製造されました 左肩にはベルゼルガを彷彿とさせるパイルバンカーが装備されていてカラミティードックの白兵戦仕様となってます このキットもベニヤさんのワンフェス限定のガレキでレッドバージョン同様作りやすかったです メインカメラをどうするか悩んだあげくダイソーで売って . . . 本文を読む
コメント (6)

カラミティードッグ・レッドバージョン

2012-06-12 16:17:56 | ブルーナイト
ATM-FX1カラミティードッグ・レッドバージョンです カラミティードッグは3タイプあるのですがその砲撃仕様です 頭部は一体鋳造で対弾性が高いって設定でした 同一口径であれば弾種を問わず発射可能な50ミリガンランチャーが装備されています しかし白兵戦には不向きってことです ベニヤさんのイベント限定ガレキを作りました 素晴らしく原型がよく作りやすいガレキでした . . . 本文を読む
コメント (4)

ハウリングベア

2012-04-03 18:35:13 | ブルーナイト
ATH-FX2 I-MARK、ハウリングベアです ミーマ.センクターがメルキア騎士団計画に対抗する為に作られた機体です パイロットの生残性を高めたマンマキシマムのコンセプトで作られたってことらしいです その為H級の機体に装甲を増給してるらしい この機体、意外と大活躍でW-1率いる戦艦、そこから発進するFSX部隊と戦った際にはノーマルドッグやフィアダンベルの部隊を指揮し戦艦内に進入、起動前とは言えW . . . 本文を読む
コメント (12)

ブルーナイト・ベルゼルガ・BTS

2009-03-09 22:23:19 | ブルーナイト
ATH-Q63-BTS ブルーナイト・ベルゼルガ・BTSです 初期オーナー、クエント人シャ バックがオーナーであったがシャドウフレアとの戦闘で死亡 ケイン・マクドガルに受け継がれる ”青騎士”のリングネームでバトリング界を震撼させることとなる シャドウフレアとの再戦でズタボロに負けその後大幅な改修されることとなる . . . 本文を読む
コメント (6)

グラバール

2008-12-29 22:49:14 | ブルーナイト
B.ATH-X19 グラバールです バララントの次世代ATでマッスルシリンダーを使わずジェネレーターとアクチュエーターで動くって設定でした さらにシャドウフレアの技術転用もされているようです 小説ではW-1の攻撃ににバララントが全滅した際唯一の生き残りであるファビが乗っていました レグジオネーターとの最終決戦にも参戦しましたが機体性能が違いすぎたため、その拳はレグジオネーターに届く前に . . . 本文を読む
コメント (9)

W-1

2008-11-02 22:18:49 | ブルーナイト
ATL-KH1-FX ウォーリアー1です 機体説明は前に何回かやってるので省力しますw 今回はブルーに近い銀とくすんだ銀を目指して塗ってみました まずくすんだ銀はスーパーファインシルバーを ブルーに近い銀はスーパーファインシルバーに蛍光ブルーを混ぜてつくりました 自分的にはいい感じになったと思います 欲をいえばブルー部分とくすんだ銀がよーく見ないとわからないってことでしょうかw 前に . . . 本文を読む
コメント (6)

ヘルミッショネル

2008-07-09 23:24:09 | ブルーナイト
ATH-14-BTS ヘルミッショネル 地獄の宣教師です 千年前に弾圧されて姿を消したメルキア.ベネゲセリット教会の宣教師の格好で現れてバトリングの試合をすることで有名ですw 大きな鎌を武器に戦います 青いATに並々ならぬ執着があるようで対戦相手のATが青だと狂乱プレーになるとか^^; スタンディングトータスからのチューンらしいですが面影はありませんw つなみに前に出したガレキとはディーラー . . . 本文を読む
コメント (5)

ポッドベリー

2008-07-04 00:32:56 | ブルーナイト
B・ATM-X1 ポッドベリーです 青の騎士ベルゼルガ内での設定で次期バララントの主力ATってことでした 一部シャドウフレアからの技術も導入してるらしいです このポッドベリーある意味最凶の兵器でした そう、血友病を引き起こす血友弾をつかうのです こいつの撃つ弾に当たると傷口が塞がることが無くなります ちょっとの怪我であの世行きなわけです この攻撃に1、2巻では主人公ケインも傷口から血を流したま . . . 本文を読む
コメント (4)

ゼルベリオス

2008-06-22 23:57:31 | ブルーナイト
ATH-FX1 カラミティドッグ・ブルーバージョン ゼルベリオスVR-MAXIMAです ブルーナイトの中盤の主人公ATで1番人気ではなかろうかと思われる機体です 左肩には当然パイルバンカーが装備されています 小説版とムック版でデザインが2タイプあります これはさらに珍しい頭ににゃんマゲを装着したタイプです 小説”K’”では愛機の盗まれたケインがW-1と壮絶な戦いを演じ、最終的にゼルベリオスを . . . 本文を読む
コメント (4)

ウォリアー1

2008-06-21 00:47:28 | ブルーナイト
ATL-KH1-FX W-1 ウォリアー1です 今回登場2回目です もっとも前とは武装が違います 今回は小説の挿絵の武器と装甲を自作してみました なおこのキット自体に装甲と武装がついていませんでした、半年後のワンフェスで武器付が発売されたとか.... W-1についての説明はいまさら不要と思いますが気になる方はだいぶ前に書いたブログを参照してください手抜きではありませんw さて今日は仕事でし . . . 本文を読む
コメント (4)

ブルーナイト ベルゼルガ スーパーエクスキュージョン

2008-04-22 23:27:39 | ブルーナイト
ATH-Q63ーBTSⅡSX ベルゼルガスーパーエクスキュージョンです 大破したベルゼルガを次期メルキア軍主力AT、FX計画で使うパーツで復活させたベルゼルガ最強バージョンです 小説2巻の主役ATで左手に装備したパイルバンカーでついに宿敵シャドウフレアの装甲を打ち抜きました いや~当時はこの展開に燃えました さて今日の作業ですがレイズナーの塗装です ちょっとだけ終わりましたw 画像が底をつ . . . 本文を読む
コメント (2)

ウォリアー1

2008-04-21 22:48:05 | ブルーナイト
ATL-KH1-FX ウォーリアー1です W-1と書いたりもします 装甲は頑丈、武器は最強、主人公を金縛りにするはケインの細胞を使って体内でケインのコピー人間を作ったり、自己増殖(と言うのかな)ナドナド色々とすごいのですが最終的に全人類を抹殺するのです この辺りからTVボトムズファンが離れていった気がします 今日から作りかけのレイズナーを再開 サフまで終わってるのでベースグレー吹いちゃいま . . . 本文を読む
コメント (2)